気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

十三まいりの日の桜

2017-04-13 19:32:07 | 日記
今日は「十三まいり」の日、虚空蔵菩薩様へお参りに
奈良では弘仁寺、京都嵐山の法輪寺や大阪の太平寺が有名で、
虚空蔵菩薩は十三番目に誕生されており、虚空の如く広大無辺
の知恵と福徳を持ち、現在,未来の利益を授けるとされており
13歳は数え年で、今年は平成17年生まれにあたり、
男女がその知恵と福徳を授かるために参詣します。
詣る子に知恵の泉というが湧く
              舘野翔鶴
弘仁寺では、大般若経の転読に続き、虚空蔵法の祈祷があり、
本道前で護摩が焚かれたことでしょう。

最近は3月13日や5月13日、もしくはその期間中でも良いのでは。
思い起こせば、子供を通わせていた塾の大先生が親切にも
小学六年生になった四月中の日曜日に、奈良の弘仁寺へ
塾生を連れて行って頂いておりました。

また虚空蔵菩薩の化身‣象徴とされている明けの明星(金星)は
4月中旬ごろから、明け方の東天に出てまいります。
まだ今朝は寒く、今日の奈良の最低気温は3.8℃
でも日中はやっと『風光る』日になりましたね。
名残の桜を求めて、散歩に
 
提灯が寂しそう

なつかしきくねくね道や風光る
           市野沢弘子