非常に寒い中でのナイトゲーム。通常なら12月のこの時期に行われる試合は日中でも辛い極寒の中での試合となりますが、更にナイトゲームとなれば、観戦するにも相当な覚悟を要します。選手たちもその覚悟に応える為に悪化した環境下でも全力を尽くさないといけません。

こういう時期こそ暖房の利いた部屋の中でTV観戦するのではなく、その極限の環境下で試合を見ることは大事なことだと感じていますが、今季はそれも中々叶いません。

出典:http://www.gunma-navi.net/10201001_04.html
今季のJ2リーグはこの試合を含めて残り2試合。昨日のザスパクサツ群馬戦と12月20日(日)に行われるヴァンフォーレ甲府戦の2試合です。いずれもアウェーでの試合。12月はシティライトスタジアム改装の為、使用できないことは以前から分かっていました。いつもの年なら12月にリーグ戦が行われることはありませんから何の問題もありませんでしたが、今季はこの事情ですから仕方ありません。ホーム最終戦を丸亀で行うことになったのも苦渋の選択だったのです。
にほんブログ村
ただでさえ今季はアウェーで極端に勝てていませんから、リーグ終盤戦は苦難の連続となりました。条件は各クラブで同じかも知れませんが、ファジは調整の失敗が重なったシーズンになりました。順位を語るのも何だか辛くなってきましたが、それでもベストを尽くし白星を掴むのがプロの仕事です。今季限りでチームを去ることが決まっている選手たちにとっても良い形でシーズンを終えてほしいものです。

*正田スタ 1,274人
群馬 2-0 岡山
┌1-0┐
└1-0┘
得点者:
23分 青木翔大(群)
86分 林 陵平(群)

にほんブログ村
昨日の試合のスタッツです。
群馬 岡山
ボール支配率 43% 57%
シ ュ ー ト 4 7
枠内シュート 2 3
パス(成功率) 438(72%) 659(79%)
オフサイド 1 2
F K 8 7
C K 0 2
P K 0 0
相手にしてみればシュート4本で枠内シュートが2本ですから、まさに棚ぼたの勝利でしょう。ファジは相手に勝点「3」をプレゼントしただけの試合となりました。
最終戦は中3日でやって来ます。モチベーションが上がらないかも知れませんが、そういう時こそカラ元気でも踏ん張らないといけないと思います。

最終戦だけは喜びを爆発させる試合をして、今季の有終の美を飾ってください。
にほんブログ村
よろしくお願いします。