Takekida's log

千里の道も一歩から

2019年振り返り

2019-12-30 23:14:02 | Training
今年もあともう2日。終わってみればまさにあっという間の2019年。40になる節目の年となりましたがいろいろなことがありました。

目標の達成度ですが・・・
仕事関連では個別に目を向けるといろいろあったもののおおむね想定通りに計画が進行。今年まではあくまで下準備で20年の成果の成否がPJT全体手の出来を左右することになるため、まさに本番はこれから。特許も順調に3件程度積み増し。
その他、公言した目標に関してですが以下の状況で一進一退。

1.英語力のあと一歩向上 現行TOEIC 875 => 950へ
>結局、Best更新はならず…引き続く精進します。

2.トライアスロン(オリンピックディスタンス)2大会出場、フルマラソン1大会出場目標  トライアスロンは最低年代別3位以内、マラソンはサブスリー復活
>トライアスロンはショート1大会、スプリント1大会出場でしかもトライアスロンはデュアスロンになってしまった・・・ただスプリントの方は年代別入賞果たせた状況
フルマラソンはいろいろと抽選にも外れて参加機会無くハーフマラソン止まり。

3.工工四見ずに三線弾ける曲を追加する 1曲目標 
>何とか1曲マスター

来年にかけていろいろなところでリーダーシップ発揮することが求められます。人を巻き込んで組織として成果が求められる時期。自身の個の力を高めていくのと同時にチーム、組織としてのPerformanceを成長させていくことも求められます。どういったスタイルで進めていくのか常に悩みがありますが性格上ガツガツとしたFollowというよりは個が自発的に気持ちよく仕事をしてもらえる環境を提供することが出来ればと考えています。

◆主な出来事(備忘録)
2月 犬山ハーフマラソン
3月 車変更 
7月 長良川トライアスロン>デュアスロン
9月 39>40歳 
   長良川スプリント
10月 チャリティマラソン 8㎞  
11月 長良川カーフマン(デュアスロン)

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学的元気溌剌獲得法 | TOP | 2020元旦の計 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Training