ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

濡れネズミ

2009年08月31日 | 両生・爬虫類
おととい4度目の脱皮を終えたアオダイショウ。
いよいよ餌もレベルアップして、今日からファジーを与え始めました。


くわえた直後は、「アレ?いつもより大きい。」と気付いたのか、
しばらくこのまま固まっていました。

サイズ的には問題なくてパクパクと2匹呑みましたが、
やっぱりちょっと重かったのか、3匹目をくわえ直すのに失敗して
水容器の中に落としてしまいました。

今は「どうしよう…」という様子で水容器の中を覗き込んでます

男はコレで熱くなる

2009年08月29日 | その他生物
仕事での教材確保の為に、ドン基地さんとザリガニ釣りに行ってきました。

場所は私が高校生の時に発見したザリガニの穴場。
初めて行って以来、市内を水浸しにした洪水に見舞われたこともある
場所ですが、ザリガニ達はしっかり生き残っていました。

ザリガニ釣りと言えば餌はスルメがセオリーですが、
今日はさきイカで代用
穴場だけに、日中だというのにザリガニ達が目の前をウヨウヨ歩いています。
そこへゆっくり餌を落としてやると、ヒゲで確認してからハサミでキャッチ!

そこからは逃げられないようにゆ~っくり水面へ引き寄せますが、
餌を挟んだままけっこう激しく暴れるのでスリル満点!

この日初めてザリガニ釣りをしたドン基地さんは、
嬉々として釣り上げていきます。
ザリガニ釣りには、いくつになっても男を熱くさせる何かがありますね

ザリガニはドン基地さんに任せて、私は雑魚釣りに挑戦。
ブドウ虫を餌にすると、アブラハヤが入れ食い状態で釣れてきます。
場所が無かったのでとりあえずザリガニと同じケースに入れておいたら、
入れた先から喰われてました

必要なのは10匹程度だったのですが、終わってみれば24匹の大漁

ドン基地さん、ご協力ありがとう

釣れすぎた分は、カミツキガメが美味しくいただいてます


フライング?

2009年08月27日 | ハリスホーク
朝夕がすっかり涼しくなってきたせいか、
最近照羽の食欲が上がってきました。

毎朝餌をひったくるように掴んでガツガツ平らげてしまいます

とりあえず細かい羽毛はすっかり生え替わり、
見た目は綺麗になりました

例年より一ヶ月は気温が先行している気がするので、
何となく詰めに入りたいんですが、(っていうか早く飛ばしたい)
どうせまた暑さが戻ってくるんだろうと思って我慢しています。



緊急避難

2009年08月24日 | 両生・爬虫類
夕方になってやけに涼しいなと思っていたら、
天気予報で低温注意報が出ていました。

念のため、外飼育組は屋内に緊急避難です。

寒さには強い連中ですが、念のため。

ところで、撮影用に水ゴケの中から引っ張り出したトウブタイサラですが、
その直後に指を食べようとしました。

末恐ろしい子・・・

秋を先取り

2009年08月22日 | 両生・爬虫類
お盆を過ぎてから一気にコオロギの鳴き声が多くなりました。
そこで餌代節約のため、今朝は甚兵衛姿のままで隣の田んぼを徘徊。
イナゴとコオロギを捕まえてきました。

タイサラのケースを見たら、朝だというのにウロウロしています。
腹が減っているのかと、採れたての秋の味覚を投入。


これからはしばらく餌に困りません

触れて感じて

2009年08月21日 | 両生・爬虫類
未だに臨時館員身分のアオダイショウ。
ピンクマウスをパクパク食べて、順調に大きくなっています。

捕まえた当初はアオダイショウの幼蛇特有の赤っぽい容姿でしたが、
全長で60cm近くなった今では徐々に青緑がかってきました。

普段は枝の上が定位置になってきましたが、そういえば最近ハンドリング
してないなあと思い、2週間ぶりくらいにケースから出そうとしたら…

「ピピピッ!」と尻尾を振るわせて威嚇するわ、噛みつくわ(痛くないけど)
もの凄い嫌がり方。
掴んでも身をくねらせて暴れ回り、ダイブしてまで手から逃げようとします。
挙げ句の果てに例の青臭い「嫌だよ汁」を噴射。

結局この状態に落ち着くまでけっこう時間がかかりました。


ちょっと放任飼育しただけでこんなに嫌がるようになるとは…
私が滅多にハンドリングしないのがいけないのですが、
このままではマズイ。

しばらくは数日に一度は触っておこうと思います。
コレ、ハンドリングの好きな人なら全く苦にならないんでしょうが、
私にとっては正直、めんどくさいです。

殿様待遇

2009年08月20日 | 両生・爬虫類
両生・爬虫類の飼育で嬉しい行事、ケージのサイズアップを行いました。
対象者はグレーターサイレン。

順調に大きくなって、
これまでのプラケから40cmガラス水槽にランクアップです。


実はこの個体、私のグレーターサイレン歴での飼育期間を更新中です。
たった数ヶ月で記録更新中というのも恥ずかしい話ですが、
どうにも長生きさせられなくて…
学生時代に初めて飼ってから、コイツで4代目です

「何でも良く食べるし丈夫」と本などに書かれている一方で、長期飼育例が
少ないという矛盾した生きものですし、多少のクセがあるようです。
私の今までの失敗では、飼育水の悪化に極端に脆い印象があります。
前日までバクバク食べていた個体が、翌朝には餌を全部吐いて死んでたり…

今度の個体は脚の再生も完了して思い入れがあるので、
当館では破格の待遇で飼育しています。

まず水槽には細かい砂と水草を入れて水質の安定に一役買ってもらい、
さらに前日からの汲み置き水で毎朝全換水。
餌は冷凍赤虫と2種類の人工飼料を日替わりで。
水槽は風通しの良い屋外の日陰に置いて水温上昇対策。
モチロン飛び出し防止に蓋はしっかりしています。

これだけ気を遣っていても、毎朝死んでないかとヒヤヒヤして覗いてます。
特に今は両生類にとっての鬼門の時期ですから。
早く秋になって欲しい…


無念…

2009年08月19日 | 両生・爬虫類
ジーベンロックナガクビガメが死亡してしまいました。
体も大きくなってきていて、広い水槽に移したところで久々にお目見え
しようと思っていた矢先でしたので、非常に残念です。

たった2年で死なせてしまって申し訳ない…

巨顔対決

2009年08月14日 | 両生・爬虫類
デジカメを新調しました。
数年経っただけで、ビックリするくらい画素数の平均が上がってますね。

新型は先代よりも画面がかなりでかくなっているのに加えて、
高速連写がパワーアップしていました。
これなら照羽のフリーイラストが始まっても良い写真が撮れるかも

とりあえずマクロも撮りやすくなっていたので、
我が家の2大巨顔生物をパチリ。




デカイなぁ…

ニンゲン>ナマズ

2009年08月11日 | 
今朝、いつもより1時間早くパチリと目が覚めました。
布団の中で「ハテ?」と思っていたところへ、「フォンフォンフォン
とけたたましいサイレンの音がして、その直後にグラァァ!と揺れがきました。

私は寝ていても地震の起きる直前に目が覚めることがよくあります。
といってもほんの数秒なので、寝ている間に揺れがくるよりほんのちょっと
安全なくらい。
ほとんど意味は無いようなものですし、何故だかも分かりません。

そして今回、初めて緊急地震速報が流れましたが、
これも私の目覚め=地震とほぼ同時でしたから、役に立ったのかどうか…

しかし今回の一番の戦犯はコイツ。

”全く””完全に”普段と変わったところはありませんでした。

もともとナマズの地震予知なんてアテにしていませんけど、
それでも飼っていれば少しは期待してしまうのが飼い主ってもんですが…

コイツ、揺れている最中も普通にしてました。