中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

年末シリーズ ⑥ ツーリング

2011-12-28 19:56:57 | ツーリング2010~2011
穏やかな一日であった、明日から又雪が降る。 チャンスとばかり外窓のガラス拭きをした、しかしながら直ぐには できないのだ、まずはベランダの雪を除けないとね。 作業工程が一つ多いのである。 雪下ろしもしなきゃならん、北国は仕事が多い。 ムクドリ そして昼からは撮り貯めたDVDに印刷をしてみました。 新しいプリンターは優秀である、これはなかなかいい仕上がりです。 1993年式のXL . . . 本文を読む
コメント

今季最後のツーリング

2011-11-03 20:38:14 | ツーリング2010~2011
寒くなりました、今回で今季最後のツーリングとします。 朝の気温は5度くらいか、そして最高気温は15度・・・これでも 暖かい方。 修理があがってきてから始動が悪化したXLRはこの低温でさらに 掛かりが悪い、着膨れているので一汗かいてしまいました。 キックオンリーのバイクなので。 走り出すと先ほどかいた汗が冷たく張り付く。 どこに行くか迷ったがとりあえず中山峠を越えることにする。 小林 . . . 本文を読む
コメント (2)

地球岬へ行ってみた

2011-10-13 21:05:06 | ツーリング2010~2011
今日は最高の天気だったですね、ツーリングシーズンもあと僅かです、 行けるときに行っときます。 それにね・・・就職したら平日にそうそう行けないだろうからね。 いらぬ心配でしたか。(汗) 晴れてはいるが気温は低い、市内は気にならないが支笏湖線に入ると ぐっと冷え込みます、しかも朝露が乾いてなくて足元が濡れる。 も少し厚手のシャツにしとけば良かったと後悔、首回りをキッチリ 閉めこんで再スタート . . . 本文を読む
コメント (2)

ニセコ~洞爺湖 ツーリング

2011-10-09 20:49:46 | ツーリング2010~2011
快晴の日曜日なんてそうそうあるものではない。 行けるときに行かなければ後悔します、ツーリングシーズンはいいとこ 2~3週間くらいだから。 昨日の疲れが残ってるけど行きます、ちなみに筋肉痛はほとんど ありません、ちょっと張ってる程度。 どこに行くか散々迷ったがニセコに向かいます。 今日は恐らく最高の人出だと思われる、渋滞に遭わないコースを選びます。 札幌からニセコに行くには中山峠を超える . . . 本文を読む
コメント

支笏洞爺 遠回りツーリング

2011-09-25 21:18:52 | ツーリング2010~2011
3連休の最終日はツーリングです。 ずっと休みなんですけども、平日は就職活動をせにゃならんと思って いるんですよ、だけども真剣さがちょっと足らんですね。 失業保険の給付日数が330日もあるんで、暫くゆっくりしたいという 気持ちも強いし、なにか違うことがしたいという漠然とした夢もある、 だから「今回は残念ながら・・・」の通知が来た時は残念なのが半分と ホッとしたのが半分と複雑な気持ちなのだ。 . . . 本文を読む
コメント

積丹~京極 晴れゆえに

2011-09-14 20:58:30 | ツーリング2010~2011
朝からスカッと晴れてるのは久しぶりだと思います。 求職の方も残り一箇所の回答がまだなんで先に進むのもどうかと思う、 それに検索かけても同じところばかりヒットする今日このごろ。 ツーリングに出ます。 青空にUFOではありません。 飛行船というやつですか、たまに飛んでます。 日曜日と違って仕事車が多くてね、走りづらいです。 積丹の海岸線はトンネル化が進みあまり楽しくはない。 . . . 本文を読む
コメント (2)

厚田・浜益 ちょこっとツーリング

2011-09-11 20:00:49 | ツーリング2010~2011
今朝は思いのほか晴れていた、天気予報では夕方まで雨は降らない そうな・・・それならば、ちょこっとツーリーングに出ます。 8番のプラグに換装したので調子を見たいというのもある、しかし ながらそれを体感する感性は無い。 走りはほぼベストだと思われるが実際のところどうなのか? 望来(もうらい)の町を見下ろす裏道。 低中速では不満は一切ありません、だけども5速・6速の加速力が 弱い気がします、こ . . . 本文を読む
コメント

プラグ点検~お試しツーリング

2011-09-09 20:21:45 | ツーリング2010~2011
昨日はパソコンのメンテに時間を食われてブログのアップは休みました、 Cの容量が減る問題は予想通りインターネット一時ファイルが消えてない というトラブルでした、ディスクのクリーンアップで消してはいたがトラブル なのかなんなのか大量に残ってました。 それらの中に消してはマズイものがあるかも分からんのでとりあえず 画像のみ削除してます、だけども大量なんで作業がたいへん。 さて、本題に入ります。 . . . 本文を読む
コメント

道東ツーリング2011④ 和琴~札幌

2011-08-26 18:19:45 | ツーリング2010~2011
2011.8.22 和琴の夜は静かだった・・・キャンプ場とはこうあるべきだ。 出発の準備をしていたら若者が声掛けてきました。 いろいろ小細工している私のXLR250Rが珍しいようです、 フェンダーブレースが特にお気に入りのようでした、最近は あまり見ること無いですからね。 そしてもう一人、江別の方です。 彼はXLR250Rの初期型に乗ってました、私のはほぼ最終型なので 細部やカラーリン . . . 本文を読む
コメント (4)

道東ツーリング2011③ 霧多布~和琴

2011-08-25 19:13:15 | ツーリング2010~2011
2011.8.21 目覚ましは漁船のエンジン音だった、昆布漁だと思うけど スタート時間が決まってるみたいでした。 朝起きるとテントが増えている、サイクリストが暗くなってから 到着したようですね。 キャンプ場の管理人が出てきて言うのよ、「君達記入してないだろ、 どこの学校だ?」とかなんとか・・・管理人としては困るかもしれんけど 怒るほどの問題なのかね、普通に 「後で記入しておいてね(笑)」 . . . 本文を読む
コメント (2)

道東ツーリング2011② 襟裳~霧多布

2011-08-24 21:00:00 | ツーリング2010~2011
2011.8.20 百人浜オートキャンプ場の朝。 いろいろあってあまり熟睡は出来なかったけど意外とスッキリ と起きれました。 ささっと出発の準備をします。 曇り空だけど風も無いのでそう悪くはないみたいですね。 サイクリストさんは既に出発してました、隣のライダーさんも 準備中です。 隣のライダーさんに撮ってもらいました。 隣のライダーさんです、関東圏の方でした。 無事に帰られ . . . 本文を読む
コメント

道東ツーリング2011① 札幌~襟裳岬

2011-08-23 17:56:17 | ツーリング2010~2011
2011.8.19 8月10日から晴れて無職となりました。 今年のキャンプツーリングは時間に追われる心配はございません、 出発するにしても天気が続くタイミングで出ればよろしい。 だけども甘くはなかった・・・晴れたのは初日と最終日のみ、終始 霧雨に悩まされるツーリングとなりました。 まずは支笏湖経由で苫小牧に向かう。 苫小牧経由で行くのは訳がある。 2007~2009年にかけて北海 . . . 本文を読む
コメント (4)

無事帰還

2011-08-22 22:10:33 | ツーリング2010~2011
無事帰ってきましたよ。 旅の記事は後日よりスタートします。 . . . 本文を読む
コメント

桂沢湖

2011-08-22 17:15:32 | ツーリング2010~2011
ここまで来たら、帰るしかないねえ・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

麓郷

2011-08-22 15:54:11 | ツーリング2010~2011
今頃晴れてきた。 . . . 本文を読む
コメント