goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

国会議事堂が待つ当選者たちへ

2012年12月01日 | 政治
               衆議院議員総選挙が迫り新しい議員を待つ国会議事堂

いよいよ12月に入りました。今年もあと一月となりました。
報道ニュースでは毎日のように衆議院議員総選挙に関する内容を伝えている。
自民党と民主党の二極。それから第三極と呼ばれている維新の党、未来の党などの結党や合併が日ごと報じられている。
二極とは、北極と南極を指すらしい。第三極はヒマラヤ山脈のことをいうようです。
この第三極の活動は選挙民にどのように反映をしていくことだろうか。

昔は、自由民主党、日本社会党、民社党と三大政党の時代があった。
それぞれの政策がはっきりとしていて面白かった。
党首会談などがあるとどこの会場も満員となっていた。

今度の総選挙はどのような結果が出るのか。みんなで投票に行ってほしいものだ。
かなり前になるが、投票日に午前7時前に到着し投票会場に一番最初に行ったら、投票箱の中を開けて見せて空であることの証人として立ち会ったことがある。
今ではもっぱら期日前の事前投票を活用している。

選挙で選ばれた代議士たちは、国民の平和と安全な生活ができるように尽力をしてもらいたい。
特に東日本大震災で被災された地域の復興・復旧を早急に手を付けて頂きたい。
国会議事堂が有意義に活用されることを願っています。

(12月1日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする