ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

26日の日経平均 451円28銭高い21428円39銭で終了

2019-03-26 19:02:43 | Weblog
 26日の日経平均ですが、前日に3%程の大幅下落となっていた反動による値頃感からの物色もあり、前日終値(20977円11銭)よりも197円23銭高い21174円34銭でスタートした後も午前中はほぼ一本調子で上昇を続けて21393円32銭まで上昇する場面が見られ、前場は前日比385円49銭高い21362円60銭で終了。
 午後に入ってからもじり高傾向で推移して14時半過ぎにこの日の高値となる21460円99銭まで上昇した所で一旦利益確定売りが入り21400円を割り込むも寄り付きにかけて上昇。
 終値ベースでは前日比451円28銭高い21428円39銭で終了しました。
 前日に率にして3%・金額で650円も下げていただけにさすがに今日は大きく買い戻しが入りましたね。

 指数別では、日経平均が2.15%高、トピックスが2.57%高、JPX日経インデックス400が2.53%高。
 東証マザーズが1.57%高となるなど他の東京市場の各指数もプラス圏で終了。

 東証1部の上昇組では、enish(19.42%高)やマネーパートナーズ(15.49%高)など5銘柄で10%以上の上昇。
 銀行セクターが堅調で、8.13%高になった佐賀銀行や8.03%高となった大光銀行など5%以上の上昇だけでも28銘柄。


 一方の下落組では、昨日ストップ高となったDLEが今日は19円安の162円で10.5%安。
 銀行では、あおぞら銀行が1.56%の続落。


 レオパレス21は前日終値(236円)よりも1円安い235円でスタート。9時11分に234円をつけてからは買い戻しが入り11時01分に241円まで上昇して、前場は3円高の239円で終了も、午後は13時45分に232円まで調整した後は233円と234円を行き来して終値ベースでは2円安の234円で終了。


 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(305円) よりも1円安い304円でスタート。9時37分に303円も10時13分に310円まで上昇も305円まで戻す場面も見られ、前場は2円高の307円で終了、午後は小幅なプラス圏で推移する時間が長かったものの終値ベースでは横ばいの305円で終了。
 大塚家具については、今月4日に実施した増資引受先の1つの米系ファンドが直後に株式を大量売却していたことが判明した(増資引き受け時点で27.12%だったのが12.77%と半分以下まで減っていたそうです)という、ちょっと見逃せない報道もありましたが、株価の反応は限定的だったでしょうか…。

25日の米国市場はイマイチ ダウ0.06%高、ナスダック0.07%安、S&P500種0.08%安

2019-03-26 08:32:00 | Weblog
 週明け25日の米国株式市場は先週末の急落の後としては戻りの鈍いマチマチな展開。
 NYダウは、先週末比14ドル51セント高い2万5516ドル83セントで終了(0.06%高)。
 ナスダックは、先週末比5.13ポイント安い7637.54ポイントで終了(0.07%安)。
 S&P500種は、先週末比2.35ポイント安い2798.36ポイントで終了(0.08%安)しました。

 ダウ構成30銘柄では12銘柄で上昇、18銘柄で下落。
 ボーイングが2.29%高、キャタピラ―が1.24%高。
 一方、アップルとダウデュポンが1.21%安、ウォルグリーンが1.15%安、インテルが0.9%安、JPモルガンチェースが0.83%安など。
 アップルは動画ストリーミングサービスへの参入などを発表したそうですが、え? 何で今頃という気もしなくもありません。

 NY原油は、先週末比0.22ドル安い1バレル58.82ドルで終了。
 NY金は、先週末比10.3ドル高い1トロイオンス1322.6ドルで終了しています。