goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

ワクチン後遺症は「気のせい」とされ、ひどい場合は精神科に送られる !?

2022年02月07日 19時53分00秒 | COVID-19


五輪に参加する為に中国へ入国し、そこで陽性判定を受けた選手や関係者は、それはもう地獄の苦しみだそうです。病気で苦しむことはないのですが、無症状や軽症で隔離施設に入った場合が地獄のようです。食事はろくなものが出ないし、不衛生極まりなく、隔離されたことで他の病気になりそうだし、精神的にも追い込まれて回復のめどが立たない、など酷い有様のようです。これが中国の正しい現状なのだと思い知らされるそうですよ。如何にも、外面だけ体裁を取り繕う かの国らしい話です。五輪を開催してもしなくても、中国は中国、そこまででしかないということですね。

ワクチンを接種した為に体調を崩したり、不調が長期間続いたり、そういう事実があっても報道されません。不都合な真実は絶対に表沙汰にならないというのが現状です。政府関係者は、ワクチンの供給を受けられるだけ受けることが政治的評価だと考えているのか、ワクチンを国内に流通させないと製薬大手から何らかの報復を受けるのを恐れているのか、それはよく分かりませんが、ワクチン接種のメリットだけを述べてデメリットをうやむやにしたままで接種を続けています。これほどまで、デメリットをひた隠しにされて接種を続けられたことがあったのか? 恐らくないでしょう。

副作用を「副反応」などと軽く見られるように表現を変えたり、ワクチン接種して亡くなった方には「因果関係を認めることができない」と冷たく突き放し、それでも製薬大手への利益供与をやめようとしないことの裏には、政治家の個人的な損得を超えた恐ろしく強大な闇の力が働いていると感じませんか?



気をつけないといけないことは、ワクチン接種によって体調を崩し、仕事に行けなくなったり、学校へ行けなくなったりしても、誰も補償してくれませんよ、ということです。このワクチンは薬ではなく、あくまでも特例として承認された「劇物」なのです。
それによって、体を壊すということは考えられ得る話です。そして、そうなった時には国も自治体も製薬会社も責任は取ってくれません。病院で診察してもらっても「原因不明」「特に異常なし」突き詰めると「気のせい」と言われてしまい、それでも不調を訴えると「あなたの思い込み」とされて、精神科に送られるのが関の山です。それが何を意味しているかというと、問題を大きくして、自らに不利益が生じることを恐れているからに他なりません。ワクチン接種は自己責任とされますが、本来責任を取るべき立場の人たちが逃げてばかりなのでそうなったのです。

この状態で、自らの意思を上手く主張できない子供たちにワクチンを打たせますか? まともな人のすることではないでしょう。

色々、考えないといけませんね。


よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて、子供に打つのはやめようよ!

2022年02月07日 06時01分00秒 | COVID-19

3回目が進まないと政府関係者はかなり焦っている模様です。何故、それほどまでに3回目を急ぐのか? 「接種が進まなければ、政権が倒れる」とまでいう理由は、コロナの蔓延にあるのではなく、製薬大手と交わした接種のノルマを果たせないと、国家が潰されることを意味しているのでしょう。
それほどまでして、国民を危険に晒すことが政治の大切な正義なのか? そんなことは考えもしていないでしょうね。全て、「我が身が大事」なのです。
時代劇に出てくる悪代官と何ら変わりないのです。

「そちも悪よのお」
「いやいや、お代官様ほどでは・・・! ぐふふふふ・・・」


そうやって、国民無視の政治が繰り返されるのですね。今も昔も変わらぬ風景です。


出典:https://voice.charity/events/112/reports/692

20代、30代の若い人たちにワクチンを接種することですら、あり得ないことなのに、未成年者はおろか小学生や未就学児童まで接種の幅を広げるなどは言語道断と言わざるを得ません。全国的に広がっている反対運動はメディアに取り上げられることはなく、政治家の中でも話題を避けているのでしょう。製薬大手に逆らえば、命の補償がないですからね。

せめて、子供たちへの接種は保護者が回避してほしいものですね。

大事なものを見過ごさないでほしいと願っています。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする