ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

愛しすぎた新居

2008年06月30日 | 
セットしてから一週間、ようやくナマズを新居の45cm水槽へ移しました。
今度の家は砂利の庭と流木のベッド?付き。


広々新居でさぞ気持ちいいだろうと思っていたら、
居心地が良すぎるのか?流木の陰から出てきません。
ちっ シェルター入れるとやっぱこうなるか。

餌の時間にはちゃんと出てこいよ。

カミツキ初産

2008年06月29日 | 両生・爬虫類
それなりに長い付き合いになった我が家のカミツキガメですが、
今日はとんでもなくビックリさせてくれました。

午前中に水替えを済ませ、一息ついてふと水槽を眺めると…
「ん!?なんか転がってる。」
掃除直後に排泄してくれることはよくあるので、ヤレヤレと近寄ったら、
糞じゃない。卵だ!!
なんとコイツ、産んじゃってました


慌てて掬いだして触ってみると、かすかにざらついて紛れもなく卵の感触。

あ”~~ビックリした。

確かに最近、暑くなってきた割にイマイチ食欲がないとは感じていましたが、
まさか卵を産むとは…

なにしろ飼い主にとっても初めての経験ですので、早速ショップへTEL
お店の人の言うことに、我が家のサイズ(甲長22cm)ならそろそろ
お年頃なんだそうです。初産なら10個くらい産むかもとのこと。
今は4個あるから、まだこの倍は産むかもしれないってことか。

当の彼女(ようやく♀と確定)は相変わらずよく分からない表情で
ボーっとしてますが、それなりに大変なんだろうなぁ。
そうとも知らず、今朝の水替えでは無理矢理ひっくり返して腹甲をゴシゴシ
こすり洗いなんかしていましたが、妊婦に何てコトをしていたんだ

後いくつ産むのか分かりませんが、とにかく無事に終わって欲しいです。
ちなみに品行方正な箱入りお嬢なので、流しの♂カミツキとねんごろになって
いないかぎり、(日本の)自然に優しい無精卵です。

真夏(ちょっと早い)の夜のユメ

2008年06月24日 | その他生物
予告どおり、ホタル祭りに行ってきました
到着したのは8時ちょっと前。薄暗がりの中にチラホラ見え始めた…
と思ったら、ふと気付くと蛍光グリーンの大乱舞。
文句なしの今年一番の大発生でした。

2日ぶりに雨が上がったこともあり、お客さんも大勢いましたが、
人よりホタルの数が圧倒的に多かったと思います。
ゆっくり一定間隔で無数のホタルが点滅を繰り返す光景は圧巻。
土曜日に無理せず、今日来てよかった…

写真は撮りまくった(もちろんフラッシュ厳禁)のですが、
どうしても大乱舞の様子が撮れませんでした。

あまりにもヘボイ写真で、ホタルに申し訳ないくらい…

しょうがなく、昼間に撮ったヤマカガシ君。

散々苦労してコンクリの壁をよじ登り逃げていきました。

短気は損気

2008年06月23日 | 両生・爬虫類
現在食欲絶好調の御大。
今日も餌への反応は素晴らしく、あっという間に捕食
だけどそれからが長かった…

いつもどおりすぐに頭を見つけて呑み始めるのですが、
途中でちょっとつっかえただけで「キイィィ」とイライラしたように
ペッと吐き出してしまい仕切り直し。

次も同じ箇所でつっかえたと思ったら、床に押しつけるようにして強引に
呑み込もうとし始めます。
力むのにつれて胴体もグネグネとケージの中を転げ回り、まさに七転八倒。
とにかく一刻も早く呑み込もうと焦っているように見えます。
結局40分近くもかかってようやく完食。

頑張りすぎて胴体が捩れてます
いつもみたいに落ち着いてゆっくり呑んだ方がよっぽど早かったのに

食後は気分が良いのか、体色が若干鮮やかになってました。
この夏はとある理由で食糧事情がたいへん豊かになったので、
焦らなくてもたっぷり食べられるからな。

局所的模様替え

2008年06月22日 | 
ナマズの新居と一緒に、ラックを購入してみました。
下段にナマズ水槽を置いて、その上にはカイの鳥カゴをセッティング。


今まで鳥カゴはイスの上に置いてありましたが、ラックのおかげで
位置的にも今までより高い場所へ落ち着くことができました。

ナマズの新居は45cm水槽。

60cmにしようかとも思いましたが、45cm水槽が一本あってもいいかなと。

上部フィルターは60cm水槽にも使えるタイプの物をようやく見つけました。
ベアタンクでごろ寝していたナマズも、これからは砂利の上で寝られます。
セオリーどおり数日は水を回しておいて、落ち着いた頃に引っ越予定。

シェルターは土管より流木の方がいいかな?
バックスクリーンはただの黒地が良いか水草がプリントされたものにしようか…
日淡らしく生け垣模様も良いかも。

魚を入れる前にあれこれレイアウトを考える時間が楽しいです

虫ムシ撮影会

2008年06月21日 | その他生物
仕事の研修でデジカメ撮影上達講座に出席してきました。
そもそもこの講座、「より良い紙面づくり」の一環だったので
アングルだとか、どうすればイイ場面が撮れるか…という内容だと思っていたら
講師の方が開口一番、「私は毛虫やイモムシばかり何十年も撮ってきました。」
ナイス人選!!
そして女性受講者はドン引き…

内容もステキで、講師さんが撮りためてきた生きもの写真のスライドショー
から始まり、後半は外で実地研修。その実は「里山の生きもの撮影会」
たのし~い♪

教わりたてのスーパーマクロ機能を駆使?して撮ってみました。
花その①


花その②


そして先生に習ってムシ達を超近接写

マメドクガ幼虫。触っちゃダメ。


ヤママユ。今年は大発生の予感?


アブ的なモノ。


このスーパーマクロ機能、自宅でガラス越しにウロコ達を撮ろうとしても
全てピンぼけになってしまうので、「使えないヤツ」扱いしていましたが、
本来は対象物に数cmの距離まで近付いて撮ることで真価を発揮するんですね。
ただし、当館のメンバー達にガラスの防壁無しでここまで近接することは
ほぼ不可能でしょう(カメラか私のどちらかが咬まれます…)
あと、ようやく露出補正の意味が分かりました(恥)

ともかく覚えたての接写を駆使して、夜はホタル祭りへGO!!と思ったら、
夕方から猛烈な雨涙を呑んで延期しました。

火曜日に1万匹のホタル楽園へリベンジしてきます

家中追放

2008年06月20日 | 両生・爬虫類
一気に暑くなってきました
掃除のついでに、保温いらずのタイサラは温室から卒業。
ケースごと屋外に移動させました。

耐暑性の高いタイサラとはいえ、風通しの良い屋外は気持ちよさそう。
普段よりよく動いてます。

こうやって水容器にどっぷり浸かっている姿は久しぶりに見ました。

明日は一日仕事の研修。
普段なら終わってしまえば速やかに脳から揮発していく出張研修ですが、
明日はデジカメで上手に写真を撮るという、面白そうな内容で楽しみです。

帰宅したら前から行きたかったホタル祭りへ行ってきます
数千匹!!のホタルが乱舞する幻想的な光景をバッチリ撮影できるか!?
研修の成果が試されます

照羽3歳

2008年06月16日 | ハリスホーク
今日は照羽の誕生日
めでたく3歳になりました


いたって普通に、いつものウズラをムシャムシャ。

毎日お腹一杯食べているトヤ中の誕生日だけに、
変わった餌をやると食べない可能性がありますから…。

毎年書いていることですが、
何事もなくふつ~に誕生日を迎えられて良かったよかった。
今年は初めての発情期もありましたが、トヤのペースはほぼ例年どおり。
尾羽は現在7本抜けています。


元気にふつーに。これからも末永くヨロシク。

長く鳴きます

2008年06月15日 | 両生・爬虫類
掃除ついでに、アフリカウシガエルの身体測定をしました。
まずは体長。


カエルは皮膚が伸縮自在なので、どの体勢で計るのが一番正確なのか
イマイチ不明。
とりあえず20cmってことで。

ついで体重測定。


相変わらずの1キロ超え。
体重も前回の餌をいつ食べたかによってけっこう前後するんですが、
これも取りあえずは平均1.1キロ前後ってことでいいかな。

田んぼのカエル達の大合唱は山場を過ぎましたが、
最近アフリカウシガエルがよく鳴きます。
それも、今までは「ヴォウ!ヴォウ!」と短く鳴いていたのが、
最近は「ヴォーーーーウ!!」と長~い間隔で鳴きます。

なんとなく、今までよりも聞き応えがあって気に入ってます

Why フリフリ?

2008年06月14日 | 両生・爬虫類
御大に脱皮後初の餌やりを。
今日の御大は珍しくやる気充分
ケージの蓋を開けた途端、反応してかま首をもたげてきます。
そして私の手にロックオン!…いやソレ違うから

片付けていない糞と、割れた箇所を塞いだガムテープは無視してください


で、そのやる気が関係していたかどうか分かりませんが、
今日は給餌中に珍しい仕草をしました。
餌に向かって尻尾を突き出すようにして、さらに先端をピピピッ
と左右に細かく振っています。
御大との長い付き合いの中でも、この仕草を見たのはこれで2回目ですが、
正直どういう意味があるのか分かりません。

とりあえず腹が膨れたみたいだからいっか