ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

プラグdeゲット

2013年05月11日 | 

ホームレイク美鈴湖亡き後(泣)、ちょくちょく通ってる聖湖へ行ってきました。

朝5時スタート。雨が心配でしたが、なんとか保ちそう。

むしろローライト&微風で、いい感じです。そして今シーズンの県内で初めて、寒くない釣り

水温は13.8℃でこの天気なので、浮いてんじゃね?と予想して、

最初は桟橋周りにシャッドテールのJHを投げてみます。

最近の木崎湖ではミドストがいいそうですが、シェイクしながら一定層を泳がせるなんて無理!

ということで、1mくらい沈めてゆっくりただ巻きしてみると・・・クンッとアタリ。

サイズはいつものヤツ(汗)ですが、狙って釣ってやった感で嬉しい一匹です。

 

次は調子に乗って、ベイトタックルに替えてシャッドを投げてみますが…無反応。

あっさり諦めてJHに戻します。

気持ち沖目に投げ、さっきと同じくらいの水深を引いてくると、今度はカンッと気持ち良くヒット。

さらに鉄板ポイントでは、フォール中に喰ってきて3匹目。

順調な釣れ具合にかなり楽しくなってきましたが・・・朝マズメが過ぎると平和になってしまいました。

セイラミノーなど、i字系にはチェイスもあり、ショートバイトもありましたが、食い気が無くなった感じです。

それならとスプリットショットに変えて、丈の長いウィードエリアへ。

ひっかけ、シェイクで外した後のリアクションで狙うと、ちょっとサイズアップできました。

ただし後が続かず、雨が降ってきたので10時で終~了~。

 

と思い、車まで戻ったところで、やっぱりもうちょっとやろうかなと。

今日はほとんど使ってなかったベイトタックルでプロップマジックを投入。

中層を意識してゆっくり巻いてきたら・・・ドン

ついに!今シーズン初プラグ&新ベイトタックルフィッシュゲット

最後にやってよかった!!

次は川虎狙いに行こうかな。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿