幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/48 特装機兵ドルバック 可変ムゲンキャリバー 思案中1

2023-10-26 01:20:18 | 模型改造

躊躇っていてもしょうがないので、開封して直接パーツを合わせながら、どうするべきかを考え始めました

原型キットが当時のアオシマ製だったら、この時点で諦めていた可能性がありますが、懐かしのグンゼ産業の金型なので、再販の割にバリも殆ど無く、パーツの状態も良好なので、やれるだけはやってみようという気になります

股関節の主要パーツは、画像の構成になります

関節の軸自体は、左右同時に回転する仕様で、脚部の可動自体は脚部側の中央軸での回転になっています。

外軸は車両形態のシャフトになるので、見た目の面からこのパーツを変更する事は考えたくありません。



主軸のシャフトですが、画像の位置が車両形態の時になります

仮組で挟んだだけですが、結構しっかりとしているので、この保持力は活かしたいですね。

シャフト自体も肉厚があるので、なるべくこの辺りはそのままで改良したいと考えています。



 

主軸のシャフトを180度回転させると、人型形態時の股関節の軸位置になります

この段階で、この軸部分を可動させるのが、今回の目的になります。

実際に見てみると、内部構造の密度が高く、何かの仕組みを入れる為の隙間は見つかりません。


 

現状で、太腿側での可動追加案は、パーツの構成上無理があり過ぎると結論付けました

画像の状態でも、左右の主軸のシャフトが重なった部分まで、太腿側からの内部軸が到達する事が確認出来ています。

現時点での改造案としては、画像の主軸のシャフト中央部を、軸と遮蔽物と中央部に分離して、中央部を捨て軸と遮蔽物を使い、太腿側からの内部軸に加工を加えて、可動する新しい股関節を造るといった感じです。

最終的な結論ではありませんが、伸縮するとはいえ、主軸のシャフト自体の長さが変わらないので、このシャフト自体を何らかの方法で可動させないと、どうやっても脚部は可動出来ないという事になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と冬の気配…

2023-10-25 01:06:12 | 日記・エッセイ・コラム

衣替えの季節が過ぎているのに、朝夕の冷え込みに対して、昼間の室内の気温が高すぎるので、中々段取り通りに行動出来ない日々が続いていました

ここ数日は流石に暖かく感じる時間帯が短くなってきたので、仕事が暇なこの期の思いきって衣替えをやっておきました

本来ならば、落ち葉が気になり出す時期ですが、まだまだ街中の木々は元気ですね

年々夏と冬の境目が短く感じる様になり、その内暑いか寒いかだけの二極の季節になりそうな気もしています。

基本的に夏が嫌いな為、一年中秋でも良いと思っていますが、世の中の人は一年中春が良いのでしょうね。

 

昨年末に購入して、リボン結びが綺麗に出来なくて、短期間しか使用しなかった服だったので、今回は事前にどうやって結めば綺麗に見えるかを、検索して実践してからにしました

実際に紙のリボンや紐等では上手く出来るのですが、伸び縮みする布系だと綺麗な形にするのが結構難しいです。

昨日今日の室温だと、毛糸系のセーター類では暑く感じ、袖が無いと朝夕の冷え込みがきついので、一日を通すと何を着ていればいいのか判断が出来ませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

2023-10-24 01:02:02 | 趣味

今回の商品は結構考えさせられましたね

過去に1/20シリーズで非常に中途半端なラインナップで終了しているので、これもどこまでバリエーションが発売されるか気になります

特にこのサイズは、WAVEのキットと被っているので、今回のラインナップ(プレミアムバンダイのオプション含み)で終わっても不思議では無いですね

複数個注文しましたが、初回分での入荷が確保出来なかったようで、次回分に回った分が出ています

ちょっと気になっているのですが、来月のプレミアムバンダイのオプションパーツに合わせて、本体もプレミアムバンダイで11月分として注文を受け付けていました

これってまさかとは思いますが、この先一般販売分は無くなるなんて事は無いですよね

ノーマルのスコープドッグで、バクパックも無しの、武装もヘビィマシンガンだけなので、近年のHGキットの中でも、最小の大きさと薄さのパッケージです

プレミアムバンダイの拡張パーツセットも注文してあるのですが、先ずは一体造ってみてWAVEのキットと比べてみようかと思います。

パーツを見た限りでは、こちらの方がサイズ的には小さく感じますが、WAVEのキットは全長11cmとなっていて、こちらは全長12cmとなっているので、少し大きいのかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/48 特装機兵ドルバック 可変ムゲンキャリバー 検討中

2023-10-23 01:11:00 | 模型改造

放映当時の四十年前に一度、グンゼ産業から発売されていた、追加武装の無い主人公のアニメカラーのキットを造りました

今回は十数年前にアオシマから再販された、追加武装の有るグレー成型のキットを使用する予定です

パッケージアートは当時のものですが、パッケージの大きさと価格帯が、ともに大きく高額になっていましたね。

今回は、当時から気になっている点の改造を検討しています。

 

個人的には、当時のグンゼ産業のキット中では、差し替え無しの可変と両形態のフォルムの美しさで、ベストキットだと思っていました

当時はキットしての可動範囲は満足していましたが、再販時に購入した時点では、脚部周りの可動範囲を弄ってみたくなっていました。

ここ数年悩んでいる点が二か所あり、先ずは伸縮する股関節に、どうやって可動軸を設けるかか一つ目の検討部分です。

もう一点が、カバーに囲まれている足首の可動部追加です

この部分は、太腿の収納との兼ね合いも考えないといけないので、実際に組んでみないと隙間が分かりません。

画像の人型への変形時に、脚部を開く事が出来れば、かなり立ちポーズが格好良くなると思いますので、ちょっと頑張って思案してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月のプレミアムバンダイ

2023-10-22 01:01:01 | 趣味

今月は実際は一点だけだったのですが、再販が掛かった分があったので二点になっています

来年公開のSEED FREEDOM関係には手を出しますが、水星の魔女関連とビルドダイバーズ関連には一切手を出さなかったので、プレミアムバンダイも含めてガンプラ関係の購入が、ここ数か月は減って来ています

ビルドダイバーズと言えば、12月に発売されるガンダムビルドメタバースの、ティフォエウスガンダム・キメラという大型機体の腕部がサイコガンダムMK-Ⅱなので、これは来年以降でHG化されたサイコガンダムMK-Ⅱが出て来そうな予感がしています

但し、以前ガンダムブレイカーバトローグという作品で、ガンダムリヴランスヘブンという機体が登場した時に、ガンダムデスサイズヘルの商品化に期待していたのですが、二年以上掛かっていますので、時期的な面は何時になるか分からないですね

こちらが今回の新製品、HGゴーストガンダムになります

以前発売された、HGファントムガンダムの改修機体なので、グリーン系だった本体色がシルバーに変更されていますが、全体的なデザインは殆ど同じ仕様です。

パッケージが、シルバーとパープルとなっている点が綺麗なのと、ファントムガンダムには付属していなかった、多目的攻撃兵装のクジャクが追加されているのが良いですね。

こちら二次予約で追加購入した、MGジョニー・ライデン専用ゲルググ

MGのゲルググは、HGに比べるとかなり機体の種類が少ないので、Ver.2.0に対応したキットも余り存在しまぜん。

ガンダムエースの連載などもあるので、この所ジョニー・ライデン絡みのキットが多くなってるのは、個人的には結構有難いと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする