さて、11月25日(土)に毎年恒例となりました臼杵石仏の修復現場公開がおこなわれます。弊社がおこなっている石仏のクリーニング作業をご見学できるとともに、作業用足場にあがってもらい、石仏を間近に見ることができます。1年のうちでもこの日だけとなりますので、この以外にはぜひ起こしください。

どうも、ウメです。
なんだかんだで11月になりました。
と、いうことは、今年もあと2ヶ月でございます。
少し前まで、暑い〜と言っていた夏を懐かしく思うほどに、
寒い日が増えてきました。
これからの時期はどこもかしこも年末に向けて一色になるせいか、
秋を飛び越してすぐに冬という気持ちになってしまいます。
というより、秋って元々短いんじゃ、という気持ちですらあります。
暑い→夏、寒い→冬 すごしやすい気候→秋と春 という意識のせいなのですが、
自分にとってのちょうどいい気候なんて、ごく僅かな日数しかないわけで、
大抵は暑いか寒いと感じているわけですよ。
そりゃ、春も秋も気がつきゃ終わったという気持ちにもなる訳で、
年末の忙しさが始まる時期も重なり、
尚のこと、秋って何だ!という気持ちです。
本来はもっと落ち着いて四季を楽しみたいのですがね〜。
さて、気候以外にも冬を感じさせてくれるものとして、
至る所でイルミネーションが始まっているようです。
まぁ、自分が行ったわけではないんですがね。
父親から足利市フラワーパークのイルミネーションを見に行ったという写メが届きましたので、
ブログで使ったろう、と思い、載せてみました。
これからはクリスマスに向け、色んな場所でイルミネーションが始まるでしょうから、
ちゃんと自分の足で見に行けるような余裕を持てればなと思っております。
どうも、ウメです。
10月という季節外れの台風は、規模もかなり大きいものだったようで、大分でもかなりの風が吹いておりました。
被害にあわれた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
大分は前回の台風の傷も癒えぬままの大型台風だった訳でして、一年も終わりに向かうこの時期に、自然の向き合うことの難しさを感じます。
それは台風だけでなく、先週一週間の天気にしても感じることでして、
まぁ晴れない。
全く晴れない。
個人的に今年は天候と仕事の関係がうまくいかない状況でして…。
まぁ、こんなことを書きますと、雨男じゃないかという話になるのですが、
過去にはスーツを着る時は雨が降る、なんて時期もあった訳でして…。
何かと悪い思い出は色んなものに結びつけて、覚えてしまうものです。
今回で言えば、普段着ないスーツを着る時と雨で濡れたという記憶が妙にリンクしたまま、思い出となっております。
今年のことも、雨が降ったことと、嫌な思い出が妙にリンクしているだけだと思うのですが…。
近年は例年にないというフレーズをよく聞くようになっておりますので、
経験則だけでなく、気象庁の発表などをもとに、
自然災害に対しては、皆様もお気をつけください。