タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

~サワガニの棲む天然水を口にしてみる~

2014-10-31 | その他

水清ければ魚棲まずと言いますが、最近目に触れることの少なくなっ

た「サワガニ:沢蟹」、その番いが三瓶山の麓に湧き出る清水「池」の中で

水藻や水中の虫を、あのハサミを巧みに使って口に運んでいます。

冬眠期に備えて栄養分の備蓄をしているのでしょうか。

私がこの地に住んでいた、昭和40年代末頃には、雨上がりの土道や、

川の石を退かすと、その下からゴソゴソと出てきて、ごく身近に見られた

のですが・・・聞けば、上流部に出来たキャンプ場やリゾート別荘排水な

どの影響で、水質が多少変わって来ているのでしょうか。

そのために少なくなってきているのか・・・それとも、私自身がこんな深山に

け入る機会が少なくなって、目にすることがないのかもしれません。

いずれにしても、今は自然水ブームで、富士の天然水など様々な水が店頭

並ぶ時代ですが、試しにここの水を一口含んで見ると、「これは美味し

い」、まさに名水百選をしのぐ美味しさです。(厳密には無味無臭で、「美味しい」

とは言わないでしょうが)  ~とにかく美味しい~

さすがにカニは棲むけれど、ヤマメやイワナ、マスなどの他に、「魚は棲

ない」様です。

淡水に棲むカニの中でも、このサワガニだけは、一度も海に出ることなく一

を故郷のこの水(純淡水)の中で過ごすそうです。

”人一倍”土地への愛着が強い生きものなのかもしれませんネ。

~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

ルイ・アームストロングの「聖者の行進」をどうぞ