ひーず のーと

旅、食、落語・・・と日々思うこと、思い出したことの備忘録

鎌倉 近藤 島根産鮑によるぐるめの会

2007-06-29 23:27:12 | 食べある記・飲みある記
6月3日は鎌倉若宮大路の近藤で「ぐるめの会」。今回のテーマは島根産あわび。
■ 先 付:オクラの吸い酢、車海老、鮑の縁側、花穂紫蘇~色鮮やかな雰囲気です。フランス料理のアミューズみたいな雰囲気もいっぱいです。まずはビールから。

■ 八 寸:鱧と甘夏の阿茶羅浸け、蛸の柔らか煮、新甘藷のレモン煮、焼き伏見唐辛子、射込み花蓮根、鮑の握り寿司、川海老の唐揚げ~阿茶羅浸けは葱の入らない南蛮浸けのことだそうです。難波で葱が採れたことから、なんばん浸けの名前が付いたとか。射込み花蓮根にはタラコが入っています。また、握り寿司の鮑は蒸しているそうです。いずれもおいしいし、色鮮やかです。

■ 向 付:鮑のお造り 白髪大根、茗荷、山葵、花付き胡瓜、肝醤油~肝醤油がおいしく、お造りも締ります。この辺から、飲みものは夏天青という純米酒に。

■ 椀 物:清まし汁仕立て 湯葉真丈、つらら鮑、つる菜、新順菜、柚子~つらら鮑はかたくりを付けてつるりんとしたものにしたから付いた名前だそうです。順菜も悪くないです。

■ 焼き物:鮑の江ノ島焼き~かつては、江ノ島といえば鮑、鮑といえば江ノ島だったので、焼き鮑に江ノ島の名を付けたそうです。ちなみに、鎌倉といえば伊勢海老だったそうです。名は別としておいしい焼き鮑。お酒も入ります。

■ 炊き合わせ:鮑の柔煮、小芋、芋茎、蓬麩、三度豆、振り柚子~三度豆はインゲン。鮑も柔らかく変身!

■ 食 事:鮑の炊き込みご飯、止め椀、香の物~〆のご飯にも鮑というのは嬉しい。できれば、もっと食べたいけどなあ。

■ デザート:水無月豆腐~牛乳で作った蕨餅。三角でアズキを乗せたものが何故か、水無月というそうです。デザートまで雰囲気を楽しませてくれます。


今回も、いろいろな鮑を楽しめました。本当に毎回楽しい会です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Affentalei 2002 | トップ | 美保館~その5(朝食) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べある記・飲みある記」カテゴリの最新記事