株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

学ぶって悪くないもんです

2016-03-27 18:29:55 | 日記
こんにちは

久しぶりに大分学研究会の例会に参加してきました

今回のテーマは「広瀬淡窓と咸宜園教育」

近代日本最大の私塾「咸宜園跡」(日田市)が日本遺産に認定されたのを機会に
塾主である広瀬淡窓について講話がありました

病弱で常に病に苦しめられながらも勉学と善行に励んだ人でした

私塾「咸宜園」では徹底した実力主義に始まり個性を尊重しながら、当時は画期的な「学歴、身分、年齢」を排除して平等に塾生を扱う
また、塾生は必ず何かしらの係に就き、規律良い生活を送ることを奨めました

お話しされた咸宜園教育研究センターの深町さんと

関連発表でお話しされた国東高校双国校教諭の田本さんお二人のお陰で

広瀬淡窓と咸宜園の事が良く分かった例会となりました

「近世日本の学校遺産群」として日本遺産に認定されたのは咸宜園、日本最大の藩校弘道館、
日本最古の学校足利学校、世界最古の郷校閑谷学校の
4つで構成されています

深町さんがおっしゃっていました

その頃の学校教育の対象が外国では貴族であったのに対して
日本は庶民でも志があれば学べれたという所に大きな違いがあると

それこそ身分、年齢、学歴を考えず、
学びたいという気持ちがあれば門を叩くことができ、塾は快く門を開く

現在にも通じ、活かしたいことです

学問だけでなく、知らないことを学び体験することは
いくつになっても大事ですね

何か始めたくなる春
学生のころに戻って勉強したくなった週末でした








春の陽気

2016-03-24 19:47:42 | 日記

 こんにちは、馬頭です。年度末でバタバタと仕事に追われていたら、あっという間に3月も残り1週間となっていました。気が付くと気温も暖かくなり、昼間だとゆっくり外で昼寝でもしたいような気分になります。今年は体調を崩さないように気を張っていたせいか、花粉症もひどくないようです。私の場合は毎年桜が咲いたら、花粉症も終わりなのですが、このまま花粉症もひどくならないでほしいものです。

 各地で桜も開花して、ちらほらと道端の桜も色づいてきているようでようですが、まだ満開には早いようですね。来週からは見頃を迎えるところが多いようです。桜が満開になったら、花見が待ちどおしい方も多いかと思いますが、今道端には黄色「菜の花」が満開のようです。事務所周辺の川沿いにも菜の花がきれいに咲いており、「春になったなぁ~」と感じさせられます。

 大分市では、大分川の川沿いの府内大橋の下に菜の花畑があるので、今週末は桜の花見をする前に「菜の花」の花見をしてはいかがでしょうか?


今年度もいよいよ終わりへ

2016-03-20 16:59:04 | 日記

どうもウメです。

平成27年度もいよいよ終盤。

年度内の仕事が終わり落ち着いた方も

まだまだラストスパートの方も

後、10日ほどで、新しい年度。

かくいう私どもは後者の方でして、

今年度の事業の仕上げに向かい、ラストスパートの状況であります。

長期的に作業をおこなっていた現場が終わることに対し、

安堵とともに、少しの寂しさ、まだまだ内勤が残っているという安心できない状況と、

何とも複雑な心境を抱えつつ、

それをしみじみと感じることのできない時間の無さ、

結果として、気が付いたら新年度という日々、

一種の年度末風物詩であります。

さて、そんな現場の一つに豊後大野市の菅尾磨崖仏があります。

こちらは昨年の12月から足場を設置し、

紫外線による壁面のクリーニングをおこなっておりました。

こちらの作業に関しては安全面および見学が難しい状況というのを考慮し、

足場設置以降、現地への立入を禁止させていただいておりました。

長期間、このようにブルーシートで覆った状況でした。

こちらの現場も先週で足場を解体いたしました。

現在は写真のように、足場もシートも、入口にあった立入禁止の看板も、

すべて撤収いたしました。

 

まだまだ年度末に向けてやらなきゃならない仕事が山積みですが、

一つ一つをしっかりこなし、晴れやかな気持ちで4月を迎えられればと思います。

ラストスパート、頑張ります。

 

 

 

 

 

 


春なのに

2016-03-12 17:25:23 | 日記
こんにちは

いつの間にか春が来ていました

我が家の子ども達が中学校の卒業式を済ませ、高校入試を乗り越えて

一段落着いたなと思うと同時に

言葉に出来ない淋しさが私を襲ってきました

まだ早いと言われるかもしれませんが
子ども達が巣立つ準備の始まりが来たことに
自分でも意外な程動揺しているのです

「子供」とは少し違う
私よりも随分しっかりした想いと私達親への感謝を届けてくれた卒業式の日から高校が決まったこの1週間で
「大人」の方へ近づいていく二人を確かに感じました

まだまだ一緒に暮らせるのに
すでに空の巣症候群

一緒の春を迎えるのは限られています

高校生活に向けて準備も忙しくなりますが

桜の花を家族揃って見に行きたいと強く思います

春が来ることをいつも喜ぶ時期なのに
こんなにもブルー

センテンススプリング
ならぬ
ブルースプリング

...あ、まだ大丈夫そう

年度末まであと少し
お母ちゃん、頑張る!!



花も励ましてくれてるようです


臼杵磨崖仏古園群の覆屋改修がもうすぐ完了します


一足先に中を拝見させてもらいました
これで仏様がより永らえることでしょう

4月には公開されると思います
是非お楽しみに!















もうすぐそこまで・・・

2016-03-10 19:58:34 | 日記

 こんにちは、馬頭です。3月に入って突然暖かくなったなぁ~と思っていたら、今週はまた寒さが戻ってきましたね。体調管理が難しい気候が続く中で、やっぱり今年もやって来たのが、花粉症です・・・。毎年のことですが、今年は疲労もあってか「風邪引いたかな?」と思えるほど、鼻水と頭痛がひどい日があります。皆様も季節の変わり目の体調管理には気を付けください。

 さて、この時期になると気になるのが「桜の開花」ですね。本日、発表された開花予想で大分は、3/21頃だそうです。菅尾石仏近くの桜の蕾は、少し膨らんできたようにでした。

 また石仏の周辺では小鳥(メジロかな?)が飛び回ったり、「ホ~ホケキョ!」と山の奥から聴こえてきたりと、春の訪れを日々感じるようになってきました。

 春はもうすぐそこまで来ているようですが、花粉だけは来てほしくないものです・・・。