みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

我がジャイアンツ亀井のサヨナラホームランで勝つ

2014-07-31 09:35:43 | プロ野球
  今日も快晴で真夏日になりそうですが、今朝方3:30分頃の雷雨にはびっくりして、起きて窓を閉めて、ゆっくり休みました。

  昨夜は我がジャイアンツが亀井のサヨナラホームランで勝ったので気分も最高です。

  今から庭の樹木のは剪定と雑草取りに精を出します。

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

甲子園始球式に福岡高の柳畑君が選ばれる

2014-07-30 10:05:09 | 高校野球
  今日も快晴で真夏日になりそうな勢いで暑くなってきています。水分補給などを十分にとって熱中症にならないように気をつけよう。

  甲子園始球式に福岡高の柳畑君 東北勢初勝利ゆかり

  8月9日に開幕する第96回全国高校野球選手権大会の始球式に、福岡高3年で野球部主将の柳畑洸太君が選ばれた。本県の高校生が始球式を担当するのは3年連続。今年は同球場開場90周年に当たり、開会式先導役と始球式の大役はゆかりのある学校が担う。始球式は東日本大震災の被害を受けた東北地区に配慮し、旧制中学時代の第13回大会=1927(昭和2)年=に東北勢で甲子園初勝利を挙げた福岡高が選ばれた。

  高校野球の先輩である猿川都市対抗決勝で力投

  第85回都市対抗野球大会決勝が東京ドームで行われ、西濃運輸が富士重工に2-0で勝ち、3年ぶり33度目の出場で初優勝を果たした。昨年の日本選手権準優勝で2年ぶり25度目出場の富士重工は初優勝を逃した。大舞台のマウンドで力投した。富士重工の先発猿川拓朗(日立製作所、花巻東高-東海大)は六回途中、2失点で降板。味方打線が沈黙し、初優勝には届かなかった。

  またその先輩であるハム大谷が4打席目に適時打

  ハム大谷翔平投手が8回、2点差を追いつき、なお1死一、二塁の好機でロッテの左腕、松永から中前勝ち越し適時打を放った。後半戦初めて「3番DH」でスタメン出場。3打席目までは石川に3打席連続三振を喫していたが、勝負どころで実力を発揮した。

  燕・畠山が復帰即V打!“ヤク”者揃い巻き返しへ再出発!!

  ヤクルトの左大腿二頭筋の肉離れから51日ぶりに1軍復帰した畠山和洋内野手が、二回に先制の中前適時打。これが決勝点となり、4-0で阪神を破り連敗を5で止めた。


  家庭菜園の小さな畑の今日・キュウリ・なす・ピーマン・トマト・ジャガイモ・新潟茶豆の収穫ができました。新鮮で甘みがあっておいしかったです。おすそ分けしたいのですが、少ない収穫のため家で食べる位しか採りませんので、我慢です。
 


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

県内梅雨明け夏本番到来・野球日和の天気

2014-07-29 08:02:55 | 野球は楽しい
  昨日県内梅雨明けで・夏本番到来。今朝も快晴で真夏日になりそうな天気です。昨夜は、都市対抗野球準決勝のNTT東日本対富士重工戦をテレビで観戦。NTTが勝てば決勝戦の応援に東京ドームにいけることになっていたが、残念でなりません。

  今年の野球はジジィが応援しているチームがことごとく敗れています。チーム盛岡南を始め高校では花巻東高、大学は盛岡大、東農大、社会人はNTT東日本と善戦むなしく、てっぺんに登ることが出来ず応援が足りないのかな?、他チームのレベルが上なのかな?。と考えてしまいますが、どの試合を見ても一つのミスで流れが変わっているようです。場面に応じ、臨機応援に対応しなければ中々勝つのは難しいと思う。

  勝てないチームには、何としても勝つという気迫が表面に出ていないように感じます。また、技術的なことより精神的に負けているのだと思います。いかにして勝利に結びつけるかは、練習で鍛えていかなければならないと思っているところです。

  チーム盛岡南の選手たちは夏休みなのに何をしているのかな、上達するには練習しかない。練習やるように働きかけてはどうかな?・・・


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

都市対抗野球・NTT東日本対富士重工戦がNHKBS1で放送 

2014-07-28 17:34:32 | 野球は楽しい
小さな畑の周りの草取りと水まきを終えて、今夜はプロ野球もないし、何か面白いテレビ番組がないかと番組表を見たら都市対抗野球の準決勝・NTT東日本対富士重工の試合がNHKBS1で6時から放送になっていました。今夜はテレビで応援します。NTTの先発は我が後輩の高木伴投手です。5回まで持てば勝が見えてくると思う。勝てば、明日の決勝戦を応援に行けるのだがな。ガンバレNTT東日本、そろそろスタンバイしておうえんします。

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


「実力十分まずは夏1勝を」が日報「声」に掲載

2014-07-28 05:45:09 | 高校野球
昨夜は涼しいのと我がジャイアンツや都市対抗野球でNTT東日本が勝ち、その都市対抗で西武菊池雄星投手と花巻東同期の猿川拓朗投手が日立製作所から富士重工に補強され、昨夜の日本新薬戦で8回途中無失点の好投も中指の豆がつぶれてマウンドを降りた。今日はNTT東日本と決勝進出をかけて戦う。両チームガンバロー

  夏の高校野球岩手大会で優勝した盛岡大付の優勝と甲子園での夏の1勝ちを祈願して岩手日報の「声」の欄に投稿した『実力十分まず夏1勝』が掲載になったので紹介します。




☆ 見にくいと思うので原文 ☆

◇ 3年連続同一カードとなった全国高校野球選手権岩手大会決勝戦、盛岡大付が春の東北王者の花巻東を破って昨夏の雪辱を果たし、2年ぶり8度目の甲子園出場を決めた。

▼ 県代表になるのが大変な激戦区岩手、一進一退の攻防も盛岡大付は鉄壁の守りと抜群の安定感を誇る松本裕樹投手の粘りの投球でナインの心が一つになってた。つらかった練習をやり遂げたことで味わえた達成感だと思う。

▼ 夏の日差しがじりじりと照りつける中、スタンドから汗だくになってナインを激励するチームメイトと声をからす父母が一体となった応援でつかんだ甲子園。

▼ 前川剛大主将は「甲子園では、レベルが上がっている県勢の力を示すことができるよう全員が強い気持ちを持って頑張る」と決意を述べ。

▼ 関口清治監督は、「甲子園では、まず夏の1勝、そして2・3勝を目指して戦う」と意気込みを語った。

▼ 8月9日に開幕する甲子園。近年、岩手のレベルは確実に上がっている。チームワークを大事に、まずは念願の夏1勝にを成し遂げてほしい。

▼ 甲子園独特な雰囲気にのまれることなく平常心で戦い、岩手の球児に夢と希望を届けるような活躍を期待する


◇ 実は、花巻東が優勝すると思って「声」に投稿しようと考えていた原稿ですが、残念ながら敗れてしまい「案」で終わってしまいました。

深紅の優勝旗を岩手に

◆ 3年連続同一カードとなった第96回全国高校野球選手権岩手大会決勝は、戦力が充実した花巻東が、連続優勝がないのと春の東北王者で勝たなければというプレッシャーを撥ね退け、2年連続8度目の甲子園切符を手にした。
◆ 攻撃は上位・下位打線とも大技・小技を使った機動力を活かした繋ぐ野球で、自分の仕事きっちりとこなし、勝負強さを発揮するなど日替わりヒーローが出現と全選手一丸となって、今までのつらい練習も「笑顔で楽しくプラス思考」でやり遂げたことで味わえた優勝だと思う。
◆ そして忘れてはならないのが、ベンチのメンバーはもちろん、スタンドから汗だくになって激励するチームメイトと我を忘れて声を枯らして応援する父母心が一つになって掴んだ甲子園。
◆ 佐々木洋監督は「 優勝した時のコメント予定 」と意気込みを語った。
◆ 8月9日に開幕する甲子園。「甲子園には魔物がいる」とよく言われますが、甲子園独特な雰囲気にのまれることなく、さわやか花巻東のポリシーである「笑顔・全力疾走・カバーリング」のチームワークのよい全員プレーで今度こそ「岩手に深紅の大優勝旗」を持ってくる活躍で、県民に夢と感動を届けてもらいたい。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


暑い日が続いているので熱中症対策を十分に

2014-07-27 17:41:27 | ぼやき
毎日暑い日が続いています。昨日は午後から花巻東高校のオープンスクールでのクラブ練習で硬式野球にどのような選手が参加するのかと興味があったので見学に行ってまいりました。参加者は約70名と少なかったが、リトルシニアの林和男杯全国大会が行われている関係でシニアに所属している選手は不参加のようでした。またKボールの大会もやっていることからと思います。ほとんどが軟式野球をやっていた選手と思うが、バッティングでは芯で捉えライナーを放ち、守っても軽快なステップでの送球。キャッチャーのスローイングもこれが中学生かというようなものもいました。ピッチャーは県選抜選手が数人着ていましたが、ボールの切れはさすがですね。これからが楽しみな選手がたくさんいました。

◇  今年の夏感動した高校野球について日報の風土計より

☆  全国高校野球選手権岩手大会は、決勝戦にふさわしい緊迫の展開。盛岡大付が5-4で花巻東に競り勝った

▼ 目が離せない一進一退のシーソーゲーム。九回表、花巻東の最後の打者を打ち取り、天高く人さし指を突き上げたのは盛岡大付ナイン。一方、悔し涙にくれた花巻東ナイン。盛岡三など公立高勢の健闘も目立ったが、あらためて両校の強さが際立った大会でもあった

▼ 近年、日本ハムの大谷翔平選手(花巻東高)、楽天の銀次選手(盛岡中央高)ら本県出身者のプロ野球での活躍は目覚ましい。先輩に負けず、後輩もレベルアップしていることを実感した

▼ 高校時代に吹奏楽部だった身としては、応援合戦も気になるところだった。両校共に力のこもった応援は、甲乙付け難い。勝利を信じ、声をからしての白熱の声援が、懸命のプレーを後押ししていた

▼ 抜けるような青空の下、球場という舞台で、選手をはじめ応援団、観客が一体となり、白球に懸ける情熱の一点ですべてが調和したような感覚。高校時代を思い出し、スポーツの素晴らしさを再認識した

▼ 甲子園は8月9日に開幕。盛岡大付の出場は2年ぶり8度目となる。昨春の選抜大会では、春夏通算10度目出場で悲願の1勝を果たした。今夏も、甲子園の空に人さし指を高らかに突き上げるポーズを見たい。


  昨夜は熱帯夜で汗が噴き出て中々寝付かれませんでしたが、これは我がジャイアンツが連敗続きだからなのかも今日は何とか勝ったようです。


  野球では、ジジィが応援しているチームがことごとく負けていますが、都市対抗でNTT東日本が今日大阪ガスに勝って、準決勝に進みました。明日も何とか勝って、29日の決勝戦に挑むことを願っています。ガンバレ

  今日は家族で展勝地で行われている骨董市に行って、小さい狸を買ってきました。そして江釣子のファルで北上コロッケ定食を食べてゆっくりと帰ってきたところです。我が家の小さな畑の野菜もこの暑さで知れているようですので、今から水分補給をさせてやります。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

チーム盛岡南・初戦弘前白神に完敗・林和男杯国際野球大会

2014-07-26 18:59:45 | シニアでベースボール
 晴天で気温32度の真夏日のグランドで第5回林和男旗杯国際野球大会兼東北連盟創立40周年記念全国選抜野球大会の一回戦が、宮城県内17会場において熱き戦いが繰り広げられました。

 チーム盛岡南は、石巻市河南球場において、弘前白神チームと対戦、レギラークラス5人がアメリカでの親善野球大会に派遣されていることから戦力ダウンしているが、日頃試合に出られない選手がはつらつとプレー。投手陣は熱さにも負けず気力で投げヒットは2本しか打たれないが、制球か定まらず9四死球と3失策で6失点。攻撃はバットが空を切り9三振と塁に走者を出すことが出来ずにヒットも2本では勝ち目がないが、3年生最後の試合よく戦った。

チーム 123 456 7=計 バッテリー
盛岡南 000 001 0=1 石澤・佐々木大-三浦
弘前白神103 002 X=6 佐藤・小野-三和

組合せはこちら

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

林和男旗杯国際野球大会兼東北連盟創立40周年記念野球大会

2014-07-25 08:40:50 | シニアでベースボール
 第5回林和男旗杯国際野球大会兼東北連盟創立40周年記念全国選抜野球大会の開会式が石巻市民球場において、午後2時30分から行われるためチーム盛岡南は午前8時15分にで盛岡を出発しました。大会は全国から88チームが参加して、宮城県内17会場で26日~29日までの4日間行われます。

チーム盛岡南は、26日10:00から弘前白神チームと対戦し、勝てば関東連盟の友部チームに挑みます。とりあえず一つ勝つことですね。

組合せはこちら

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

盛岡大付・2年ぶり8度目の甲子園出場

2014-07-24 15:13:57 | 高校野球
  高校野球岩手県大会は、盛岡大付が花巻東を5対4で破り、2年ぶり8度目の甲子園へ。花巻東は連続出場のジンクスを破れず涙を呑んだ。盛岡大付・甲子園では、どろくさい野球で日本一を目指してガンバレ、

チーム123 456 789 計 バッテリー
花巻東010 300 000 4 佐々木竜・高橋・細川―遠藤
盛大付200 030 00X 5 松本―狐崎

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

花巻東対盛岡大付の決勝戦イニング速報

2014-07-24 12:34:13 | 高校野球
チーム123 456 789 計 バッテリー
花巻東010 300 000 4 佐々木竜・高橋・細川―遠藤
盛大付200 030 00X 5 松本―狐崎

9回表・花巻東>
9・細川・ショートライナー
1・八木・センターフライ
2・菊池・サードゴロ・・・ゲームセット

8回裏・盛岡大付>
5・遠藤・四球
6・渋谷・サードゴロ
7・伊藤・サードゴロ・・・0点

8回表・花巻東>
6・大向・ファーストゴロ
7・遠藤・セカンドフライ
8・古館・レフトフライ・・・0点

7回裏・盛岡大付>
2・立波・三振
3・菜花・三振
4・松本・三振・・・0点

7回表・花巻東>
2・菊池・三振
3・大田・ショートゴロ
4・茂木・ライト線二塁打
5・小熊・レフトライナー・・・0点

6回裏・盛岡大付>
7・伊藤・三振
8・槇島・レフト前ヒット
9・狐崎・送りバント、二死二塁
1・高橋・サードゴロ・・・0点

6回表・花巻東>
7・遠藤・レフト横二塁打
8・古館・送りバント三塁フォースアウト、一死1塁
9・細川・三振
1・八木・一走古舘二盗、WPで二死三塁、三振・・・0点

5回裏・盛岡大付>
8・槙島・四球
9・狐崎・送りバント、一死二塁
1・高橋・三振、二死二塁
2・立波・レフト前ゴロヒット、二死12塁
3・菜花・センター前適時打で1点
4・松本・左中間2ベースで2者還り、5-4の逆転
5・遠藤・四球
6・渋谷・ショートゴロ・・・3点

5回表・花巻東>
4・茂木・三振 
5・小熊・ファーストゴロ
6・大向・三振・・・0点

4回裏・盛岡大付>
4・松本・四球
5・遠藤・四球
花巻東投手細川
6・澁谷・三振
7・伊藤・セカンドゴロダブルプレー・・・1点

4回表・花巻東>
6・大向・センター前ヒット
7・遠藤・ピッチャーゴロ、ランナーセカンドへ一死二塁
8・古館・ライト前ヒット、二走三塁へ、一死1・3塁
9・高橋・一走、二球目盗塁で一死二三塁、四球で一死満塁
1・八木・ライト前2点適時打で逆転、一死一二塁
2・菊池・ライトフライ、二走三塁へ二死1・3塁
3・大田・ボークで1点、二死二塁、三振・・・3点
松本の間合いが長すぎる。

3回裏・盛岡大付>
花巻東投手高橋
1・7・高橋涼・ショートゴロ
2・6・立波・三振
3・8・菜花・三振
4・1・松本ファーストゴロ・・・0点

3回表・花巻東>
2・菊池・セカンドゴロ
3・大田・ショート内野安打、一死一塁
4・茂木・ファーストフライ、二死二塁
5・小熊・三振・・・0点

2回裏・盛岡大付>
6・渋谷・サードゴロ
7・伊藤・ライトヒット
8・槇島・レフトフライ
9・狐崎・サードゴロ・・・0点

2回表・花巻東>
6・大向・レフト前ヒット
7・遠藤・センターフライ
8・古舘・センター前ヒット、一死一塁
8・佐々木竜・レフトオーバー2ベースで1点
1・八木・セカンドゴロ・・・1点

1回裏・盛岡大付>・・・花巻東先発・佐々木竜
1・高橋涼・センター前ヒット
2・立波・送りバント・一死二塁
3・菜花・セカンドゴロ、二死死三塁
4・松本・ライトオーバー2ランホームラン
5・遠藤・三振・・・2点

1回表・花巻東>・・・盛大付先発・松本
1・八木・四球
2・菊池・エンドランでレフト前ヒット。無死1・2塁
3・大田・送りバント失敗。ピッチャーゴロ-三塁フォースアウト一死1・2塁
4・茂木・サードゴロ・セカンドアウト二死1・3塁
5・小熊・セカンドゴロ・・・0点

 第96回全国高校野球選手権岩手大会決勝・花巻東対盛岡大付の試合毎のイニング速報をお送りします。

◇ 先発オーダー ◇
先攻・花巻東
1-4-八木④・右・左(宮古市河南中3年)
2-8-菊池⑧・右・左(奥州市江刺一中3年)
3-9-大田⑨・右・左(盛岡市見前中3年)
4-6-茂木⑥・右・右(奥州市水沢南中3年)
5-3-小熊③・右・左(宮古市都西中3年)
6-5-大向⑤・右・右(久慈市長内中3年)
7-2-遠藤②・右・右(一関市川崎中3年)
8-7-古舘⑦・右・右(奥州市水沢南中3年)
9-1-佐々木竜⑪・右・右(宮城県しらかし台中3年)

後攻・盛岡大付
1・7⑦・右・右・高橋涼(埼玉県越生中3年)
2・6⑥・右・右・立波(九戸村九戸中3年)
3・8⑧・右・左・菜花(福島県大野中3年)
4・1①・右・左・松本(神奈川県南瀬谷中3年)
5・4④・右・右・遠藤(福島県豊間中2年)
6・5⑤・右・右・澁谷(兵庫県南武庫之荘中3年)
7・9⑨・右・左・伊藤(秋田県大曲中3年)
8・3⑬・右・右・槙島(東京都大泉二中3年)
9・2⑫・右・右・狐崎(盛岡市下の橋中3年)・

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ