今日は、北浦町で「延岡パソコンスクール」の校長すずさんの「インターネット入門講座」がありました。
寒い中、関係者の皆様お疲れ様でした。
これは、「延岡・日向圏域テレトピア計画」の一環として執り行われました。
未来に来る「ユビキタス時代」への準備として行われているものです。
子供用ですが、大人にとってもわかりやすく説明してありますので、一読ください。
パソコンだけではなく、テレビや携帯電話などの通信機器を用いて、私たちの生活が変わっていきます。
それも、そんなに遠い話ではありません。
北浦という、延岡でも海辺のはずれの町になりますが、インフラは光ネットが各家庭につながれているという、恵まれた環境にあります。
これを使って、都会と同じ環境にあり、世界中につながっているわけですから、大いに活用いただきたいと思います。
今日の講習会は、半数以上が子供さんでしたが、未来ある子供たちが活用し豊かな街づくりを考えてくれると良いですよね。
すず先生には、北方と2日続きでしたが、大変緊張しているといいながらも、堂々と講習を終了することができました。
子供たちが、楽しかったといって、笑顔で帰っていったことが何よりです。
ゲームだけではない、親子で楽しめるパソコンの活用ができるようになるといいなと思いました。
また、ネット仲間のやぶ椿三十郎さんにも、大変お世話になりました。
このようにして、皆さんが参加して使っていかなければ意味を成しません。
情報格差の無い、豊かな街づくりを県民上げて、取り掛からないといけません。
もう、他人事ではなく、一人一人がしていかなければならない時代となってきました。
いつまでも、今のままではいられなくなっています。どうか遅れないように、未来を見据えてください。
インターネット、楽しいですよ。

寒い中、関係者の皆様お疲れ様でした。
これは、「延岡・日向圏域テレトピア計画」の一環として執り行われました。
未来に来る「ユビキタス時代」への準備として行われているものです。
子供用ですが、大人にとってもわかりやすく説明してありますので、一読ください。
パソコンだけではなく、テレビや携帯電話などの通信機器を用いて、私たちの生活が変わっていきます。

それも、そんなに遠い話ではありません。
北浦という、延岡でも海辺のはずれの町になりますが、インフラは光ネットが各家庭につながれているという、恵まれた環境にあります。
これを使って、都会と同じ環境にあり、世界中につながっているわけですから、大いに活用いただきたいと思います。
今日の講習会は、半数以上が子供さんでしたが、未来ある子供たちが活用し豊かな街づくりを考えてくれると良いですよね。
すず先生には、北方と2日続きでしたが、大変緊張しているといいながらも、堂々と講習を終了することができました。
子供たちが、楽しかったといって、笑顔で帰っていったことが何よりです。

ゲームだけではない、親子で楽しめるパソコンの活用ができるようになるといいなと思いました。
また、ネット仲間のやぶ椿三十郎さんにも、大変お世話になりました。
このようにして、皆さんが参加して使っていかなければ意味を成しません。
情報格差の無い、豊かな街づくりを県民上げて、取り掛からないといけません。
もう、他人事ではなく、一人一人がしていかなければならない時代となってきました。
いつまでも、今のままではいられなくなっています。どうか遅れないように、未来を見据えてください。
インターネット、楽しいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます