日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

新潟県・上越市の「黒岩の棚田」

2024年09月29日 00時00分03秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・柿崎区・黒岩です。

「黒岩の棚田」です。

主にコシヒカリを栽培しているが、酒米も栽培している。

地元の小学校の生徒が稲刈りを行いました。

「柿崎名水農醸プロジェクト」をプロデュースする酒造株式会社と若手農業者グループが、

「柿崎の宝」を子どもたちに伝えるため、春には田植え、秋には稲刈り体験をする

授業が毎年行われています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・上越市の【名水「大出口泉水」流れる棚田群】

2024年09月27日 00時00分06秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・柿崎区・東横山です。

【名水「大出口泉水」流れる棚田群】です。つなぐ棚田遺産のひとつです。

一等三角点の秀麗な山・米山993mが見えます。日本海での道標です。

米山山頂の土が長年の風雨で流出し、修復に使う土を山頂まで運んでもらう取り組み中です。

主にコシヒカリを栽培しているが、酒米も栽培している。

柿崎の酒造会社が大出口泉水とその酒米を使って日本酒を仕込んでいるそうだ。

日本海が見える大きな田です。

田の向こうはどうなっているんだろー??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・上越市の【名水「大出口泉水」流れる棚田群】

2024年09月25日 00時00分07秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・柿崎区・東横山です。

【名水「大出口泉水」流れる棚田群】です。つなぐ棚田遺産のひとつです。

脇道に入り、棚田群の中へ入って来た。

はるか遠くに日本海が見えます。

名も知らない白い花が咲いています。

手つかずの地の雰囲気です。

尾神岳(おかみだけ)(757m)が見えます。

見える道を行けば、写真で見られる場所へ行けるだろう?!

でもあたりをゆっくりと進んだ のんびり のんびり・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・上越市の「東横山の棚田」

2024年09月23日 00時00分04秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・吉川区・東横山です。

「東横山の棚田」です。

尾神岳(おかみだけ)(757m)に抱かれた棚田です。

尾神岳の中腹に「大出口泉水」があります。

軟水が湧き出しています。

農業用水として付近の農作地にも利用されています。

上越の農作物といえば第一はやはり「お米」です。

ネラルをたっぷり含んだ湧き水を使い育てられたお米は美味しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・上越市の「泉の棚田」

2024年09月21日 00時00分04秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・吉川区・泉です。

「泉の棚田」です。濃い緑色の谷筋に広い田が広がっていた。

正面の地元の山・尾神岳(標高757m)より源を発する大出口川が流れ、

稲作地帯の水源をなしています。

吉川区泉では、酒造好適米「越淡麗」や「山田錦」の栽培などをしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・上越市の「正善寺の棚田」

2024年09月19日 00時00分06秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、上越市に来た。

ここは新潟県・上越市・正善寺です。

「正善寺の棚田」です。つなぐ棚田遺産です。

非常にならだかな棚田です。

地元の飯小学校5年生がこの地で稲刈り体験等をしています。

田に水が無くなっていました。

昨年度、雪が少なかったことや4月から雨が降らず気温の高い日が続いているため、

上越市の山間地を中心に「代かき」ができない状況が続いてるとか・・・

きびしいですね!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・柏崎市の「飯寺の棚田」

2024年09月17日 00時00分06秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、柏崎市に来た。

ここは新潟県・柏崎市・矢田です。

「飯寺の棚田」です。つなぐ棚田遺産です。

両側を山に挟まれ静かな佇ずまいの棚田です。

棚田の耕作は、集落ぐるみで設立した営農組合が担って来ましたが

地元ににある(株)大日が2年前からこの地を耕作しています。

また、学校との 連携、地域おこし協力隊の受入れなど集落の活性化に力を入れています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・柏崎市の「上輪新田の棚田」

2024年09月15日 00時00分04秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。

その報告です。新潟県に入り、柏崎市に来た。

ここは新潟県・柏崎市・上輪新田(あげわしんでん)です。

「上輪新田の棚田」です。つなぐ棚田遺産です。

柏崎市にある著名な棚田は山の中。

日本海が見える棚田です。夕日が綺麗な棚田でしょう!

緩やかな棚田です。日本海が見えます。

ただ雨不足なのか 田の水がなくなっている。

振り返れば米山が見えます。

民謡が好きな人なら一度は聞き覚えのある「米山さんから雲が出た」の名調子で

有名な『三階節(さんがいぶし)』はその名が知られています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県  「米山から日の出」

2024年09月13日 00時00分04秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

富山県から新潟県に入って来ました。

ここは国道8号線です。

国道8号線を日本海岸線に沿って走っています。

前に見えるのは米山?「米山から日の出」??

新潟県中越地方と上越地方との境に位置する山です。

標高992.5m。きれいなピラミッド型で山容はよく目立ち、

田の神、作の神などの農業神として、農民を初め、多くの人々の信仰の対象とされていました。

尚、糸魚川市徳合の「徳合の棚田」へ向かったが土砂崩れで

行かれませんでした。上越市に向かっています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・糸魚川市の「藤崎の棚田」

2024年09月11日 00時00分01秒 | 新潟県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い。梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

富山県から新潟県に入って来ました。糸魚川に来ています。

ここは新潟県・糸魚川市・藤崎です。

「藤崎の棚田」です。

太陽が今日の初めを告げています。

日本海から昇る朝日を見たかった

でも地形的には見れないかもしれません

大きな広い長方形の田んぼが整然と並んでいます。

昔の田んぼは、魚のうろこのように曲がっていて、

猫のひたいのようにせまい面積でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする