日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・大島区・下達)

2017年06月30日 07時19分49秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・大島区・下達(したたて)です。
「下達の棚田」です。
上越市大島区付近を走る県道13号と平行に広域農道が走っていると棚田を見つけた。
圃場整備され整然としている。
 
 
この地は四方を山に囲まれる等の地理的な条件より、NHKをはじめ民放の地上デジタル放送難視地域です。
加えて、この地域は特別地帯であり、衛星放送も冬季には、雪の為に見ることが難しい地域です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・大島区・棚岡)

2017年06月29日 07時22分05秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・大島区・棚岡です。
「棚岡の棚田」です。
峠を越えて、細い山道をガタガタ車を転がしてします。
すれ違う車が無いように不安を感じながら前へ進めます。
写真を撮るには、安全スペースに車を停めて撮影地まで歩きます。
結構疲れます。歩数は一日15000歩を越える時もあります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・安塚区・細野)

2017年06月28日 07時13分54秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・安塚区・細野です。
「細野の棚田」です。
旧安塚村です。
山の谷間に農小屋がある小さな棚田がありました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・安塚区・牧野・牧野峠)

2017年06月27日 07時24分47秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・安塚区・牧野・牧野峠です。
牧野峠から見た「牧野の棚田」です。妙高連山は雲の中です。
新潟県の地名となっている「頸城(くびき)」は
牛を使って田を耕うんする時に使う、牛の首につける横木がその由来となっています。
この場合、「頸木(くびき)」と書きます。意味は首が回らないです。
 
 
「頸城(くびき)」地域は隣接する「魚沼」地域と並び昔から良質の米どころとして有名な地域です。
そして頸城から魚沼にかけては景観の美しい棚田が続き、
日本屈指の棚田エリアとなっています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・浦川原区・横住)

2017年06月26日 07時26分27秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・浦川原区・横住です。
「横住の棚田」です。
政令都市でも無いのに浦川原区と「区」が付いています。
新潟県南西部、東頸城(ひがしくびき)郡にあった旧村名:浦川原村です。
平成17年に上越市と合併し、浦川原区となりました。
 
 
畦を草刈りをしているお百姓さんがいます。
草刈りを終わった畔は綺麗になっています。
100メートル~200メートルの山腹に耕地が広がり、地滑り指定、砂防指定の区域に大部分が含まれます。
冬は北西の季節風が強く、全国有数の豪雪地帯です。
酒米「五百万石」を生産しています。
この酒米で醸しあげた酒は、淡麗でスッキリとした味わいに仕上がります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・浦川原区・坪野)

2017年06月25日 07時23分18秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは上越市・浦川原区・坪野です。
「坪野の棚田」です。
斜面に造られた不揃いの田んぼは、
平地のない土地でもなんとかして米を作ろうとした先人の苦労が偲ばれます。
 
 
江戸時代は日本一の人口を有したという越後の国。
それだけ食料が豊富に生産されていたということでしょう。
向こう側の山の斜面に見える段々もたぶん放棄された棚田でしょう。
何とか昔のいいもの、残していけたらなぁと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・牧区・平山)

2017年06月24日 07時20分00秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、長野市で学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは新潟県・上越市・牧区・平山です。
「平山の棚田」です。
棚田の上部は耕作放棄が進んでいます。
耕作放棄地は、「以前耕地であったもので、過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び耕作する考えのない土地」と定義されています。
耕作放棄地発生の主な要因として、「高齢化・労働力不足」、
「農地の引き受け手がいない」など地域内の耕作者の減少や、
「農産物の価格低迷」、「収益の上がる作物がない」など
農業経営条件の悪化が挙げられました。
 
 
平山地区の民家です。この地方は豪雪地帯です。
屋根の構造が傾斜のある「への字」型になっています。
傾斜もかなり急になっています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・牧区・泉)

2017年06月23日 07時23分12秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは新潟県・上越市・牧区・泉です。
「泉の棚田」です。
ここからは棚田と妙高山が一望できる。でも・・・・
 
 
「泉の棚田の稲ほたる祭」が真夏の8月に開催されています。
わずか13軒32人が暮らしている集落です。
泉の棚田に蛍のように輝くキャンドルを1200個灯して幻想的な雰囲気を創りだします。
最近、各地の棚田でキャンドルをで飾る行事が行われます。
昔の「虫送り」の行事を想い出します。
「虫送り」とは日本の伝統行事のひとつ。農作物の害虫を駆逐し、その年の豊作を祈願する目的で行われます。
現在のように農薬がなかった時代、春の田植えが終わり、稲の穂が実り始めるころ(7月下旬)に、稲穂や他の作
物に害虫がついて農家を困らせていました。そこで虫が夜暗い中、明るいもの(“たいまつ”等)に集まってくる習性
を利用して駆除する「虫送り」行事、が日本の農村地帯において全国的に行われていました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・牧区・樫谷)

2017年06月22日 07時25分22秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは新潟県・上越市・牧区・樫谷です。
「樫谷の棚田」です。
圃場整備した広い四角の棚田が広がっています。
しかも45度に交差する珍しい形の棚田です。
斜面の方向が違うのですね!
樫谷は人口総数50名の小さな集落です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市・牧区・大月)

2017年06月21日 07時16分55秒 | 新潟県の棚田
6月上旬、学生時代のマンドリンクラブのメンバーと同窓会・演奏会を行った。
その後、新潟県の棚田を巡った。その報告です。
 
 
ここは新潟県・上越市・牧区・大月です。
「大月の棚田」です。
上越市で最も著名な棚田の一つです。
地元の住民にとっては何気ない風景ですが、ここ数年前から写真愛好家にとっては人気のあるスポットです。
 
 
平成22年から耕作放棄地となってしまう3アールほどの田んぼを借りて稲文字の作成を開始した。
今年も稲文字の田植えが行われました。しかも2枚の田に描かれています。
 
 
「友」の文字が有る様に見えます。
稲文字はなんて書いてあるのでしょうか!?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする