イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

今まで通りに行きたいね

2018年06月27日 12時02分35秒 | サッカー
どうもです。






また『4-2-3-1』で。




例えば……
ボールホルダーを左CB(H)として。


(H)→右CH(F)に。
(F)→左SH(B)へ。
(B)→縦に行く左CH(E)。
(E)→上がって来た左SB(G)に。
(G)→ニアや、GKとDFラインの間に速いクロスをCF(A)が合わせる。
※(B)→縦に行く(E)→右CH(J)→左CH(F)→中に入って来る(D)に。彼がシュート。
(D)がスルー→(C)がシュート……とか、(A)がシュートも。


または、
(G)→サポートに来た(E)へ。
(E)→1タッチで中に入る(B)。
(B)がシュート。

(E)→(B)がスルー→(A)が、(G)に開く感じで中にターンして自分でシュート。

もしくは、
(E)→『↗︎』に行くトップ下(C)へ対角線に出し、彼が合わせたり、速いシュート撃つ。

(E)→(C)→中に入って来た左SH(D)に落とす。
(D)がコントロールショット。

身体の向きはそのままで、(D)→(C)に。
彼がシュート撃つ。


(C)→(D)→良いポジショニングする(A)に。
彼がシュート撃つ。

シュート撃つ感じで、(A)→中に入って来る(B)に。
彼がダイレクト。


もしくは少し戻って。
(C)→(D)→中に入って来た(B)がダイレクト。
(B)→タイミング見て良いポジショニングする(C)へ。
彼がシュートや、
(C)→GKの前まで入って来る(B)にリターンして1タッチで流し込む。
※(D)→(B)がスルー→(A)がシュートも。

または、
(C)→(D)→(B)が空けた辺りに来る(E)へ。
(E)がシュート。
(A)が触ってコース変えたり、こぼれ球やディフレクションに詰めたり……

(E)→(A)が1タッチ→(C)が流し込む。






今回はこの辺で。
今まで通りに、積極的に、日本の良さを出して行きたいね。(笑)