ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

隠れた主役

2011年05月31日 | 両生・爬虫類

昨夜もナマズ釣りに行ってきましたが・・・

3時間半ねばって、30cmちょっとのが一匹というふがいなさ

前回同様雨上がりの後だったので期待したんですが、何か条件が違っていたのか?

アタりが出始めたのが10時半を回ってからだったので、日付が変わるまで粘れば

釣果も違ったかもしれませんが、平日じゃ無理無理

 

さて、最近はナマズ釣りネタばかりになってますが、ウロコ組も元気です。

特に、職場で飼っているウーパーコンビのうち、ゴールデンがやたら活発になっています。

去年の8月にチビサイズで飼ってきてから早10か月。

今ではこんなガタイになりました!

なんで急に活発になったのかよく分かりませんが、餌もよく食べるしよく動くので、

お客さんたちには好評です。

そして、この水槽にはもう一匹人気者が。

 

去年の秋からいるヨシノボリ君です。

元々餌になればいい(爆)というつもりで入れたんですが生き残ってしまい、

すっかり適応してしまいました。

最初のうちは引きこもりっぱなしで、一週間で一度も姿を見ない日もざらだったんですが、

今は昼間からチョコチョコと動き回り、人工飼料にも餌付いています。

初めて見る人には、「ウーパールーパーの子供ですか?」とよく聞かれますが

 

可愛い一方で日淡らしい渋い美しさがあり、何気に私も気に入っています。

ウーパーも大きくなったし、近日中に60cm水槽に引っ越し予定ですが、

ヨシノボリが映えるように、ちょっと和風のレイアウトにもしてみようかな。

 

 


バンあるところにナマズあり

2011年05月24日 | 釣り

朝から降り続いていた雨が昼前にあがり、午後からは快晴に

ナマズは雨後に活性が上がると聞いていたので、これは釣りに行くしかないでしょう!

ということで、仕事後に急遽夜釣りへ。

 

今日は一人ということもあり、新しいポイントを開拓してみました。

実は前回教えてもらった場所は、冬に照羽でバンを狙った場所のすぐ近く。

土地勘もあったので、周囲を回っているうちによさげな場所がありました。

 

日が沈んだ7時過ぎからスタート。

とりあえず仕掛けを投入し、メールでもしようと携帯をいじってたちょっとの間に、

「あれ?浮きが消えてる!!」

慌ててアワせると重い

ジワ~っとした引きで大暴れする獲物を寄せようとしても、重いのと竿が柔らかすぎるのとでなかなか寄せられません。

とりあえず竿をのされないようにだけ気を付けて、しばらく格闘しているとようやく弱ってきました。

慎重に寄せてタモ網で掬ってみると・・・

よっしゃ~~ 狙いどおりのナマズ。しかもデカイ。

初めてのポイントで、満足いくサイズのナマズ。これは嬉しい

 

この場所、2時間でさらに2匹釣れました。

それ以外にも、ヒットはしなかったものの細かいアタリはいくつもあり、大変楽しめました。

真っ暗闇の中、けたたましいバンの鳴き声を聞きつつ、浮きを眺めてゆったりと・・・

ナマズ釣りの楽しさを堪能してまいりました。

次は仲間を連れて来ます!

 

 


ハマリ中

2011年05月19日 | 釣り

前回のエビ採りにて、別行動の釣り組が釣ったナマズを見てから、

一気にナマズ釣りに興味が出てきました。

今度は自分で釣ってみたいということで、仕事後に夜釣りに行ってきました!

 

ポイントは前回大物が上がった場所。

まずはルアーで挑戦してみます。

 

「水面でジタバタ動くルアー」←トップウォーターとか言うヤツ?を投げてみますが・・・

とにかく暗くてよく分からん!

かろうじて水面をルアーが動いているのが確認できる程度。

それでもドキドキしつつキャストしていましたが、急に風が強くなってきて余計に投げづらいので早々にギブアップ。

電光浮きを使った餌釣りに変更しました。

 

岸近くで茂みのある場所が良いというので、3.6m程度の鮒竿で岸辺ギリギリを狙います。

真っ暗闇の中で赤く光る浮きをジ~ッと眺めながら、コーヒーとタバコで一服。

浮き釣りは、いつくるかいつくるかと期待しながら浮きを見つめるのが楽しいですね。

 

時々場所を変えつつ、まつこと2時間。

同行者の竿に突然ヒット!

「かかった~」の声に駆けつけ、引き寄せたのをタモ網で掬うと、40cm弱くらいのナマズでした

自分が釣ったわけでもないのに、なぜか「やった~」と私が大喜び。

これでいよいよテンションが上がると、そのすぐ後、私にも待望のヒット

上がってきたのは、20cmサイズの可愛いナマズでした。

小さくても、初のナマズ釣果にバンザ~イ

ヤバい。ナマズ釣り楽しいです。

大した仕掛けも必要なく、餌もミミズでOK。

これはしばらく通いそうです。(蚊が出るまでね

 

あ、このナマズはリリースしました。既に一匹いるしね。

 


ズーナマ釣り

2011年05月14日 | 釣り

先日採ってきたテナガエビ。

すっかり泥も抜けたので、待望の素揚げにしてみました。

塩とライムをかけて齧ってみると・・・

種類はテナガ・スジが混じっていますが、どれも激ウマ~

サイズは小さくても身がしっかりつまっていて、ちゃんとエビを食べてる感じがします。

これはビールのお供に最高でしょう(私はコーラでいただきましたが)

で、エビを堪能した後、前回のメンバーでまたもエビ採りに行ってきました。

みんないい大人なのに、未だにこういうことが大好きで

 

そして今回は、エビ以外に夜釣りもやってきました。

エビ組・釣り組と分かれて、お互い粘ること4時間。

朝の4時頃(爆)にお互い合流してみると、釣り組の成果は・・・

なんとナマズ釣ってました ミミズの浮き釣りでかかったそうです。

まさかこんな大物が釣れるとは・・・釣り組にすればよかった

 

でっかいほうは「白ひげ(ニューゲート)」

小さなほうは「黒ひげ(ティーチ)」と命名。←元ネタはもちろん、例の国民的マンガから。

 

白ひげは池で飼うという人に貰われていき、黒ひげ君のほうは我が家にいます。

25cmくらいで、水槽で飼うにはいいサイズなんですが、う~ん。正直困る

とりあえず、生き餌を食べるようになるまで飼ってみることにします。

 

あ、ちなみにエビは前回並みに大漁でした。また美味しくいただきます。

 

 


期待の味覚

2011年05月10日 | 両生・爬虫類

たいへん久しぶりの投稿になってしまいましたが、皆さんGWはいかがお過ごしだったでしょうか?

私は最終日の日曜日、友人たちとテナガエビを採りに行ってました。

まだ旬には少し早いようですが、大漁大漁

素揚げにして、塩とレモンをかけて齧ったら・・・美味しいでしょうね

我が家に余っていた60cmでしばらくキープして泥を吐かせてから、みんなでいただく予定ですが、

エビの水槽が冬眠から覚めたカミツキガメから見えるところにあるため、

カメが「トランペットが欲しい子供状態」になってます。

いくら欲しがっても、高級食材だからお前にはやらんぞ。

 

それでも、故郷ではテナガエビが主食となっているオオウナギだけには若干おすそ分け。

やっぱりエビには超好反応!

これで人が食べてもおいしかったら、また採りに行く予定です。