ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

カミツキ更新

2011年03月31日 | 両生・爬虫類

5年に一度の、特定外来生物飼育許可更新の時期がやってきました。

もう5年か・・・早いなぁ・・・

環境省(の出先機関)から送られてきた書類に必要事項を記入して送付。

すぐに許可証が送られてきました。

登録の時はケージの構造やら置き場所やら、色々書かされましたが、更新となると楽なもんです。

我が家のカミツキガメも、これで5年先まで安泰です。

 

それにしても、申請書には「ホクベイカミツキガメ」と正式名称を書いたのに、

許可証にはただの「カミツキ」。亜種名は省略でいいんですね。

毎年桜が満開になると冬眠から起こしていますが、

今年は3月下旬の冷え込みの影響からか、復活が去年より遅れそうです。

この辺はともかく、被災地にこそ早く春が訪れてほしいものです。

 

 


買ったコオロギはその日のうちにプラケへ入れよう

2011年03月28日 | 両生・爬虫類

昨日は久しぶりにウロコ屋巡りをしてきました。

行ってきたショップには、先日仲間入りをしたWCアフウシと同便の個体たちがわずかに残っていました。

見ると相変わらず欲しくなってしまいますが、我慢がまん。

これ以上アフウシを増やすなんて正気の沙汰ではないですから

まだまだ性別不明のアフウシ君(ちゃん?)。

前脚の付け根がオレンジ色になってくると♂への希望が見えてくるのですが、それもまだ。

あと2ヶ月くらいはかかるかな?

 

大物を買うのは我慢しましたが、せっかく都会のショップに行ったついでに、コオロギをたくさん買ってきました。

あちこち回って、帰宅したのはけっこう遅く。

諸々面倒くさくて、コオロギの入った紙袋はウロコ類のケージを集めた屋内温室に放り込んでおきました。

そして今日、プラケに移そうと思って袋を見たら、みんなで頑張ったのか、底にちいさな穴が・・・

温室の最下層には元気に走り回るコオロギたちが・・・

とりあえず、最悪という言葉以外見当たりません

 


飛んでます

2011年03月27日 | ハリスホーク

しばらく更新が滞っていましたが、元気です。

ここのところ仕事が忙しかったのを言い訳に、サボってただけです

 

さて、終猟から一ヶ月半が経ちましたが、照羽はまだ飛んでます。

例年ならとっくにトヤ入りしている頃ですが、今年はなんとなくできるだけ飛ばしてみようかと。

体重はアゲアゲなので、シーズン中のような据え回しや散歩はせず、

裏庭と隣の田んぼ越しに飛ばしているだけですが。

トヤの方は、最近になって綿毛がよく抜けるようになりました。

このまま順調にトヤが進むようなら、通年飛ばしてもいいかなと思ってます。

 


喰らうものたち

2011年03月05日 | 両生・爬虫類

ウォーターパイソンとCBボールが餌を食べ始め、休眠明けしました。

ペース的には例年通りです。

ただ、おとといあたりから冬がぶり返したかのように寒くなってしまい、

御大などはまだ食べる気配がありません。

もともとウォーターとCBは鈍感というか、アフリカ生まれの御大ほど外気温に敏感じゃないので。

多分、御大も今月中には春脱皮して食べ始めるでしょう。

ヘビ連中が餌を食べ始めると、いよいよ春が来たという感じです

 

ところで、喰らう繋がりで・・・

ついに「終焉を喰らうもの」クリアしました

これで私も一人前のハンターです。

3月のモンハンフェスタ行きたいなぁ・・・