サウジアラビア戦の振り返りです。中国戦を何とか乗り切り、2位に辛うじてとどまれた日本代表が首位のサウジアラビアとホームで対戦しました。1勝2敗のスタートで森保解任の騒ぎが続いていた頃を思えば、何とかここまで辿り着いた感じです。

早速、試合結果です。
*埼スタ 19,118人
日本 2-0 サウジアラビア
┌1-0┐
└1-0┘
得点者:
32分 南野拓実(日)
50分 伊東純也(日)

これで、オマーンに引き分けたオーストラリアとの勝点差が「4」に開き、首位のサウジアラビアに勝点差「1」まで迫りました。次のアウェー、オーストラリア戦に勝てば、その時点でW杯出場が決まります。早く決めて大会に向けた準備ができると良いのですが。
次戦は、3月24日(木)の予定です。
にほんブログ村
この試合のスタッツです。
日本 サウジアラビア
ボール支配率 40% 60%
シ ュ ー ト 11 4
枠内シュート 3 1
パス(成功率) 405(74%) 612(78%)
オフサイド 3 4
F K 10 13
C K 1 0
P K 0 0

相手にボールを持たれても、シュートを打たせない守りができたことは、戦術が成熟しつつあるということです。何とか本大会出場が見えてきたことで、ホッとするのではなく、更に挑戦する意識で勝ち切る試合を望みます。
よろしくお願いします。

にほんブログ村