ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

12日の日経平均 378円60銭高い21503円69銭で終了

2019-03-12 17:22:23 | Weblog
 12日の日経平均ですが、11日の米国市場が堅調に推移(ナスダック2.02%高、S&P500種1.47%高、ダウ0.79%高)していたこともあり、前日終値(21125円09銭)よりも236円52銭高い21361円61銭でスタート&直後に21348円81銭も序盤に21470円近くまで上昇した後は高値安定状態で推移して、前場は午前高値となる396円52銭高い21521円61銭で終了。
 午後は13時前にこの日の高値となる21568円48銭まで上昇してからは緩やかに利食い売り。終値ベースでは前日比378円60銭高い21503円69銭で終了しました。

 指数別では、日経平均が1.79%高、トピックスが1.52%高、JPX日経インデックス400が1.53%高。
 他、東証マザーズが2.2%高となるなど他の東京市場の各指数も軒並みプラス圏で終了ですね。

 東証1部の上昇組ではレナウン(13.54%高)など3銘柄で10%以上の上昇。ガンホーが8.93%高、gumiが7.2%高、ソフトバンクテクノロジーズが5.17%高など。
 ソフトバンクグループは1.57%高。ファーストリテイリングは2.87%高、コマツは2.26%高で日立建機が3.89%高。

 一方の下落組では防衛関連銘柄として取り沙汰されることが多い石川製作所が17.76%安。
 石川製作所に関しては3月5日1295円→6日1373円→7日1400円→8日1655円→11日2055円と急騰していただけに今日は一転売り込まれて365円安の1690円。
 1100-1200円台で仕込んでいた方にとっては格好の利益確定日和になったことでしょう。
 豊和工業も9.69%の大幅調整。阿波製紙は2.26%安。

 レオパレス21は前日終値(241円)より5円高い246円でスタートした直後に247円も9時24分に237円まで調整した後は、241円前後で推移して前場は1円安の241円で終了、終値ベースでは2円安の239円で終了。
 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(333円)よりも5円高い338円でスタート。9時15分に322円まで調整した後は325円を挟んだ様子見となり前場は5円安となる328円で終了、午後は買い戻しが入り333円の横ばいで終了しました。


11日の米国市場 ナスダック2.02%高、S&P500種1.47%高、ダウ0.79%高

2019-03-12 07:15:28 | Weblog
 11日の米国株式市場は、主要3市場揃って急反発。
 NYダウは、先週末比200ドル64セント高い25650ドル88セントで終了(0.79%高)。
 ナスダックは、先週末比149.92ポイント高い7558.06ポイントで終了(2.02%高)。
 S&P500種は、先週末比40.23ポイント高い2783.30ポイントで終了(1.47%高)

 ボーイングの5.33%安がダウの上昇率を抑える形になったものの、そのダウ構成30銘柄ではそれ以外の29銘柄で上昇となり、アップルが3.46%高、3Mが3.09%高、コカ・コーラが2.99%高、ユナイテッドヘルスグループが2.47%高、ビザが2.25%高、マイクロソフトが2.1%高などなど。


 NY原油は、先週末比0.72ドル高い1バレル56.79ドルで終了。
 NY金は、先週末比8.2ドル安い1トロイオンス1291.1ドルで終了しています。