ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

さぶい

2009年04月25日 | 両生・爬虫類
朝から雨で、夜になると寒くなってきました。
今、部屋のストーブをつけようか迷ってます。
4月の末になってストーブに頼るのは負けのような気がして我慢してますが、
コタツにはしっかり潜っています。

そろそろサラマンダーを部屋から追い出そうと思っていましたが、
寒いせいでもうちょっと先延ばしにしておきます。

見切れ

2009年04月24日 | 
体長20cmに達したナマズ。
写真を撮る際にも、全身が収まらずに見切れるようになりました。

頭を入れれば尻尾がはみ出て…


尻尾を撮れば頭が隠れる…


この写真ピンボケ気味ですが、目が妙に怖く見えるのが気に入っています。


主食の「ヒカリミニキャット」も、今では体に比べてかなり小粒に見えるように
なりましたが、器用に拾って食べています。
加えて先日からは小赤も食べるようになったので、60cm水槽への引っ越しも
近そうです。

ここのところ飲み会があったり帰宅が遅くなったりしていて、
ビバリウムガイドの発売月だということを忘れていました。
今日なんて本屋に寄ってきたのに気付かないとは…不覚です

もっとホット

2009年04月20日 | 両生・爬虫類
春脱皮を終えてからもイマイチぱっとしなかったウォーターパイソンが、
ようやく餌を食べました。

私の手には敏感に反応して寄って来るくせに、置き餌には知らんぷり…
な状況が続いたので、解凍した餌をさらにホットスポットで温めたところ、
ピンセットからひったくってグルグル。


これで一安心。と思っていたら、呑み始めるようと一旦体をほどいた際に
餌を見失ってしまったらしく、1時間以上もケージをウロウロ彷徨ってから
ようやく食べました。
餌採りの下手さは相変わらずのようです

大食い始め

2009年04月18日 | 両生・爬虫類
5月並みの暖かさが続く中で、カミツキガメの食欲が高まってきました。
既に先日、20cmのアマゴを一気呑みしたので
今日は大好物の鶏ハツ&レバーを。

現金なヤツで、最初は水槽のはじっこで「何しに来やがった」と
ガンつけてたのが、皿に盛った肉を見た途端、「待ってました~
とすっ飛んで来ました。

写真が汚くて分かりづらいですが、噛みつく瞬間なので目を閉じてます。

やれば一パック完食してしまいそうでしたが、まだ目覚めて一週間ですから、
今日はほどほどに。



春ムララ

2009年04月17日 | ハリスホーク
現在熱烈発情中の照羽。
最近はしょっちゅうリードを引っ張って巣作り?遊びをしていますが、
今日はちょっとオイタが過ぎました。


「雄♂的成分」過剰分泌の矛先が、交換したばかりのペットシートへ…
お~い 去年まではここまで悪さしなかっただろうが。

「なんかこう…ムラムラするんだよね


桜は散ったし、春が過ぎるまでもうちょっと我慢しような。

御大喰ひ始め

2009年04月16日 | 両生・爬虫類
春脱皮を終えた御大が、今年度初めて餌を食べました。

脱皮不全もなく、無事に休眠も明けて一安心です。

今回はなぜか脱皮が終わっても水容器に入ったままでいた御大ですが、
餌を水中に引きずり込んで呑んだ後は、ようやく定位置に戻りました。

さあ~、これから餌の安定供給を始めなきゃ
面倒なんですが、今年は自家繁殖も真面目に検討してみます。

暴君復活2009

2009年04月14日 | 両生・爬虫類
今年も無事、カミツキガメが復活しました。

既に何度も経験している冬眠ですが、無事に目覚めてくれてほっとします。

今年は一気に暖かくなったため、既に活性も上がっているようです。
数日前から動き始めていたものの、今日はいきなり餌を食べました。


また水替え三昧の日々が始まりますが、それも元気な証拠と思えば仕方ないか?

絶対法則

2009年04月13日 | 釣り
朝4時にセットした目覚ましですんなり起きれたので、釣りに行きました。

おとといの川は頭上に木が覆い被さって釣りにくかったので、
今日は広々とした大きめの川へ。

ここは花崗岩の川なので、水も景色も綺麗です。

始めてすぐに、「ガツガツ」と手元に直接響くアタリでイワナ♪


今日の場所は混成地帯で、イワナとアマゴが釣れてきます。
続いて目印を引き込むようなアタリでアマゴ。


最近の陽気で活性が上がっているのか、今日はどの魚も元気の良いアタリ
で釣れてきました。
餌もブドウ虫で十分。


最後はこのポイント。

ここは来るたびに大物がウヨウヨ泳いでいるのが見えるんですが、
「見える魚は釣れない」法則は鉄板でした…

ま、今日はのびのびとした釣りが出来たから良しとしよう。

激走!492km

2009年04月12日 | Weblog
仕事の下見で、岐阜県に行ってきました。

最初に訪れたのは、有名な荘川桜。

ダムに沈んだ故郷を見下ろすように、悠然とそびえています。
これが枝をほとんど失った状態で移植され、ここまでの姿に立ち直ったという
のですから、奇跡ですよね。
本番で訪れるのは約一ヶ月後なので花が見られないのが残念。
ぜひ、満開の時に来てみたいです。

次は白川郷へ。
飛騨牛に舌鼓を打った後、高台から世界遺産をガン見。

(見ろ!人がゴミのようだ!!)
↑↑HAKUJINNさん達が大勢いたので心の中だけで叫びましたが、
男なら一生に一度は言ってみたいセリフですよね

朝9時出発で帰還したのは19時…
明日は休みなんですが、釣りに行くかどうかは朝のテンション次第です。

宗旨替え

2009年04月11日 | 釣り
久しぶりに土曜日が空いたので渓流釣りへ。
しかし…早々に仔イワナが一匹釣れた後は全くアタリ無し。
諦めて帰りかけたとき、巡視中の漁協のおじさんがやって来ました。

おじさんの言うことに、
「ここは上流の方が魚影が濃いよ。それと、餌は川虫でやってみな。」とのこと。
川虫か…。
私は季節・渓を問わずに餌はブドウ虫のみ!というスタイルのため、
釣りの前に川石をひっくり返して餌採りなんて考えただけでも面倒です。
それでもこのまま帰るのはくやしいので、車で上流を目指してみました。

すると、なかなか良さげな渓相になってきます。


さらに、浅瀬の石を裏返してみるとクロカワムシの巣がたくさん♪
あっとう間に何匹も採れました。


川虫の効果はいかに!?と振り込んでみると…あっさり釣れた
それも、「お前はアマゴか」と言いたくなるほど朱点の鮮やかなイワナです。


さらに別のポイントでも美イワナ

おじさんありがとう…

おじさんのアドバイスが無ければ釣れなかったのは確かですが、これが川虫の
効果なのか、魚影の濃い場所だったから釣れたのかは定かではありません。

ブドウ虫至上主義者としては川虫に頼るのはしゃくなんですが、
これからは釣れない時にはちょっとだけ「ズク」を出して川さらいしてみようと
思います