中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

真駒内へ半日サイクリング

2022-10-09 16:58:36 | サイクリング2022
本日は朝から快晴、午前中は雨の確率は無いみたい。

明日は早朝仕事なので疲れを残さないように午前中限定でサイクリングに
行って参りました。

8月28日に「札幌市豊平川さけ科学館」に行っていたが今時期はサケが
入っていると思われるので再訪することにした。

いつものコースで進む。

やたら寒い日が何日かあったが紅葉はまだ早く円山公園もこんな感じ。PENTAX MX-1


環状通から円山、こうやって見ると夏と変わらない。


風弱く順調に進んでいる、しかし交通量が多くて神経を使った。

「豊平川ウォーターガーデン」近くの人道橋で休憩。


山鼻川は発電所の放水が無いとこんな状態になるんだな、減水の山鼻川は
初めて見る。


橋の下の溜まりではサケかマスの死骸とウグイの群れが見られた。


サイクリングロードに入り真駒内へ向かう、あと二キロ程度の距離。


毎度お馴染みの藻岩上の橋(人道橋)から真駒内方向。


藻岩山方向


札幌市豊平川さけ科学館」に到着しました、ここまでの距離は15キロくらい
かな。


毎度お馴染みのヤマメ。


こちらはアメマス、他にもいろいろ居るんだが北海道の在来魚でお馴染みさん
はこの二種だろう。


サケが入っておりました、そう言えばサケもサンマもシシャモも不漁だったな、
豊漁なのはブリだけ? 


屋外の展示スペース。



真駒内公園を一回りして帰ろう。

真駒内公園でも紅葉は少なく目立ったのはこれくらいなもの。




外周を周る。


日向は結構暖かい。


いつもの仕様、ギアシステムはF48-38-28T・R12-36Tとなっている




盤渓経由で帰ります。


真っ直ぐ進み山道コースに入る。


右の急坂を上る時にF28T・R36Tに入れた、それで走ったのは数十メートルだけ
だったが無理をせずに上れるギアがあるのは助かる。


その後はF28T・R28T前後で行ける。


道道82号に合流。


トンネルを越えたら後はほとんど下り坂となる。


私の母校である「手稲東小学校」に寄ってみた、150周年になるとは年月が過ぎる
のは早いものだ、私のころは木造校舎が残っていたっけ。


小学校の花壇にいたヒメアカタテハ。


本日の走行距離31.8キロ、平均速度16.5キロ。

サイクリングランキング

写真日記ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン4回目 完了 | トップ | 月形 耐寒キャンプ (前編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2022」カテゴリの最新記事