goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

幹事さん

2009-07-02 22:54:47 | Weblog
例の会社の前、3月まで務めていた会社ではよく宴会の幹事さんをやってました。

ここでも散々書いてきましたけど、割と幹事さん嫌いじゃないんですよ。
理由二つあって、ひとつはお酒の無理強いが絶対無いこと。
強制的に飲まされるのが好きじゃないんですよ。
だから、そういう状況になると
「あ、すんません、幹事なんで最後にお会計しないとまずいんです」
って言って逃げちゃう。

お酒はやっぱり自分のペースで飲みたいほうですね。

もうひとつは自分の好きな場所を選べる事。
自分が宴会で一番ポイントにしているのは「めちゃくちゃ食べられるところ」
ゆえに「食べ放題」になります。

のん兵衛さんに任せると大抵居酒屋チェーンになっちゃって、飲み放題はするものの、つまみはしょぼくして、安くあげるパターンになっちゃう。
これだけは自分は許さないですね。
のん兵衛は酒さえ飲めればいいやって事で納得するんでしょうけど、下戸の人はそれなりの金払ってしょぼいつまみしか食べられないっていうのは・・・
やっぱりかわいそうでしょ??

自分なんかはあくまで「夕食の一環」という考え方なんですよ。
だから、まず考えの下戸の人にどれだけ「損した」と思わせないかなんですね。

で、これは前にも書きましたけど、居酒屋チェーンの刺身!
あれは許せないものがあります。
あれこそ高いくせにまずい料理の代表で、見事に見掛け倒しと言えます。
だから、この手のものはパス!

頼むならカルパッチョにしちゃいます。

最近東京界隈ではびこっているのが『中華料理の格安オーダーバイキング』
これは結構有効な宴会場所で、飲み放題をつけても5000円以内で済む事が多い。

後意外なのはステーキウス。
ボリュームだけはあるので、はったりがききます。

まあ、しばらくはこういう幹事さんをやることはないと思います。



ハローワークと民間紹介の違い

2009-07-02 07:43:28 | Weblog
就職活動の話

ハローワークより民間紹介のほうがヒット率が高いというのは前に書いたんですけど、なんとなく仕組みがわかってきた。

民間求人の場合、文書体とネットに媒体が分けられるんですが、雑誌や折込は正社員というよりはバイトとかなんで、正社員を目指す自分は除外。
大体昨今の会社って新聞広告よりネット掲載のほうが多いようです。情報も詳しく掲載できますしね。
で、ネット掲載の場合は確実に「インターネットができる人」でないと検索できない訳で、ここである程度求人が絞られます。会社も少なくともネットができる人が採用の基本としている訳ですね。

さらにネット求人はエージェントを介しての募集なので、ここでまた書類選考。
ネット上の職務経歴や履歴で募集状況と照らし合わせ、紹介していいかどうかの判断となります。
逆に言えばここを通過すれば採用の確率はグンと上がります。

で、きちんと登録さえすれば、後はエージェントさんから紹介もあるし、他の募集も履歴は既に登録してあるのでラクに登録できる・・・

ただし、やはりお金をかけて募集していので業務ノルマは厳しいようです。


対してハローワーク
とにかく登録もタダなので案件も多いのですが、応募もタダなので1つの企業に応募者が殺到するんですよ。
だから応募者の職務経歴がいかに見やすくできているかが重要になってきます。
とはいえ細かく書いているとこれまた無視される。
そりゃそうだ。50通も読んでられない。
結局流し読みになっちゃいます。

よってハローワークでの応募は極力新着をチェックすること。
読まれる可能性が大ですね。

という事で・・・・


土曜日、ハローワークからの応募で1社面接決定・・・
自分面接には強いですから。
面接に持っていって8割採用内定もらってますから。
辞退が多いんですよねぇ(笑)

て事でがんばりますわ。

夢名塾プロレス7月大会 見どころ

2009-07-02 07:24:54 | Weblog
残り10日くらいで夢名塾大会「紅蓮」ですよ。
早いですよねぇ・・・

という事で、編集人的独断と偏見の見どころ解説です。
かなり推測やら妄想やらが入ってますので、サラッと参考にしてください。


渡辺宏志対戸田秀雄
この試合って、以前実現した事がありまして、その時は遺恨がらみだったこともあって、試合が荒れちゃったんですよね。んで、当然ながら不透明決着だったそうで・・・
今回はあくまで純粋に力と力の激突・・・・

とは行きません(笑)

なにせ当時と違い、お互い負けられない立場でしてね。
片や夢名塾のエースという立場
片やDARK-SOULの№2という立場

そりゃあ負けられませんよね。

去年の暮れから戸田選手が定期的に参戦、さらに武蔵野プロレスでの暴れっぷりは物凄くて、その実態を実はなべさんは見ていません。
反則なんてしなくても、あの蹴りは凶器ですよ。

そして当然の事ながら戸田選手のセコンドにはブレーンである加藤選手がつくでしょうから、試合中も的確な指示が飛ぶと思われます。
試合前には加藤選手が何らかの作戦を戸田選手に授けているので、これも不気味といえば不気味。
5月大会でGENTARO戦を見てた戸田選手が「なるほどねぇ」と言ってたのはひょっとして・・・

対してなべさん。
前回のGENTARO戦とは違って、今回はかなり自然体。なんでも前回はヘタに気負いすぎて空回りしたんだそうな。
とはいえ、今回は戸田選手だけが相手という訳ではなく後ろの加藤選手とも因縁がありますからねぇ、気を引き締めていかないとかなりヤバイです。
こちらも多分盟友の前田選手がセコンドにつくことになるんでしょうか??

なんか双方の状況は違うけど、去年の夏と同じような雰囲気になってきたなぁと。

夢名塾 対 DARK-SOUL

そんな感じ。

ただ、かつての遺恨対決ではなく、正面からぶつかる意地の張り合いって奴ですね。

まあ、闘うべくして闘う二人ですから、激闘必至の好勝負となるでしょうね。