人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

路面温度上昇がタイヤに高ストレスを与えます!

2015年05月24日 | タイヤビジネス
前線が南海上にあって本日の天気は曇りです、
梅雨入りが近づいてきました。
暦上で入梅は6月11日です。
連休過ぎのバイオリズムはボトム局面をうろつきますが
上昇は一ヵ月後の夏至からになります 
夏至が一番の底で 
それから冬至をめがけて上昇を始めます
これが私の年間バイオリズムです。

夏から秋が低いのはタイヤ屋の非繁忙期と連動し
冬から春が高いのはタイヤ屋の繁忙期と連動するからです。
1年が365日 人の平均体温が36.5
月の満ち欠けの周期と女性の月経周期がほぼ同じ 
世の中にはいろいろな関連性があります。


                                                 
タイヤの役割りは 自動車を安全に走行させるため
たったハガキ一枚程度の路面との接触面で摩擦を起こし
走る止まる曲がるを繰り返し 路面の凹凸を吸収し快適な走行をもたらすもの。
そのうえ静粛性やハンドリング応答性といった人の感性にもやさしいことも求められます。

こんなことは誰もが知っている常識ですが
「今現在」自分の車のタイヤの状態はどうなっているのか?
正確に把握している人は少ないものです。


一般の人 多数の人 大勢のオーナードライバーさまの
タイヤ交換に対する認識は
「ボチボチ・そろそろ・長いことたったで・車検だから・スタッドレスから戻す時に」
という感じでタイヤを交換する「時」を知るつもりでいらっしゃいます。
その裏には なるべく交換したくない心理 まだいいだろう心理 めんどくさい心理
こういった防衛反応的な心理があると考えられます。

それまで安全に走行できた事に感謝するより
交換しなければならないことにある種の不満を感じやすいのが人間です。
無関心を呼ぶものは こんなところにありそうです。

すると危機が迫ります。

タイヤサイド部はレベル5までひび割れが進んでいます。

トレッド面はゴム層の下のコードが露出して内部ワイヤーが切れていました。

間一髪です、このまま高速走行するとほぼ100%の確率でタイヤバーストです。
このお客様は間一髪のタイミングで危機回避をされました。



これからの季節 
梅雨で路面が滑りやすくなります。
路面温度が上昇しタイヤの内部発熱がバーストに直結します。

ダメージを負ったタイヤは
空気圧が高ければスリップの危険
空気圧が低いとバーストの危険
まさに前門のトラ後門にオオカミといった危険地帯に入りこみます。

残り溝と空気圧に注目してくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする