ひーず のーと

旅、食、落語・・・と日々思うこと、思い出したことの備忘録

もみぢ家別館・川の庵

2006-12-29 17:39:16 | 泊まりある記
27日に宿泊したのが、高雄のもみぢ家別館・川の庵です。神護寺の清滝川の対岸にあります。
宿泊記はまた後で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神護寺寺額

2006-12-29 17:25:35 | 寺社巡り
一昨日、高山寺、西明寺に続いて、訪れたのは神護寺。神護寺の寺額です。この寺額は後陽成天皇の皇子覚深法親王の筆によるものだそうです。何て書いてあるのかな?高雄山神護寺あるいは神護寺の名の正式名称の神護国祚真言寺(じんごこくそしんごんじ)なのか?
これで、高雄・槇尾・栂尾の三尾(さんび)の名刹を一気に拝観。神護寺の他のところな後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明寺本堂

2006-12-29 14:21:40 | 寺社巡り
山門の正面には西明寺の本堂があります。この本堂は1700年に徳川綱吉の母の寄進により再建されたものだそうです。
もとは830年頃、弘法大師の弟子智泉大師が神護寺の別院として創建したもので、山号は槇尾山、真言宗のお寺です。
住まいの玄関のインターホンに申し出れば、拝観できるのですが、昼時で申し訳ないので、外だけで遠慮しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明寺鐘楼

2006-12-29 13:43:55 | 寺社巡り
西明寺の山門をくぐると左側には鐘楼がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明寺山門

2006-12-29 11:10:37 | 寺社巡り
槇尾山の石段の参道を一所賢明に上っていくと、少し、大きな山門が見えてきます。1700年の造営だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指月橋

2006-12-29 10:59:38 | 寺社巡り
一昨日に戻って、昼食後は、西明寺へ。参道の入口には朱色の指月橋があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網野は雪

2006-12-29 10:48:39 | 今日の想い
昨日からの京都北部の雪は、時々小止みになりながら降り続いて、網野駅前は、このように、結構、雪が積もっています。
この雪は初雪だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする