一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

京女さとこはんの着物であそぼ ~in京都 第2回~ 着付教室報告

2012-09-09 00:57:29 | 京女さとこはんの着付け教室
八月のさとこさんの装い。

同じ夏でも、お盆を過ぎたら装いがまた変わるのだそうです。





とはいえ、毎年夏がながびいて、暑くなるいっぽうなので、そんなに気にしすぎる必要はないのだそうですが、見る人には見られているらしいです^^

少しかわった布地だな~と、眺めていたのですが、洋装用の布地を仕立てたのだそう。





わやわやと、持ち物をひっくり返す様子^^







お着物好きの娘さんが、持っていたという、普段使いの薄物。
色が合わせやすくて、着付けてみたらとってもお似合いでした。
とても使い勝手のよいお着物に、娘さんの買い物上手が大絶賛!
帯締め付きの珊瑚の帯留めも、素晴らしいお買い物でした。色も素材も本物です^^

お手持ちの帯は、夏の薄物には少し素材が合わないそうですが、これまた色がぴったりで、とてもきれいにまとまりました。

とってもお似合いです~






絽だと思っていた蜻蛉柄の着物は、うそっこでした^^
派手で子供っぽいと思っていた柄ですが、着てみたらば白がまさって、派手ではなかったです。
帯も夏もので合うものが無いと思っていたのに、あるもので意外にもまとまってました。


来月は9月末になってしまいます。
僅かな時。単の着物の季節だそうです。


一陽は、さとこさんの装いが楽しみです~~




さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

次回第3回は、9月29日(土)  PM1~5時半までを予定。


会場 京都 洛庵おそらく営業^^;
   奥座敷にて。

費用 2000円。

お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿