株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

修業は癒し?

2014-04-26 09:00:00 | 日記

こんにちは

1.「フェイスブック始めました」

2.「鍋焼きうどん始めました」

3.「冷やしシャンプー始めました」

4.「冷やし中華始めました」

さあ私たちは何を始めたのでしょうか

馬頭君のブログでもありましたのでお分かりでしょう

 

正解は「1.フェイスブック始めました」です

選択問題で「1.」が答えだったり、同じ選択番号が続くとなんだか不安になりませんでした?

 

早速求菩提山の見学模様を馬頭君が写真で上げていましたね

3人で行ってきました求菩提山

福岡県豊前市にある国指定史跡で明治時代まで修行僧がこの山で修業をしていたところで

凝灰岩が立ち上がる山の中に5つの窟や、国玉神社の「上宮」と「中宮」を結ぶ「鬼の石段」

修行僧のための禊場、氷室跡など、見どころがたくさんあって

現在は森林セラピーロードとしてトレッキングにはちょうどいいコースがありました

はじめは氷室の石垣を見るためだったのですが

カラッとしたさわやかな空気

暑くもない寒くもない気温

お昼に食べ過ぎたカロリーを少しでも消費するため

革靴だったウメ君と馬頭君を無理やり連れて全部を見て回りました

 

大分県の熊野磨崖仏にある「鬼の石段」

求菩提山の「鬼の石段」

どちらもハードな石段

まさに「鬼」

「鬼」のつくものはやはりすごいです

どちらも最後になると傾斜がグーンと高くなって

今回はあまりの傾斜がきつくて

なんかこお

石垣をよじ登っているような格好で登っていました

 

駐車場に着いたときは2時間ちょっと歩いたあとの心地よい疲労感で

昔の修行僧の人たちも「修業」とは言いながらも

「達成感」と「心地いい疲労感」が病みつきになっていたのかも?

霊験あらたかな場所が今や「森林セラピーロード」ですから

確かに「癒され」ました

時期的にベストだったこともあるでしょう

ゴールデンウィークあたりまでが少し本格的なトレッキングという感じですが爽快に行けると思います

小鹿が斜面を駆け上がっていくところも見れました

 

この模様は

「フェイスブック始めました」ので

そちらに私も上げます

よかったらご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 


Facebookはじめました!

2014-04-22 18:02:00 | 日記

 こんにちは、馬頭です。暖かい気候になってきたのに、中々天気の方は晴れる日が少なくて、なんだか気持ちも晴れない日々が続いています。特に週末になると必ずと言っていいほど最近は雨が降っているので、ゴールデンウィークまでには行楽日和の天気になってほしいものです。

 さて今回は、先日開設いたしました弊社公式Facebookページについてご紹介したいと思います。

 先日、開設いたしました弊社公式Facebookページでは、ブログや公式ホームページ(www.rekishiwoikasu.com)の更新情報の他に、作業現場の文化財や出先で見つけた文化財の写真、各地でおこなわれるご当地イベント情報などを配信していく予定です。もっと気軽にたくさんの方に文化財を楽しんでいただけるように配信していくので、ぜひご覧ください!

弊社Facebookページはコチラ→www.facebook.com/icucho2161

 


熊本県の日本最古の現役上水道

2014-04-19 22:52:56 | 日記

どうも、ウメです。

最近は週末を狙ったように天気が悪くなる大分です。

行楽日和になりつつある気候なのに、残念です。

その分もうすぐ訪れるG.Wには天気の日が続いてほしいものです。

 

先日、仕事の関係で熊本県へ行った際に、宇土市にある轟水源を見てきました。

轟水源からの轟泉水道は現役で使用されている上水道としては日本最古のものらしく、

今でも多くの人々の生活水として使用されているそうです。

水源の水はとても澄んでおり、お茶に適しているそうです。

轟水源の横に、水道のルートや仕組みを説明した看板がありました。

水は人が生きる上で絶対必要なものであるため、

水路の整備というものは、

その土地を開発するためにはなくてはならない技術だったと思います。

今は水道をひねれば水が得られる日本であるため、

小さいころから当たり前すぎて、自分はありがたみが薄れていると思います。

そのため、こういった文化財を見ると、その薄れていたありがたみを感じさせてくれます。

小さいころから「水を大切に」とは言われ続けてきましたが、

やはり聞くよりも、体験して感じるほうが、心にズシンっときました。

今日からはもっと、水が使えることにありがたみを感じながら、生活をしていこうと思います。


私がこれから抱える問題

2014-04-12 09:00:00 | 日記

こんにちは

必ず週末に天気が崩れる大分です

入学式がいたるところで行われた週でした

新しい制服を着た子供とスーツ姿のお母さんのペアをよく見かけました

平日は晴天続きだったのでこっちまで嬉しくなります

やはりハレの日は晴れでなくては

 

寒い冬から抜け出せたのはいいことなのですが

これからの季節が少し憂鬱に感じることがこの仕事をする上であることは

このブログでもお話したことがあります

「ハチ」「ヘビ」  「獣類」←(昨年度追加されました) 問題

事案1:今シーズンは平年より早い出会いでした

工房へ行くのに駐車場から通路を歩いていると

脇の芝生にヘビちゃんが日光浴

茶色だったのでマムシの可能性だってありました

現場で遭遇なら気持ちの準備もあったのに

不意打ち過ぎる

息を殺してゆーーっくりと通り抜けました

事案2:やっぱり現場で遭遇

佐伯市にある県指定文化財「磨崖石塔」へ行った時です

春はハチも元気いっぱい!!

頭上を飛び回ってうかつに激しい動きもできない

季節がら攻撃的ではないにしろ

刺す・噛むものは勘弁願いたい

でも仕事をする上でいかないわけにはいかない

なので完全防備を心がけるしかないですよね

まずは敵を知って十分な対策をして

また野山を自由に駆け回りたい・・・

大分県指定文化財 磨崖石塔 佐伯市弥生

 

ハチ・ヘビを感知してそれらがいやだと感じる音波を出すようなアプリが開発されたらいいな

熊やイノシシとか用もあると助かります

開発者の方がこれを読んでらしたら是非!

 

地味にこれから本格的になる「蚊」問題もありました

まあこれはうめ君に大半の蚊が寄っていくので今後うめ君同伴ということで問題解決!

 

 

 

  

 

 

 

 

 


桜の季節

2014-04-08 20:28:56 | 日記

 こんにちは、馬頭です。新年度になったと言っても、学生の時のように学年が上がるわけでもなく、新入生が入ってくるわけでもなく特に変化はないので、新年度になった実感があまりなかったのですが、先日大分大学の前を通りかかったら、入学式だったらしくスーツ姿で校門前で写真撮影をしている親子を見ました。つい数年前の出来事ですが、遠い昔のことのように思えてしまいました・・・。

 さて、今回は春ということで定番ではありますが、大分の「桜」の風景をおおくりします。今年は週末に雨が降ることが多く花見ができなったのですが、この季節にしか見れない風景なので、何とか小雨がパラつく中堪能してきました。

 大分市のお花見の定番「大分市平和公園」の桜は満開をむかえていました。川の両岸に並ぶ桜はお花見もいいですが、ゆっくり眺めながらのお散歩コースにも最適です。

 次は、こちらも大分のお花見の名所「府内城址公園」です。お堀と櫓を背景に桜を撮影にきている方がたくさんいました。

 この景色を見られるのは、また1年後と思うと時間は本当に大切にしなけばと改めて思いました。今年度も精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。