中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

スキー靴 崩壊 (二個目だったね)

2023-03-14 18:06:42 | スキー・スノーボード
今週のシフトは三連休となっており本日は二日目でありました。 天気もよろしいようなのでスキーにでも・・・ しかしながら雪解けが急速に進んでおりコースコンディションが気になる、 街中は普通に自転車で走れる状況になっております。 コンディションがどうであれスキー場はやっているので行くことにした。 「札幌ばんけいスキー場」ですが、昨日は悪天候につきクローズでありま した、本日は好天だけど昨日の影響 . . . 本文を読む
コメント

スキー靴 崩壊

2020-02-22 19:39:19 | スキー・スノーボード
先日、久しぶりにスキーを堪能したのだが、スキー靴が劣化していたようで 廃棄することにした。 見た目は綺麗 「Tyrolia 680」 記憶は定かではないが20年以上前の物かも しれない。 裏側のゴム部分がボロボロになっておりました、ゴム部分を取り去って使おう かと思ったけど防水のためにあるみたいだから諦めた、廃棄決定である。 滑っている時に隙間から黒い物体が出てきてありゃりゃ・・・ ゴ . . . 本文を読む
コメント

スキーに行ったよ

2020-02-20 19:39:44 | スキー・スノーボード
本日は札幌国際スキー場で「シニアDAY」だったもので行ってみました。 一般より激安なので助かります、ゴンドラ6回・リフト1回乗って15時過ぎまで 滑りまくりました。 太腿が限界でございます。 荒れてはいないが晴れでもない、微妙な天候。 山頂は吹雪き気味、気温はマイナス8度。 1回目でヨレヨレだったもので2回滑ったら止めようと思ったが、昼から調子が 上がってきてゴンドラ4連発だった。 . . . 本文を読む
コメント

スノーボードを引っ張り出す

2017-02-06 17:40:54 | スキー・スノーボード
久しぶりにスノーボードでもやろうかと思い物置から引っ張り出しました。 スノーボードはしばらくご無沙汰ですがスキー同様に滑る腕前はあります。 ケースに入れているので痛んではいないと思うよ。 BURTONのCUSTOMというモデルです、なんかカビ臭いけど錆びてもおらず 大丈夫のよう。 特に劣化も見られないのでメンテナンスをすればOKである。 値段は忘れたが品物は良いみたい。 バイン . . . 本文を読む
コメント (2)

キロロで滑る

2016-03-04 18:41:50 | スキー・スノーボード
昨日は「キロロ」へ行って参りました。 遊びで行ったわけではないのですが時間に余裕があったのでスキーを 借りてウロウロ・・・ チケット高いので歩いて上がります。 一番下のコースを午前中に4回歩いて上がりフォームのチェックなど・・・ 坂が緩いのでスピードを殺さずにターンしないと止まりそうになるんだね、 3種類の板を試したけど短くて柔らかいやつ(女性用?)が一番良かった。 似たような板で長い方 . . . 本文を読む
コメント

ニセコ 比羅夫

2015-12-26 20:37:03 | スキー・スノーボード
本日はニセコもまあまあの積雪があったようだ、だけども平年と比べると 全然少ないのだ。 初滑りだったが視界が悪くそして中途半端に深い雪質で難儀した、柔らかい 雪の下にコブが隠れているので引っ掛かりそうで怖い。 息が上がり脚にもきた・・・コケないだけマシだったが。 本日使用した板は「サロモン CROSSMAX120」 スキークロス用の板を短くしたという触れ込みだったかな? 短いけれど剛 . . . 本文を読む
コメント

石狩平原スキー場

2011-01-30 17:49:11 | スキー・スノーボード
今日もいい天気です、体調はイマイチだけどスキーに行きました。 一度も行った事が無い「石狩平原スキー場」です。 近郊の有名スキー場は混んでるうえにお値段高めなので地方狙い専門です。 道路も舗装が出ており走りやすかったですよ。 ロイズを過ぎたあたり。 石狩川が完全結氷です。 当別の踏切 見えてきました、たぶんアレです。 駐車場ですね、思ったより来場者が多いです。 想像より . . . 本文を読む
コメント (2)

初滑り テイネオリンピア

2011-01-10 18:55:13 | スキー・スノーボード
今日は朝から晴れてました、昨日キャンセルした「石狩平原スキー場」へ 行くつもりで出発しました。 屯田あたりから雪が降り始め、あいの里で猛吹雪となりました、ほとんど 視界が効かない危険な状態となってしまい、やむなくUターンしました。 この時期天候が荒れると立ち往生なんてことはよくあります。 やばいよ、これ。 西に向かうといきなり晴れました、それなら手稲山へ向かいます。 不思議に晴れ渡 . . . 本文を読む
コメント

私をボードに連れてって

2010-12-10 21:36:05 | スキー・スノーボード
スキーはもちろんだけど、実はボードもやるのです。 腰痛がひどくなったここ数年は控えておりますが、最盛期はスキーと 同じに滑れるまでの腕前でした。 ボードを始めたのは37歳の時でした、最初は軽い気持ちで道具を揃え、 軽い気持ちでスキー場に繰り出しました。 そして衝撃を受けます。 スキーの腕前は自分で言うのもなんだけど、ちょっと頑張れば1級取れる かな?・・・くらいです。(当時ね) それがさ . . . 本文を読む
コメント

私をスキーに連れてって

2010-12-09 21:05:22 | スキー・スノーボード
スキーシーズン到来なんだけど雪が少ない、クリスマスや正月が 近いのに雪が無いのは変な感じです。 11月に4回(毎週)スキーに行った年もあったんですよ。 そう言えば昔はスキー渋滞なんてありました、札幌から脱出するのに 苦労しましたよ、懐かしいですね。 正月はニセコで過ごすのが定番でした、同じことを考える人がいかに 多かったかということです。 「私をスキーに連れてって」という映画もありました。 . . . 本文を読む
コメント

中山峠スキー場

2010-04-03 20:22:33 | スキー・スノーボード
久しぶりのスキーです。 今季は水虫問題で出遅れました、それと毎週末の悪天候・・・やれない 訳じゃないけどそこまでの情熱は無い。 4月1日から営業開始した「中山峠スキー場」です。 やっぱり不安定な天気でした、スタート直後は猛吹雪になりましたが 昼ごろから晴れ間も出てきました。 雪質はざらめの圧雪の上に5cm程の新雪が乗った感じですね、だれも入って いないところは快適なシュプールを描けました . . . 本文を読む
コメント (2)

スキーはこれからが本番

2010-03-02 20:54:46 | スキー・スノーボード
今朝は冷え込みましたね、マイナス10度とかになったみたいですよ。 今朝の雪の結晶は綺麗でした、朝日に反射してキラキラ光っており ました、雪の無い土地の人に見せたいと思いましたよ。 写真は撮れませんでした、通勤なんで余裕無いです。 まだまだスキーシーズンは続きます。 中山峠スキー場は4月1日から営業です、札幌市内のスキー場終了に 合わせての営業です。 確かに集客は厳しくなってるかもしれないけ . . . 本文を読む
コメント

CROSSMAX 120

2010-03-01 19:06:53 | スキー・スノーボード
注文を入れていたSALOMON「CROSSMAX120」が到着しました。 99㎝のスノーブレードでは深雪・コブ・アイスバーンに弱い面があるので、 より万能性の高いCROSSMAX120に替えてみることにしました。 左から161cm・99cm・125cmとなります、CROSSMAXは120じゃなくて125ある そうだ。 予想よりもしっかりした作りで重量も161cmと同じくらいあります、これは . . . 本文を読む
コメント

CROSSMAX 120

2010-02-23 20:55:20 | スキー・スノーボード
サロモンの「CROSSMAX 120 + LZ9 SC 」です。 全長は120センチじゃなくて125センチらしいです。 世界的に100センチ以下のショートスキーはスキーボードと呼ぶらしい です、日本ではファンスキーと呼ばれてますね。 私が持っているのは99センチのものなんですけど、これはこれで面白い ですが、当然のことながら安定性に欠けるところがあります。 ギャップや深雪、あるいはハイ . . . 本文を読む
コメント

スキー&温泉

2010-02-21 17:08:37 | スキー・スノーボード
土日でスキー旅行に行ってきましたよ。 札幌国際スキー場で遊んで定山渓温泉に宿泊なんです、姉の子の入学祝いを 兼ねて姉家族と私夫婦と母の7名です。 スキーは3時間もやれれば十分なんで出発もゆっくりです、札幌国際スキー場も そんなに遠くないですからね。 買出しをして朝里経由で向かいましたが徐々に雲行きが怪しくなってきました、 前回も悪天候でしたが今回も怪しいです、「じょっぱり亭」に付く頃には派手 . . . 本文を読む
コメント