みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

県大会出場高校まで後2校

2015-09-05 15:38:59 | 高校野球
毎日痛みと戦う今にもくたばりそうなジジィ。昨夜も眠れずソファの上で朝までコックリ、コックリ。昼間もコックリ、コックリと寝不足です。


秋季岩手県高校野球大会地区予選も明日で決まります。今日まで結果は、


≪ 県大会出場校 ≫

★ 二戸地区・代表3・福岡・福岡工業・伊保内・
☆ 盛岡地区・代表6・盛岡三・盛岡四・盛岡北・盛岡中央・盛岡大付・盛岡工
★ 花巻地区・代表5・花巻北・花巻東・花巻南・花北青雲・花巻農
☆ 北奥羽地区・代表5・金ケ崎・専大北上・黒沢尻北・黒沢尻北・水沢
★ 一関地区・代表5・一関学院・一関工・千厩・一関一・大東
☆ 沿岸南地区・代表3 高田・大船渡
★ 沿岸北地区・代表3・宮古・宮古工・宮古商
☆ 久慈地区・代表2・高田・大船渡


◆  9月5日の試合結果
【  二戸地区  】
伊保内002  130 020 =8
一戸高000  021 000 =3

福岡工000 000 =0
福岡高022 231 =10

【  盛岡地区  】
岩手高001 01 =2
盛岡三363 2x =14

不来方高001 000 0 =1
盛岡中央041 300 x =8

【  北奥地区  】
水沢一高000 300 202 =7
黒沢尻北050 140 00x =10

【  一関地区  】
一関修紅000 000 000 =0
大東高校011 020 00x =4

【  沿岸南部地区  】
大船渡東000 200 000 =2
釜石高校203 020 10x =8
大槌高校000 001 0 =1
釜石商工040 040 x =8

【  一関地区  】
久慈024 040 22 =14
大野130 002 00 =6


◇  9月6日の試合予定
【  盛岡地区  】
★ 盛岡大付  -  盛岡工
☆ 盛岡四  -  盛岡北
★ 盛岡三  -  盛岡中央

【  沿岸南部地区  】
★ 釜石  -  釜石商工
☆ 高田  -  大船渡


【  セミ時雨  】
◆  セミの鳴き声が空から降り注ぐ季節。時雨のように絶え間無く鳴き続けることからセミ時雨と言う。代表的な夏の音だ。では、セミはどうして鳴くのだろうか?
◇  セミの音は、お腹をふるわせて出している。発振膜(はっしんまく)と呼ばれるお腹の内部の膜を振るわせることで音を出し、腹部で共鳴させているのだ。セミは、鳴き声で仲間達に安全な場所を知らせている。
◆  また、セミが鳴くのは求愛行動でもある。鳴くのはオスのみ。オスがメスを呼び寄せるための行動なのだ。
◇  メスが鳴かないのは、お腹に卵を持っているために腹部で共鳴させることができないため。音を出す器官も退化してしまった。




◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿