信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

いつまでたっても、親はおや。 感謝

2012年11月25日 | 徒然日記

いくつになっても、
「親はおや」
「子供はこども」

今年も、石川の両親から、
季節の「かに」と、新鮮な魚が送られてきました。

 


ズワイガニの雌の「コウバコ」
足は細くて、食べるのはちょっと大変ですが、
甲羅の中の「たまご」や「みそ」は素晴らしく美味しいです。

特に、みそと一緒にある「赤いやつ(呼び名はしらない)」
磯の味が美味、美味。

女房殿は、最初に送られてきた頃、
「こんなところ食べるの?」
と、不思議、気味悪がっていましたが、
今では完全にとりこです。

ここを食べないとカニの美味しさがわかりません。
わたしは、食と一緒に、飲む方も進みすぎて、
ちょっとセーブしなくては・・・。

 

イカも、たぶん「アカイカ」
こちらは、胴体よりも、げそと頭の方が
はるかに美味しかった!

 

 

3日間食べつづけて、
最後の締めは、「カニ」「かわはぎ」の鍋。
明日はこれが、雑炊になって、本当の締めです。

 

 

感謝、感謝、以外に言葉はありません。

いくつになっても、子供はこども。

 


中川小学校閉校記念式典 記念碑!

2012年11月17日 | 徒然日記

もう、先週になってしまいました。

中川小学校閉校記念式典で除幕した、
「閉校記念碑」

天の配慮か、素晴らしい紅葉を背景にしての
皆さんに楽しいでいただけた除幕だったと思います。

やっぱり、式典部長!
堅苦しくなく、皆さんの笑いを誘う、
素敵な除幕式だったと思います。

2つの記念碑。
2方向から除幕の紐を引きますが、
掛け声は、「綱を持て! 用意! ドン!!」
運動会の綱引きがコンセプトでした。

見事に除幕が完了して、
立派に挨拶する式典部長。
「汗と、涙と、笑顔で!」の学校目標にズバリ合った除幕式。

最高の舞台を、
最高に演出してくれたのが、
今年の「紅葉」

例年にも増して、素晴らしい紅葉で、
本当に、「ありがとうございます!」と言う感じです。

 

 

公開になった「記念碑」
よろしければ、ご覧ください。

 

 

 

 

そうそう、今日は、「五常小学校」の閉校記念式典。
ちょっと残念だったのが、「雨」
でも、大勢の人たちが集まっていたようで、
地域の力を感じました。

明日は、「錦部小学校」の閉校記念式典。
来週25日は、「会田小学校」の記念式典。
いよいよ、四賀地区の4小学校も、
1つの「四賀小学校」に統合です。

四賀地区も、さらに、良いように、変わります。

 

 


中川小学校閉校記念式典 感謝

2012年11月15日 | 徒然日記

閉校記念式典に、先生方のチカラは欠かせませんでした。
体育館舞台の正面を飾る「シンボル」を手作りしたり、
臨時駐車場となる「校庭」への案内矢印を書いたり、
ほんとに細かいことまで準備を進めていただきました。

式典を飾った「シンボル」
記念碑と同じデザインで、かつて三沢校長先生が各教室に掲げた学校目標。
今でも、ほとんどすべての教室に掲げてあります。

そのデザインを、プリンターで分割印刷して、貼り合わせて、色を塗って、
子供たちと先生方の顔写真を風船風にアレンジ。
いったい、どれだけの手間がかかったのか!

 

臨時駐車場になった校庭。
前々日に、教頭先生が白線で矢印を付けてくれていました。
当日、スムーズに誘導できるようにとの配慮だと思います。

校庭内にも、線引きして区画を分け、
車が順序良く駐車できるように配慮。
頭が下がります。こんな打合せはしていなかったけれど、
いろいろ考えてくれたのですね。



5年間の準備で、式典に至るさまざまな場面で積極的にかかわっていただき、
前日準備や、子供たちのリハーサルにも、大きな力を発揮していただき、
どれだけ感謝しても、感謝し足りません。

本当に、本当に、ありがとうございました。

式典終了後に開いた「慰労会」でも、
式典部長から「こまずかいみたいに先生方を使って、申し訳ありません。
でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。」
とのあいさつがありました。
まったくその通りです。

式典は無事終了しましたが、これで終わりではありません。
これからも、よろしくお願いします。


中川小学校閉校記念式典 万歳!

2012年11月11日 | 徒然日記

2012年11月10日。
松本市立中川小学校が、
139年の歴史に幕を降ろすために、
閉校記念式典を開催しました。

実行委員会副実行委員長として、
5年間にわたって計画してきた事業の集大成でした。

参加者総数 述べ300名近く?
大勢の方たちに楽しいでいただけたと思います。

一番大切にしてきたことは、
「子供たちにとって、
思い出に残る記念式典。
皆さんに楽しいでいただける記念式典」
でした。目標は達成できたと思います。

5年間の長きにわたって
検討、計画、実施に尽力いただいた実行委員会の皆さん、
先生方、地域の皆さん、参加していただいた方々、
本当にありがとうございました。

感謝、感謝、感謝・・・・・・。
この言葉のみです。

 

式典の様子を、少しだけご覧ください。

 

 

 

 

 

式典途中で見かけたご夫婦。
記念碑の前で、何度も行ったり来たり。
にこやかにお話しされながら見ていらっしゃいました。
この光景を見ていて、
5年間の苦労が、本当に報われた気がします。

皆さんに愛されてきた「中川小学校」
その最後の軌跡に、
これからの「中川」の未来を託したいと思います。

 


2012年11月4日 「四賀林研 四賀原生林ツアー」 報告

2012年11月07日 | 四賀の四季

11月4日(日) 8:00 赤松館集合

大沢ダムまでは、各自の車で移動して、
4台の軽トラに分乗して、約40分。
林道の終点が、登山口です。

 

 

直登に近い山道を30分ほど登ると尾根道に到着。
そこからが、なかなか大変でした。
(とは言っても、山道に慣れた人にはそれほどでもなく、
 山道に慣れない人には、すごく大変だったようです)

 

 

到着したのが、「銅平」
昔、銅が採れたとか、採れなかったとか・・・。

 

5年前に来た時よりも、なぜか狭くなった気がします。
狭くなっているはずはないのですが、
前回は、新緑あふれる、活き活きした空間。
今回は、ほとんど落葉して、陽も射さないさみしい空間。

 

それでも、皆さん、おもいおもいに、楽しいでいただけたと思います。

 

紅葉の写真も、思ったようには撮れませんでしたが、
光と、影が、すごく美しかった。
やっぱり人の目が、一番素晴らしいですね。

 

 

最後はおまけ。

たぶん、熊くんが引っ掻いた跡だと思いますが・・・。
やっぱり、居るんだ!

 

 

 


2012 四賀地区文化祭 中川書道サークル

2012年11月03日 | 四賀の四季

中川小学校PTAサークル「書道」

今年も、「四賀地区文化祭」に出品しています。

10月1カ月かけて、各自が一生懸命書いた書を、
きれいに表装して、展示しています。

子供たちがメインの作品。

 

大人の作品。
表装して、掛け軸調にしています。

 

わたしの作品の一部です。
今年の練習用の紙は、
墨の浸み込みがすごく悪くて、
そのため、同じ紙で何度も書いても、
裏移りしませんでした。
まさしく、「練習用」には、うってつけの紙。

ところが、その紙を作品用にしようと、
表装したところ、墨が飛んで、
まるで「古書」のような味わいに・・・。

まあ、結果オーライ! ということで、
それなりの作品になりました。

 

表装のために、
毎回、みんなで夜遅くまで作業しています。
毎年のことなので、みんな慣れていはいますが、
子供たちの作品のため、自分の作品のため、
一生懸命頑張りました。

 

 


2012年11月4日 「四賀林研 四賀原生林ツアー」

2012年11月01日 | イベント情報

今週末、四賀林研グループ主催で「四賀 原生林ツアー」を
開催します。

2007年に第1回を開催してから5年。
本当に久しぶりの再訪に、心が躍ります。

第2回「四賀 原生林ツアー」
 11月4日 8:00 赤松館集合

お近くの方、よろしければご一緒にいかがですか?

 

5年前の記事を参考にご検討ください。
第1回「四賀 原生林ツアー」