goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路徒然なるままに

七夕まつるこそなまめかしけれ。やうやう夜寒になるほど、雁なきてくるころ、萩の下葉色づくほどーーーー。徒然草より

円頭方足

2025年04月16日 12時21分55秒 | Weblog

画像は、万博の続きで、載せた。これも、ながめているだけ。多くの見物客で、大賑わいと、テレビをながら見している。賑わいは、「百聞は一見に如かず」で、まさにその通り。我が身は、とてもとてもです。前、数回、「顔」の事を書いた。なにかと思い、辞典をめくって、表題の「円頭方足」ーえんとうほうそくーを、読んだ。「「人間のこと」とあり、「円頭」は丸い頭で、天にかたどり、「方足」は四角い足で、地にかたどったもので、自然に則ってできたものと、考えられた」と、読んだ。人様のことでなく、我が身は、89歳と6か月、六角形型で、額の境目は無く、後頭部にかけて、ぽやぽやぽやと白髪まじり、両側は黒毛が多い。ある時から、白髪が多くなった。何かの飲料のせいか、ある時、理髪店で「白髪がとまったねぇ」と言われて、そういえば、そうだなぁです。六角形型の顔は、「ヒニク屋で非社交であるのに、現実的なところもある」とか。数十年前に、町内会のことで、理にあわないことがあって町内会の役員と、喧嘩をした。その時に、部での町内会への納入額を減額した。これは、部としての交流を目的に資金として、現在も活動資金として預金がある。町内会とは、二回、大喧嘩している。「長い物には巻かれろ」ですが、部と班のことは、ちゃんとやってます。別の事。今日は「女子マラソンの日」「チャップリンデー」「ボーイズビーアンビシャスデー」とか。誕生日の花と花ことばは、「ヤマブキソム」ーすがすがしい明るさー。誕生日の方、おめでとうございます。突然ですが「相当の○○だとかけて、卵を○○ととく。そのこころは」。「ととのいました。どちらもーわるー悪ー割るーです」。当地方、雨雲ー片乱雲ーなのか、ちぎれては、日が差す、曇り時々晴、風が強くなって肌寒いです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大智不智 | トップ | 抽薪止沸 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事