イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

決定力を上げるには?#2

2015年01月25日 12時40分16秒 | サッカー
こんにちは。



前回のBlogの続き。

疲れて動き出しが鈍くなってしまった時。

スペースに“点”で合わせるパスではなく、
受け手の足下や頭等に出したら、
『合わせる』事に集中できるようになるんちゃうかな……




そんな事を書いたんですが、
実際は相手も居る話なんで、そこも考慮してみると……


そういう時には、
よりポジショニングが大事になって来るんちゃうかとね。


受け手本人なら、
ボールホルダーから離れ、相手マーカーを引き連れて、
わざと関与しないように、外れたり、消えたりして、
味方のシュートコースを少しでも作ったり、
ギャップを作り、そこを味方に使って貰ったり……

もしくは、
自分のマーカーが、外れて行くなら、自分は止まったり……

相手が外れ、自分が止まれば、
受け手の回りに、ボールを引き出し、トラップ出来る場所が出来へんかな?

※そこに正確に出す技術が無いと大変やろうけど。(苦笑)



疲れてる受け手と、交代出場した元気な味方が居るなら……

ボールホルダーに対して、
受け手が相手マーカーを引き連れて離れ、密集地帯を少しでも薄めようとし、
そこを交代出場の味方が飛び込んで、そいつにラストパスを出したり、
そいつが空けたコースを使い、ボールホルダーがミドル撃つとか。

または、
疲れた受け手が、そこから離れる事で、
相手マーカーが、意識の対象を『疲れた受け手→ボールホルダーまたはシュートブロック等』に変更した場合、
受け手はそこに留まったり、
少し動いて、角度をつけてパスを引き出せるように選択肢になって上げたら、
足下や頭に来たパスを、1タッチで合わせたり、
相手の届かない場所に置いてから、シュート撃ったり。

または、
マイナスにワンツーリターンして、ボールホルダーだった味方に戻して、彼がシュート。




『決定力不足』ってのは、
どこの代表やクラブチームでも、慢性的に抱えてる問題なんじゃないんですかね?
気のせい?(苦笑)


何に原因が有るんやろね?

疲れて動きが鈍くなるから?
それとも、“他の理由”が有っての『決定力不足』なのか……


何なんでしょうね?

似たような話で、
『相手に引かれた時』もそうやし、
『シュート』ってプレーに対してもそうやし……



ん~。(苦笑)

今日は、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする