ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

恥雪

2008年03月31日 | Weblog
朝起きたら、お外が冬に舞い戻っていました

なんなんだよもう…
ここ数日、朝晩はファンヒーターを焚いてコタツに潜らないと堪えられません。
明日から4月だっていうのに。

この雪のおかげで、朝新聞を取りに行ったら思いっきりすっころびました。
しかもそれを、通りすがりの子供に思いっきり見られました。
そして子供に、「見てないふり」という気遣いをさせてしまいました。

信州人は、元々雪道では転ばないようにセットアップされてるハズ
なんですけれど。なんかもう…生きてちゃだめってことかなぁ

平成19年度の最後はとても後ろ向きにまとめてみました
明日の新年度からは新しい職場です。そこそこ頑張ろう

今日のタイトル、若干訛った感じで「はずゆき」と読んでください。

虎釣り

2008年03月30日 | 両生・爬虫類
朝晩は冬に逆戻りしたような寒い日が続いてます。
せっかく活発になりかけたウロコ組にも急ブレーキが。
今年は早く冬眠から覚めるかと思っていたカミツキガメも、
結局例年通りのペースになりそうです。

名古屋へ遊びに行く予定が延期になってしまったので、
タイサラ釣りで自分を慰めます。


今日行く予定だった店、セールで60cm水槽セットがさんぜんえんだって!!
あ”~残念。って、そんなモン「買った」ら、また「飼って」しまうじゃないか

春はアケボノ

2008年03月27日 | インコ
異動と引き継ぎ準備のせいで、しばらく更新をサボってました
久々登場、今年で早6歳になりました、オカメインコのカイです。


暖かくなってきたせいか、トヤが始まっています。
そのせいかイマイチ調子が出ないようで、日中はボケっと過ごしている様子。
もう若くないんだから、トヤはさっさと終わって欲しいものです。

抜けは一段落ついたようで、
今はあちこちから新しい羽がつぼみのように顔を出しかけています。
この状態はムズムズして気持ち悪いのか、
出してやっても手の上でひっきりなしに羽繕い。
オイ、フケだらけになっとるぞ


明日は課の送迎会4月には既に4回飲み会の予定が入ってます。
甘党にはしんどい春だ…

上京☆

2008年03月20日 | 両生・爬虫類
長らく休眠していた御大ですが、
最近夜になると徐々に動きが出てきました。
特にアフウシやCBボール用のマウスを温室内で解凍していると、
舌をチロチロさせながら物欲しそうな?顔で徘徊しています。
恒例の春脱皮はまだだけど、そろそろ餌をやってみようかな。


明日は仕事を休んでトーキョーへ遊びに行ってきます!
ウロコ屋巡りは封印して、オシャレに銀座巡りです。

ヤツは目覚めている

2008年03月19日 | 両生・爬虫類
昨夜、脱皮を終えたウォーターに餌をやってみました。
ケージに解凍したマウスを放り込んで…と思ったら突然、
餌を乗り越えてズルズルとケージの外へ這い出てきてしまいました。

慌てて掴もうとすると咬蛇姿勢をとりつつ、
「フシュー」と凄い噴気音を立てて抵抗します。

両生類や爬虫類は、「自力で」ケージから外へ出ると
途端に野性に返ってしまう気がします。
人の手で連れ出されたのと違って、「オレは自由だ」ということを
実感するんでしょうか??

それにしても、自分の部屋で2m超の蛇に自由を満喫されてしまうのは、
いくら私でも困ります。っていうか、怖い
かま首をもたげてシャーシャーうなっているのを素手で掴む勇気はなく、
革手袋装着で対決します。
ジャブ気味に胴体を触ると一転して逃げ出しましたが、今度は早い!!
巨体に似合わず猛スピードでカーテンの裏へ逃げ込もうとするので、
体を掴んで無理矢理引きずり出して御用。

まだ3月だというのに、この暴れっぷりは何なんでしょう。
最高度のパワーを発揮する7月・8月が思いやられます


ケージに戻した後は興奮しっぱなしで、結局餌は食べませんでした

初ザリ

2008年03月17日 | 両生・爬虫類
週末、時々イイ物が入っている穴場的ショップへ行ってきました。
そこでミニチュアサイズの仔ザリガニを発見。
「旨そう!!」と早速購入してきました。

水ガメなら全員大好物なハズ。とジーベン水槽に投入すると、すぐさまガブリ。
そして次の瞬間、
げほぁ!っはぁぁ!!
盛大にむせかえって吐き出してました
確かに…脚とかハサミとか、喉に絡みそうなモノ満載の生きものですから。

それでも最初の一匹に手こずった後はコツをつかんだらしく、
残りはパクパクと上手に完食しました。


相変わらず人工飼料に餌付いてくれませんが、夏までにはなんとかしたいです。

珍しく、フラッシュを焚いて撮ってもピントが合っていました。

黒さが際だって、なかなか格好いいです

コオロギ缶

2008年03月16日 | 両生・爬虫類
食欲の権化と化してきたグールドに、変わった朝飯をやってみました。
蠢缶シリーズ第?章「コオロギ缶詰」。

嗜好性はバッチリで、入れた途端にガッツキます。
まあ、元々好き嫌いとは無縁の生きものですけど。
それにしても、缶詰をやった時はどうしていつも底に食い付くんだよ。


くわえては親の仇のように振り回してくれるおかげで、
ケージ中に佃煮風コオロギがばらまき放題…。
興奮が収まった後で、地味に拾って食べてました。

※クリック後は恒例の中身公開

食べ始め 抜け始め

2008年03月15日 | 両生・爬虫類
今日、CBボールが休眠明け最初の餌を食べました。
若い分、食欲が上がるのも早いようです。

我が家のヘビトリオのうち、御大はまだお休み中。
ウォーターパイソンは現在脱皮準備中です。
ウォーターは脱いだら早速食べ始めるだろうし、
また冷凍庫の邪魔者、LLラットを注文しなきゃ…。

ウロコ組も一匹ずつ本調子になっていくし、いよいよ春ですね


追記。
照羽は今日からトヤが始まり、次列が一度に4枚抜けました。
トヤ入りしてちょうど2週間。始まるペースも抜けた枚数も、ほぼ去年どおり。
ただし食べる量は去年よりアップしていて、
未だにウズラを一日二羽ずつ平らげています…。

惰眠春眠

2008年03月14日 | 両生・爬虫類
相変わらず…ホント~に無防備に寝るトカゲだなぁと思います。


最近は日中、ほとんど暴れ回るくらい活発に動いているので
夜になると疲れるんでしょうか?
冬の間は下にプレートヒーターを敷いてあるシェルターの中で丸くなって
寝ていましたが、夜の気温が上がってきた今では適当な場所でゴロ寝です。
無駄に体力を使いすぎてガス欠にならないように、
そろそろ給餌の回数を増やそうかな?
これだけ動き回るなら、ちょっとやそっとでは太らない気がします。

明日は今期初の渓流釣りに行こうと思っていたのですが、
今朝から降り続いている雨が思いがけず長引き…渓は濁流に
気温が上がってきたところでホドホドの雨なら釣果が期待できたんですが、
なかなか上手く行かないものです。

復活前線

2008年03月13日 | 両生・爬虫類
桜の開花予想が出ましたが、今年は例年より早くなりそうです。
これまで寒い日が続きすぎたせいか、急激に暖かくなった気がしますが、
去年のブログを読み返すと、今年はむしろウロコ組の活性化は遅いくらいです。

我が町の観桜期に冬眠から覚めるカミツキガメ。


ちょくちょく様子を見ていますが、最近は徐々に動きが出てきました。
例年どおりなら、後一ヶ月程度で復活かな?