ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

紅葉堪能

2008年10月30日 | ハリスホーク
日中は雲一つ無い快晴

高地では紅葉が真っ盛りでした。

一方、朝は予報どおり5℃まで下がりました。
現在、照羽の体重は610g~625g前後を維持しています。
これからより寒くなってくると代謝も上がってくるんでしょうか。
猟期まではまだ2週間以上ありますから、もうちょっと上げてもいいかも。


今朝は藪越しに渡りをします。
真っ平らな地面の上を飛ばすと途中で降りてしまうことがあるので、
サボり防止のためです。
スズメの群れがたくさん藪に入っていましたが、照羽は全く反応しません。
昨年の猟期中でも小鳥には一切無関心でしたから、体重に関係なく眼中に無い
ようです。


ニアミス 知らぬが仏編

2008年10月29日 | ハリスホーク
いつもよりさらに早起きして、自宅から離れた場所へ訓練に行きました。
出勤前の身にはちょっとした冒険です。
紅葉の始まった渓谷沿いの林を据え回しますが、
まだ飛ばしてもいないのに、あっという間にカラスの群れが集まって来ました。
川沿いはコレが嫌なんだよなぁ

勝手に騒いでろと、無視して歩いているといつの間にかいなくなりました。
川幅が広がって日当たりが良くなってきた場所で一休み。


そろそろ戻ろうとした時、ほんの数m先の岩陰からヒョコッと顔を出したのは…
キツネ!!

こっちが風下だったのか、キツネも私も完全に不意打ち状態。
より驚いたのはキツネの方だったようで、「人間に見せてはいけない顔」に
なった後、すっ飛んで逃げていきました。

幸い、照羽はお尻を向けて据えていたので、全く気が付きませんでした。
無用に驚かせなくて良かったのかもしれませんが、
あんまりボケッとしているのもどうなのよ?

帰宅後は日なたを見つけてまったり。

とにかく日が差さないと寒いんですよ。
明日は5℃まで下がるらしい…

はたらくてるは

2008年10月27日 | ハリスホーク
仕事で里山トレッキングに行ってきました。

紅葉が始まったダム湖岸からスタートして、橋から渓谷を眺めたり、

鳥見の先生の望遠鏡で野鳥をウォッチングしたり。

それにしても、鳥見の人が持っている望遠鏡はさすがの性能です。
普段は珍しくもないアオサギも、流れの中に立ってジーッと水中を見つめる姿
が克明に見えると、ちょっとした感動です。
さらに珍しくもないトビが電柱に留まっている所を見てみたら、
なんとヘビを捕まえて食べている最中でした。
羽毛の一枚一枚が確認できるほどの倍率で、トビが獲物を貪る様子が観察
できたのには一同大・興奮!!
…照羽がヘビを獲ったら激怒するところですが、野生の猛禽ならしょうがない。

里山ウォッチングを堪能して駐車場に戻ったところで、照羽登場
実は鳥見の先生に鷹を飼っていることを話したら是非見たいと言われまして、
トヤが明けたら連れてくる約束だったんです。

突然箱の中から鷹が出てきて、参加者の皆さん驚愕
照羽も突然見知らぬ人達に囲まれたせいか、最初の1回は反応が鈍りました。
なかなか戻ってこない照羽を呼んでいる最中、もの凄く恥ずかしかったなぁ~

それでも1回渡りをこなすと、後は全て即反応でした。
先生もグローブを付けて渡りを体験し、お約束の記念撮影でご満悦。

今後もお世話になる先生ですから、照羽にしっかり接待してもらいました。

照羽、GJ

暴風ドライブ

2008年10月26日 | ハリスホーク
午前中、照羽を乗せてちょっと遠出しました。

ハリスを付いてこさせながら散歩したら楽しそうな場所を発見。


ところが、車から降りたら外はもの凄い暴風!!
据え回しは諦めて林の中へ照羽を放します。

天気予報のウソつきめと毒づきながら渡りを始めますが、
その林の中でさえ台風並みの強風です。
照羽も留まった枝ごと前後に揺さぶられ、必死にしがみついている有様。
餌格子で呼んでも、向かい風だとなかなか辿り着けないし、
追い風だとグローブを通り越してはるか風下へ…

吹っ飛ばされてロストという危険が出てきたので、早々に車に戻ります。
車大好きの照羽は、遠くから私の車を見つけるなり
さっさと自分から帰ってしまいました。

カーゴに入ってようやく一息。

照「あ~凄い風だった


せっかく遠出したので、ついでに新規狩り場の開拓をしていきます。
ここはワサビ田が多いだけあって、細い水路が縦横に街中をぬっています。
しかもニジマスの養殖場もあってゴイサギが多いそうです。

あちこち走りながら、ボサの多い水路を発見。

車から降りて近寄ったら、対岸からサギが1羽飛び立ちました。
腹側しか見えませんでしたが、アオサギよりはずっと小型です。
ゴイサギか…?ゴイサギであって欲しい

とりあえず解禁後に楽しみな場所が出来ました。

スロ~だうん↓↓

2008年10月25日 | 両生・爬虫類
寒くなると共に、すっかり老けて(?)しまったカミツキガメです。


掃除でのカミツキアタックも、全盛期の1/3程度のパワーしかありません。
もはや目をつむっていても避けられるほど?(嘘です。無理です。)

まだ日中は暖かい日があるので活動はしていますが、
給餌は既に止めて胃を空っぽにしている最中です。

11月に入ったらいよいよ冬眠かな。
コイツが眠りに就くと、当館も本格的な冬仕様になっていきます。

煎る峰絵庶ン

2008年10月23日 | Weblog
朝起きると
う~ん、今日は出かける予定があるんだけど…と残念になりましたが、
1時間ほどで上がっていました。
中途半端な時間になったので、照羽も中途半端に近所で飛ばします。


夜は大○高原のイルミネーション祭りを見に行きました。
200基以上が一堂にキラキラしている様は圧巻

…って、写真が下手すぎます。

オトモダチも発見。


あまりの電飾の多さで目がチカチカしてきましたが、南信在住の方なら
一見の価値ありでしょう。

…明日までですけどね

得るもの失うもの

2008年10月21日 | ハリスホーク
据え回し用に長靴を新調しました。
いままでは軽装のままで照羽を連れて徘徊していましたが、
山やあぜ道を歩いていればけっこう汚れます。

もう少し寒くなれば、ボア入りの防寒タイプが必要になりますが、
とりあえずは軽い物でOKです。

今日は早速長靴が大活躍。朝露も泥も気にせず快適に歩いていたら…
餌合子を落っことして割りました。

去年に続いて…またやりやがった!!  

カッコォ~~ンという小気味良い音と共に飛び散った餌を見て、
照羽がそれはそれは嬉しそうに突貫してきました。
今日の訓練、これにて終~了~

鷹と松。

もうちょっと枝先に留まってくれると絵になるんですが。

殺蛇未遂

2008年10月19日 | ハリスホーク
今日も照羽を乗せて自宅から10分ほどの河原へお出かけ。
川沿いのサイクリングロードを据え回します。

昨日もそうだったのですが、馴染みのない場所で据え回しをすると
居ずまいが酷い!!
だまし騙しゆっくり歩いていると、40分ほどでようやく
及第点の居ずまいになりました。自宅付近じゃこんなに悪くないんですが…

往復2時間の据え回し中、帰りの1時間はウチや体振るいもして良い子でした。
今後は居ずまいが直るまでの時間短縮が課題です。

車の付近まで戻ってから、フリーにして林の中を付いてこさせます。

据え回しをたっぷりしたからか、反応は◎

餌も少なくなってきたし、そろそろ帰ろうか…というところで、
地面に動く物がいます。見ると日光浴中のシマヘビが。

あ” と思った時には既に遅く、空から悪魔が舞い降りてきました。

去年に続いて…またやりやがった!!

ドッタンバッタンと格闘している現場へ駆けつけようとした時、
突然照羽がヘビを放して飛び退きました。
再度飛び掛かることもなく、かま首をもたげたヘビとお見合いしています。
あ~あ、咬まれたな。

執念深くロックオンしている照羽を追っ払って、いたいけなヘビ君を救出。

ホントすいませんねぇ。ウチのバカ息子が

その後、照羽は特に痛がる様子も無いので本当に咬まれたのかは不明です。
いっそヘビ全般から手を引くくらい懲りればいいんですが。

ドライブホーク

2008年10月18日 | ハリスホーク
照羽を連れてちょっとドライブしてきました

自宅から20分ほど走った溜め池が集中している場所へ。
据え回しがてら池の周囲を歩きますが、足元から飛び出す虫や蛙に夢中で
居ずまいが全くなってない!!

車から一番遠くの池が日陰になっていて、
生き物の気配も無かったのでフリーにしました。


カエルいないかな?


今日は水場での反応を見るのも目的だったのですが、
据え回し中に池から飛び立ったカモに羽を割っていました。
ジェスは放せませんが、どの程度本気だったかは怪しいです。


体重 610g 来週はもうちょっと上げときます。

生きもの里山紀行

2008年10月16日 | ハリスホーク
いちいちジェスを付け替えるのもめんどくさくなったので、
今朝からフライトジェスに交換してから据え回しに出発することにしました。

今日は据え回しの後、山に入ってフリーにします。
今年は例年より仕込みに入るのが若干早かったせいか、
山がまだまだ生きものの気配濃厚なのにビックリしてます。


照羽は今日もカエルを食べてしまうし、山道を付いてこさせていたら
頭に蜘蛛の巣をかぶって飛んでくるし…
そして何より藪が凄い!
「まだまだ若いぜ」と言いたげに青々している枝葉を押しのけながら
歩くのは、出勤前の身にはちょっと辛いです

とりあえず、お天気が続きそうなのは良いことです。


体重 615g