
中3日で沖縄まで移動してのアウェーゲーム。確かにホームでの連戦となる相手と比べれば条件は厳しいかも知れませんが、今はそんなことを言っていられる状況ではありません。
FC琉球のフロントスタッフ1名が新型コロナ陽性とのニュースが入って来ましたが、この期に及んでそれを理由に試合を中止されても、既に沖縄入りしているファジはどうするの、という話ですし、本人と濃厚接触者を除いて試合は予定通り開催するとの発表がありました。既にコロナを恐れて試合開催を逡巡するような時期は遠く過ぎ去ったということでしょう。まあ、メディアの餌食にされますから、感染してはいけないということだけは間違いありませんが。
にほんブログ村
*タピスタ 1,609人
琉球 1-1 岡山
┌0-0┐
└1-1┘
得点者:
72分 上田康太(岡)
81分 人見拓哉(琉)


スタッツです。
琉球 岡山
ボール支配率 57% 43%
シ ュ ー ト 11 6
枠内シュート 2 2
パス(成功率) 596(84%) 448(80%)
オフサイド 1 1
F K 13 7
C K 6 3
P K 0 1
一週間空いての次節はアウェーの山形戦。中2日で群馬戦、続いて中3日で甲府戦と遠隔地アウェー3試合で今季のスケジュールを終えます。勝ち続けて、前向きな気持ちでシーズンを締めくくりましょう。
にほんブログ村
頑張れ!!