ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

かえるリサイタル開幕

2007年04月30日 | Weblog
昨日の朝は氷が張ったのが嘘のように、汗ばむ陽気になりました。
我が家の周りでは一斉に田んぼの代かきが始まっています。


昔はGWを「お田植え休み」と呼んでいたそうですが、この風景を見ると日本人で良かったと思います
2日連続で休日出勤に向かう途中の、ささくれだった心すら癒される~
ちなみに我が県では、稲刈り休みと呼ばれる秋休みと、2月には寒中休みという物が存在します。

猟期中の照羽お散歩コースにも次々に水が張られていきます。

そして夜9時現在、外ではカエル達の大合唱が始まっています
お田植えが済み、きれいな水鏡になるのも楽しみ楽しみ。

抵抗のあかし

2007年04月25日 | 両生・爬虫類
久しぶりにアフリカウシガエルの体重測定をしてみることに。
しかし、昨シーズン中に体重計を改造してしまいました。照羽仕様はカエルには不向きです。
「フシュー」と噴気音をあげて怒るアフウシを、「すぐ済むから!」となだめつつなんとか量ってみれば…1,150g

照羽約2個分の肉が詰まっています。
と、この直後よほど腹に据えかねたか、「ジョボボ~」と音を立てて抗議の××××。
ほんっと新聞敷いてて良かった…。

仕事帰りに見つけました。
    
やっぱりびぃるは「こども」にかぎる

呑みが足りない!!

2007年04月23日 | 両生・爬虫類
ウォーターパイソンが脱皮したので、餌を注文しました。

今回のご注文は、
LLラット3。
Mマウス20。
LLマウス10。
LLピンクマウス50。
さっそくウォーターにやろうとするも…なんか小さくないか?

案の定、ウォーターもペロッと呑んでしまい、ここでようやく注文ミスに気付きました。LLじゃあ既に足りないんですよ、ウチのコは。トウモロコシサイズのリタイアラットが必要だったのに…
ついでに、アフリカウシガエルとオオヒキガエル用のマウスも、LLとリタイアを間違えていたことが発覚
地区の飲み会で酔っぱらったまま注文したからか?
明日は職場の歓送迎会でもう一度飲んできます。中一日での飲み会は心底しんどい…。この世のビールが全てコーラになってしまえば良いのに

手乗りガマ

2007年04月22日 | 両生・爬虫類
掃除がてら、オオヒキガエルをハンドリングしてみました。

そもそもハンドリングは、ヘビのように手触りの良い生きもので楽しむべきで、カエルでやっても特に良いことは無いです
ヒキガエルの場合、しつこくやってると「必殺蝦蟇の油」を出されますし
写真でも眼の横にある”毒袋”がパンパンになっているのがわかりますが、毒液発射に怯えつつ、たまには腹のプヨプヨ感を味わうのも悪くないです。
コイツは一度も体重を量ったことがないのですが、手に乗せた感じではおそらく1kgを超えていると思います。
照羽よりずっと重いんですから、実の詰まった生きものです。それとも鳥がスカスカ過ぎるのか?

ベロ出し

2007年04月20日 | 両生・爬虫類
なんだか久しぶりの暖かい日でした。
休眠明けしたCBボールは、現在アダルトマウスのMを一度に2匹ずつ食べています。もっとドカドカ与えたいのですが、時々寒い日が戻ってくるせいか、イマイチ食欲があがりません。

去年はピンセットからマウスをひったくって食べていたのに、今のところは置き餌で、しかも翌朝見ると無くなっている…という程度のテンションです。
やはり気温が安定するGW明け頃が、ウロコ飼育が本格的に楽しくなって来る時期ですね。電気代よりも餌代が嵩む方が、気分的にもはるかにマシですから¥¥。

トカゲの開き

2007年04月18日 | 両生・爬虫類
寒い一日だったせいか、今朝のグールドはこんな様子でバスキングしていました。

こういう時は二本足で立ち上がる習性が役に立ちます。

蛇などの場合、ホットスポットに巻き付いて火傷してしまうことがあるため、このような電球タイプのヒーターは御法度になっています。
トカゲではそこまで接触することが無く、またわりと早く学習して触らないようになります。
それから一歩進んで、より早く暖まる方法を見つけることも

スネイク計画

2007年04月17日 | 両生・爬虫類
前回から数週間しか経っていないのに、またもウォーターパイソンが脱皮準備に入ってしまいました。


もう5歳になるのに、ペースが早すぎるんじゃないか?
その分成長するならいいんだけど…。
とりあえず今回の脱皮が終わり→最初の餌を食べ→さらに3日ほど経過してから、身長測定を決行しようと思います
(脱皮直後だと呑まれてしまうので

グネグネと動き回り、「気をつけ!!」が出来ないヘビの体長を測るにあたっては、ある”秘策”を用意してあります。
成功したかどうかは、後日ご報告ということで。

鳴くよアフウシ

2007年04月15日 | 両生・爬虫類
お花見最盛期の今日は、ポッカポッカのよい天気
自宅隣の田んぼでは、水が入るのを待ちきれないカエル達が鳴き始めています。
そして私の部屋では、日本カエルの風情ある声とは似ても似付かない、アフリカウシガエルの品のない声が響いています
たった1年でこんなにゴツいカボチャになっちゃって…。


トノサマガエルなどと違って、このカエルには「鳴き袋」のような物が見あたりません。声を出す時は単に喉が多少膨らむ程度です。
テンポは遅く、たいていは2コールで一休み。さらに低音なので、イエアメガエルのけたたましい鳴き声に比べればなんという事も無いのですが…。
忘れた頃に「ウォイ!!」と来るので、「いつの間にか部屋にオッサンが居る」と思ったり思わなかったり。

明けましてオメデトウ

2007年04月14日 | 両生・爬虫類
いよいよカミツキガメの封印が解けました。
去年より約一週間早い冬眠明けですが、すでに覚醒しています。
水替えの移動中にもバケツの中で暴れ回り、ついに蹴り倒してノシノシ。

正面の写真をパチパチ撮っていたら突然、「バクン!」と必殺カミツキ炸裂
不意をうたれましたが、まだ全盛期の3割程度の力なのでかわいいものです。


ガラス越しとはいえ、久しぶりの日差しの中でボケーッとしています。半年間も冬眠してたんですから、当分は寝ぼけた状態が続くでしょう。
本格的にコイツのエンジンがかかってくると…また大型ポンプで水替えをし続ける生活が始まります…。

夜桜タイガー

2007年04月13日 | 両生・爬虫類
ようやく満開を迎えた我が町の桜ですが、今日は一日強風。
夜になって風はさらに強まり、雨まで降ってきました。なんてもったいない…。
悔しいので、昨日夜桜見物に行った時の写真を。

たしか夜桜を上手く撮影するコツがあったと思うのですが、単なる夜景モードで撮ったらやっぱりピンぼけ
それにしても、地面にシートをひいて腰を落ち着けて…というベタな花見をしたのは久しぶりでした基本的に震えながら飲み続けるという気温でしたけど。
綺麗?写真ばかりではいけないので、冷凍ピンクマウスをがっつくタイガーサラマンダー。一応ピンクつながりということで

有尾類には、寒すぎず暑すぎずの今頃がピッタリなようです。