株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

雨ときどきスポークスマン

2012-06-27 19:00:00 | 日記

先月大分学研究会で磨崖仏の保存についてお話させていただいてから

同じく会員でいらっしゃる㈱エムゼックの瀧社長から大分県北エリアで放送しているNOAS FMでの自社番組「いい家を建てよう」に

ゲスト出演の依頼をいただきまして、先週の金曜日ラジオデビューしてきました

文化財保存活用研究所の事業内容から我が家の夫婦円満の(!)秘訣まで

瀧社長やパーソナリティの亜寿香さんのエスコートのおかげあって楽しくお話しさせていただきました

 

そして昨日、OBSラジオ「ごごらくワイド」内のコーナー「大分合同新聞取材メモ」で

前回このブログでも紹介した大分元町石仏の保存事業についてと、大分学研究会で私がお話させていただいた内容を紹介してくださっていました

 

大分学研究会で発表させていただいたことがきっかけで、それを聞いてくださった方が磨崖仏をはじめとした文化財にについて関心を持っていただき、

また他の方にその想いを伝えていただく、うれしいかぎりです

私のお話はもっとたくさん研究されてこられた方とは比べものになりませんが

文化財に目を向けてもらえるための一つのきっかけとしてお役に立てればいいなぁと思っています

 

そして来週はうちの子供が通っている小学校で文化財とその保存について話す予定です

我が子を目の前にして話をするのも変な感じですがこれまた滅多にない機会

将来はこの子らに文化財をしっかりと引き継いでもらいたいという願いも込めて

未来の大人たちにしっかり伝えてこようと思います!

臼杵石仏近くにあるハス畑 今年は例年より早く咲き始めたようです

豊後高田市真玉海岸 梅雨の晴れ間 早く夏よ来い!

 

 

 

 

 

 

 


ツービートではなかった

2012-06-19 13:30:00 | 日記

梅雨時期の楽しみの一つ

ホタル観賞に行って来ました

大分県九重町九酔渓ではホタルがおよそ500匹が飛んでいるとの情報を受け、車を走らせて行って来ました

大分市内からだと高速を使えば1時間で到着する距離

ふらっと思いついたら気軽に行ける感じが大分のいいところ

 

大分県は飽きさせない県だなぁってつくづく思います

温泉はあちこちにあるし、遊園地でスケートもできる、立派な水族館の隣には猿が間近に見れる公園がある、

夏は海水浴で冬はスキー、北海道にも負けないの高原もあります 少し上げただけでも変化に富んでるし、食べ物もおいしい

大分市観光大使に任命された「さしこ」こと指原莉乃ちゃんに大分市だけでなく、

大分県全体のいいところをたくさんアピールしてくれるの期待してます!

 

話は戻って、ホタルは予想通りたくさんのホタルが川の周辺にたくさん飛んでいました

上も下も対岸もホタルの光でいっぱいでとっても幻想的でした

子供が持っていたデジカメでホタル群を撮りたかったんですが興奮しながらの撮影でまともに撮れたのは一枚もなく・・・・・

でも心のアルバムにはしっかりと納めることは出来ました←キザ

人懐こいホタルが2匹いて子供の手のひらにのったまま飛ぼうとしないホタルを写したのがこちら

 

まったく離れないこのホタルに近くにいたおじさんが「たけし」と名付けてくれました

さらにそのおじさんはもう1匹に「きよと」と命名

「きよしじゃないんだ~」・・・・・「えっ、なんで?」・・・・・「ツービート」・・・・・「・・・・・それは知らん」

福岡から来ていたおじさんとのハートウォーミングな(?)交流がホタルのおかげでできました

「たけしときよと」は帰るとき群れに返しました

ありがとう、たけしときよと 楽しい思い出をありがとう

 

大分合同新聞6月17日付朝刊にて

「元町石仏の劣化を防げ」 大分市教委15年度まで保存整備事業について紹介されていました

昨年度と本年度弊社文化財保存活用研究所が環境調査・クリーニング・劣化調査・実験などの業務について携わらせてもらっています

丸彫りで優しい顔立ちの薬師如来で大分市の中心部にある磨崖仏では大きさはトップクラス、初めて見たときは圧倒されました

残念ながら劣化がひどく、砂状化が進行していてせっかくの様式美が目に見えて損なわれていっています

慈悲深いお顔の表情も時に悲しそうに見えるときがあります

現地で作業していると、毎日のようにお参りに来られる地元の方が多くいらっしゃいますし、保育園のお散歩コースだったり、

元町石仏は地元の皆さんに愛されている磨崖仏なんだということを実感します

できるだけもっと長く薬師如来様があって、その周りに人が絶えないような場所でありつづけるために

精いっぱい与えられた業務を遂行していこうと思っています!

 

 

 

 

 

 


この時期だけの・・・

2012-06-17 13:01:28 | 日記

 こんにちは、馬頭です。いよいよ梅雨の時期らしく雨の日が続くようになり、毎日なんだか億劫な日々をすごしております・・・。しかし、季節の変化がある日本らしく、この時期しか楽しめないものもあります。今回は梅雨の時期にしか楽しめない「あれ」を紹介したいと思います。

 梅雨の時期にしか楽しめないものと言えば「これ」です。

 梅雨の時期を彩る紫陽花ですが、この時期中々外に出たくない私は、このきれいな花を見落としていました・・・。ということで、大分で一番の桜の名所ならぬ、紫陽花の名所を訪ねてきました。

 大分県豊後大野市にあります「大辻公園」は約7000株の紫陽花が見頃をむかえていました。

 

 また、公園は大辻山の山頂に位置するので、見晴らしも良く、辺りの風景を一望できるスポットでもあります。

 公園内には、中世の豪族のもと推測される塚や石塔があり、ちょっとした歴史探訪もすることができます。

 この時期にしか見れない風景なので、雨が嫌いな人は梅雨の中休みに出掛けてみてはいかがでしょうか?

 追記、公園内にこのような看板があり、頭に”?”マークを浮かべて眺めてたのですが、他の観光客の方が「そもそも紫陽花の花に見える部分はガクだから、”ガクもきれい”ていうのはおかしいよね~?”ガクがきれい”だよね?」という会話をしていました。私はすかさず、「ですようね~。」みたいな顔に切り替えたのですが、内心「えっ!そうなの!?紫陽花の花と思ってた部分て、ガクだったの!?」と思ってました。危うく、学がないことをさらすところでした。ガクだけに・・・。おあとがよろしいようで。


京都に向けて準備中

2012-06-15 18:00:00 | 日記

こんにちは。ウメです。大分は先週の金曜日に梅雨入りしたのですが、今週は晴れの日が続いており、週末から天気が悪くなるようです。平日と週末の天気が逆だったらよかったんですが・・・。この時期になると、休みと晴れがうまく重なってくれないもので。でも逆にうまく重なった時は特に予定がなくてもちょっと嬉しいものです。まあ残念ながら今週末は雨のようで、私めはいわゆる「持っていない人」のようです。

 

現在、私たちは来週の週末に京都大学で行われます「日本文化財科学会」のポスター発表に向けて準備をしております。今回は臼杵石仏で行っている紫外線を用いたクリーニングに関する発表と赤外線サーモグラフィを用いた元町石仏の調査の二つの発表をおこないます。この発表内容などにつきましては、また後日ブログやHPなどでお知らせしたいと思っております。

ではみなさん、雨でも楽しい週末をお過ごしください。


徒然なるままに・・・

2012-06-07 19:30:11 | 日記

 こんにちは、馬頭です。最近、皐月晴れが心地いいなと思っていたのに雨の日が続き、6月に入ったこともあり梅雨が近づいてきているのかぁ~と少し憂鬱になります。でも、その後にはじまる夏を楽しみに1ヶ月あまり頑張りたいと思います。(そういえば、去年も同じようなことを書いたような・・・。)

 最近は外回りをすることが多く、行ったことがない所に訪れることがあります。先日、熊本県南部を訪れたのですが、熊本県で生まれ育った私ですが、恥ずかしながら生まれてはじめて熊本球磨地方を訪れました。そして、車でですが念願の球磨川下りしました!!

 写真では分かりづらいですが、透きとおった川と緑の大自然が広がっていました。カーオーディオからは奥田民雄の「イージューライダー」が流れてきて、運転の疲れも忘れられるようでした。

 午後からは、不知火海の干潟や天草五橋などのドライブコースを回ることになり、ぜひプライベ-トでも訪れてみたいなと思います。おススメなので、梅雨が明けた夏にはみなさんもぜひ一度お越しください!!

 不知火海の干潟

天草1号橋から見える景色