goo blog サービス終了のお知らせ 

幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

PLAMAX 鉄巨神 塗装中

2023-05-26 01:10:20 | 趣味

塗り始めてちょっと配色が足りないと思い、あちらこちらに見え隠れするシリンダー用にシルバーを追加して、剣の柄も少し配色を変えたかったので、ボトムズカラーからブラックバイオレットを追加してみました

大体半分程度まで色分けが終わり、次は関節部の順番なので、ある程度はパーツを接着してから始めようと思います

シルバーとゴールドを主軸に塗る予定を変更したのですが、重量感のある色合いになりそうなので、これで良かったと思います。

関節部と影になって見えなくなる部分の色分けを考えていますが、この二色は結構近い色になりそうなので、もしかすると統一するかも知れません。


PLAMAX 鉄巨神 塗装色検討中

2023-05-25 01:33:33 | 趣味

映像と設定資料もあるのですが、ROBOT魂やレジンキットの完成品も造ってあり、最近ではスーパーミニプラも造っているので、どの色合いで造るか結構悩みます

盾に関してはOVAの作品設定時には存在していないので、多摩工房やコトブキヤのレジンキットには装備されていませんが、ROBOT魂とスーパーミニプラには付属していますので、見た目と雰囲気的にゴールドとシルバーで塗装したいイメージがありました

基本的に映像作品の設定の方が重量感のあるので、こちらを基準にしようと思います

多少色合いを強調したいので、基本色で塗ってみてから調整していこうと考えています。

本体色にドムの成型色を使ってみようかと思いますが、この辺りも塗ってみた感じで再考する可能性があります。

 

 

本体色のレッドですが、パーツの表面処理がザラザラした質感になっている部分があり、今回はその部分を活かしたいのでそのまま使用します

前腕部等、一部質感が違っている部分もありますが、鎧武者のイメージがあるので、この感じは良いですね。

パーツの接着も必要なので、少しずつ組みながら塗装していきます。


PLAMAX 鉄巨神 製作準備

2023-05-24 01:20:20 | 趣味

サーバインの時と同様に、可動モデルでは無い事と、ソフビの時代に手を出さなかった経験があるので、一応立体物を目にしたいという願望があります

今年は本業も忙しいという事もあるのですが、造っているキットも手間の掛かるものに多いので、月平均を三体程度と考えて作業しています

そんなこんなで、これが今年の15体目になる予定です

ソフビの時の完成体は、誌上でしか見た事が無いので、大きさの目安が分かり難いのですが、サーバインと同様に意外と小さい感じがします

パーツの合わせ目等を確認しないと分かりませんが、とりあえずはどの配色で造るかから検討しようと思います。

サーバインと同様に可動しないので、塗装だけに重点を置く造りは、個人的には楽だと思っています。


1/60・エクルビス・コトブキヤ製とそれ以外のエクルビスの話…

2023-05-23 01:10:30 | 趣味

一昨日友人に頼まれて、オークションでコトブキヤ製のエクルビスのレジンキットを落札しました

落札したキットはそのまま渡しましたが、自分の所にもまだ在庫があったような気がして、久方ぶりにボトムズのレジンキットを漁りに行きました

やはりありました

このキット一体完成せているのですが、固定モデルなのと1/60というサイズなので、当時はポーズ変更させてもう一体造ろうかと考えていました

多分エクルビスに関しては、WAVE製の1/35キットが、可動とプロポーションの調和が取れていて、最良のキットだとは思います

欠点を言うと、パイルバンカーの造形がシビア過ぎて、上手く造らないと可動に耐えられないという点です。

後は可動モデルの常で、左腕の関節は補強しないと必ず寄れます。

 

エクルビスのキット自体は、1/24と1/35サイズは、ワンフェス等で何人かのディーラーさんから発売されています

1/35は何人かのディーラーさんから購入しましたが、1/24に関しては「べにや」さん以外のキットは全て手放しました。

「べにや」さんのエクルビスは、なんか執念のようなものを感じて、これは買っておかなければという思いに突き動かされました。

 

1/48はG-PORT製のみ、1/60はこのコトブキヤのキットしか存在していません

G-PORTは大輪さんの造形なので見事なものですが、このコトブキヤのエクルビスも良く出来ていると思います。

この時代は、細かい部分や薄いパーツは、ホワイトメタルで造られてたりするので、全体的なバランスも整っていると思います。

 

余談ですが、エクルビスのフロントアーマーのエンブレムは、手放した1/24のキット以外では、WAVEの1/35キットのみに造形がありません

当方のブログ記事でも記載していますが、何故かこのコトブキヤシリーズのブラッドサッカーにもエンブレムが無かったり、意外とありそうな所にない事があります

この辺りはシールを造るか、溝掘りして刻印するかで悩みますが、その辺りはレジンキットならではの事なので、誰も何も言わないのが当たり前の様ですね(ガンプラだとクレームが出そうですが)


2023年5月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

2023-05-22 01:15:07 | 趣味

何かこのお店と、あみあみでの連携が増えて来ていますね

殆ど同じタイミングで、版ボールが違うだけで中身が同じ荷物が届くと、真面目に初回分を無理して購入せずに、何時になるかは分かりませんが、再販時に個数制限が無くなるまで待ってから購入した方が良いような気がして来ています

しかしその方法だと、製品によっては追加生産や再販が無い可能性もあるので、この辺りの判断が難しいですね

とりあえず、もう一個ぐらいはあっても良いので、購入しておきました

そう言えばORIGIN版では、量産型のガンタンク初期型が存在していたのに、WB版のガンタンクが無いですね。

需要が無いのか、ビジュアル的にガンキャノン二機の方が見栄えが良いのかは分かりませんが、何かデザインは見てみたい気がしますね。