信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

しめ飾りつくり 四賀地区育成会2017.12

2017年12月17日 | 四賀の四季

ことしも、「四賀地区育成会」で「しめ飾りつくり体験」開催しました。

 

四賀のこどもたちと保護者の方々、
育成会の役員も、お手伝いというよりも、
自分の家の「しめ飾り」を作るのに一所懸命!でした。

 

 

四賀地区の長老方3名に講師をお願いして、
みなさん、一所懸命!

 

 

目標は、「やす」と「輪じめ」。
四賀地区で一番多く飾られるしめ飾りです。

 

 

昨年までは、ひとりの方に講師をお願いしたのですが、
さすがにひとりでは、指導も十分にはできなくて、
わたしも「素人講師」でてんやわんやの大騒ぎ。

3名の長老方のご指導は、すごくありがたかったです。

しかも、さすがの「工夫の道具」の数々。

使い込まれた小刀

 

わらを湿らせるスプレー

 

わらのゴミをとる専用のくし

 

感謝感謝です。

 

ゆとりのお手伝いで、
わたしの技術もワンランクアップ。
いままで「右縄」(普通になう縄)しかなえなかったのが、
「左縄」(神様にお供えするのは、こちらのない方)も、
5年目にして、ようやく習得!

我が家のしめ飾りは、最大10数個。
とてもそれだけの数は、今回作れませんでしたが、
十数年後の現役引退時には、是非とも自分で!

まあ、それまでには、「松」は松枯れで、無くなっているかもしれません。
その時には、「竹」でも、良いでしょう!!