goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

思いもよらずそのまま残った高知

2006-10-08 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国
 本日、高知二日目、相変わらずのこのメンバー、しっかり朝寝坊して、宿を出たのは9時30分。
一応、自分のことは擁護しておくけど、俺は6時過ぎには起きて、待機していたのだけど・・・

 昨夜、居酒屋行って、4人で楽勝でゆずの焼酎ボトル飲み干して、部屋に帰ってもまだまだウダウダ飲んでたから、就寝は12時前だったんやけど(-o、-)゜zzz…。
この「土佐鶴 土佐のゆず酎」っての俺には甘くて「ちょっと・・・」って感じやったけど、女性には大好評でした 

 携帯の波情報では、鞭が腰~腹、だいぶ小さくなっているので、土佐清水もどうかなって思いつつ、昨日の良い思いよもう一度で、西に走った。

 O浜の展望台から見た感じでは、昨日とサイズは同じくらいで頭ちょっと~セットで頭半くらい。
しかし昨日よりオフショアの風が無くなっている分、波が押さえらていなくて、波数多く、インサイドはハードなスープだらけ・・・。
「んー・・・
4番前のピークが一番いいんやけど、ローカル20人くらいがラインナップで波回してる。
空いてる波が無い
2~3番前はかなりのダンパーで乗りしろ少なし。
1番前は腰くらいで、ダラーっとした波で面白みなし・・・
皆と協議の結果、とりあえず鞭で1ラウンドやっといて、昨日と同じように、夕方の満ち込みを期待しようという事で再移動。

 しかっし・・・
ぜんぜん使えない・・・
もう11時やし、とにかく海に飛び込んだけど、たまーには腰くらいで走れる波も有るけど、昨日とぜんぜん違うサーフィンをしなくてならないことが嫌で嫌でたまらない。
はたけの収穫のはたけさんにアウトであったけど、彼曰く「朝のうちはまだ良かったんですけど、引いてきて駄目になりました
あちゃーここでも寝ぼすけがたたっとる。

 1時間だけ適当にやっつけて、龍星ラーメンで昼飯食って、再度土佐清水に。
波は正面のいいところはローカルで占領変わらず、その他は使えない。
もう入らないでおこうかと迷ったけど、みんなが入るって言うから、しぶしぶ、入水

 2番3番の間のアウトで割れる誰も手付かずの頭半くらいのスーパーグーフィーに狙いを定めてラインナップ。
しかしカレントでポジションをキープできないし、とんでもない掃除機セットで翻弄される。
そのうち、自然と3番と4番の間に流されて、ローカルの重鎮たちのラインナップに混ざってしまった。
しかたないので、隙をみながら遠慮がちに余った波に乗せてもらうことにして、たまにしか乗れないけど、頭ちょっとの波を中心にちょこちょこFun Surf
と、頭半くらいの一番でかいセットが入ったそしてロングが誰もいない奥にも誰もいない(そのときはそう思った)やったー俺の波やんでテイクオフ、浅めのボトムターンで流して、丸くなるところでカットバック・・・「きゃー」奥から乗って着ている人が
「ごめんさーい!」でプルアウト。
それから落ち込んじゃって、ラインナップにはよう加われなかった。
隅っこに入った小さめの波で岸まで戻って本日終了。

 ただ今、19時15分、未だにO浜の駐車場に居ます。


別に居たくていてるわけではありません。
実は先輩が車の鍵を失くしてしまい(もしかしたら悪戯されたのかも)、今、JAFが来るのを持ってます。
ドアの鍵はなんとかして開けたけど、このまま置いて帰るのも心配なので、JAFに来てもらって、四万十市のスバルまで運んでもらってキーボックス自体を交換してもらいます。

で、暇なんで、先輩の彼女のPCでブログの記事の下書きをしています。(ここではエアーエッジが入らないのでネットには接続できないので)
はぁぁぁぁぁぁぁ、早くJAF来ないかなぁぁぁぁぁ
お腹空いたよー。

しかし、俺たち大阪組が帰る日でなくてよかったし、先輩らだけでなくて良かったです。


 さーて、晩御飯は何を奢ってもらおうかな

 ところでタイドロープ(潮位)が表示される時計をこないだ買ったけど、便利ですねー
いちいち携帯や潮位表(ビーコミ)で調べなくても良いし。
ぱっと見て一日の段取りが決められるし
こんな便利なものだとは思わなかったわ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり台風っぽい波でサーフィン

2006-10-07 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国
 日本の南で台風二つが合体して巨大低気圧に、そして日本東部を大荒れにしたその影響がどうなっているやろうって不安一杯で高知に

 四万十市の手前のポイントをチェックしたみたけど意外と海は荒れていない。
浮鞭も俺、寝ていてみてないけど、ライダブルな感じだったらしい。
で、一気に土佐清水まで走った

 展望台から見た感じでは充分やれそう
大急ぎで朝ごはん食べて速攻で入水

 かなり強いオフショア、サイズは頭ちょろ~セット頭半
ただセットの波はダンパー過ぎて使えない
ワンサイズ小さいのを選んで、サーフ。
オフがきつ過ぎて板がなかなか降りず手こずったけど、サイズのある波はやっぱ楽しい。

 われらが先輩「白波大王」がたぶん一番良いレギュラーをゲット

 海彦で、チーズのトッピングのイカ豚玉のお好み焼きを食って、すぐに第2ラウンド


 波数、サイズ少し落ち着いて、頭~頭ちょっと。
正面のレギュラーが最高で、オシリフリフリ、ヨダレタラタラ、シッポパタパタFun Surf
奥目のピークから乗らんとたるくなるので、ローカルの重鎮とそのグループのご機嫌を損なわないように、ちょろちょろ、ポジションキープしつつ、いい波をゲットさせていただきました(しかし、たぶん俺にとって一番いい波を、ローカルがうっかり前のりした時は涙がちょちょぎれたが・・・

 たぶん今年やっとこさの太平洋らしい、台風らしい波でサーフィン出来たんとちゃうかな?
苦節何ヶ月?
ほんま今年はずっと最悪で台風運無かったから・・・

 明日は、今日の強いオフショアでうねりは消される恐れも。
遊べる程度の波が残りますように
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wes Montgomery Boss Guitar

2006-10-06 | いい音楽聴いてますか♪

 昨日は先日書いた、会社を辞めて沖縄に移住する友人の送別会あって、二次会は久しぶりに大阪市北区曾根崎のニューサントリー5というジャズライブハウスに行きました。
総席数80席で創業36年(1970年オープン)の店内はその歴史と共にゆっくりと時が流れる店内で、梅田で一番古いジャズライブハウスとして今でも様々なグループがその腕を披露しています。
1984年には米国ニューオリンズ市名誉市民賞を受賞、ジャズライブハウスとしてますます磨きがかかるお店です。
昨夜の演奏は「マホガニーホール・ストンパーズ」というディキシーランドジャズのバンドでした。
久しぶりでしたけど、やっぱり生のジャズはいいっすねえ!

- Wes Montgomery  Boss Guitar - 1963/4/22


 ジャズのアルバムは何枚か持っていますが、一番思い入れが強いのが、ギターの名手「ウェス・モンゴメリー」のこのアルバムです。

今から15年前くらいなんですが、左鎖骨を骨折して入院しているときに会社の先輩がお見舞いで持ってきてくれたアルバムです。
お洒落と思いません?
お菓子とか漫画とか果物をお土産で持ってきてくれる人はたくさんいましたけど、CDは、彼だけでした。
入院中、ほんとにこのアルバムで癒されました。

 エレクトリック・ギターの導入によるソロプレイにより、現代ジャズギター界の基礎を築いたウエス・モンゴメリー。
1923年3月6日、インディアナ州インディアナポリス生まれ。
親指1本でピッキングを行なうのが最大の特徴。
68年に死亡しましたが、死因は心臓病説・ドラッグ説・過労説などがあるが本当のところは不明。

 ラテン・ナンバーやポップ・チューンも交えた幅広いレパートリーが楽しく、ウェスお得意のオクターブ奏法を交えたソロやオルガンのソロが心地よいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波浪予想は真っ赤っか

2006-10-06 | 脱線編2 サーフィン(気象・自然)
 明日からの3連休は、高知県西部に波乗り行きますが、明日の朝の波浪予想図は真っ赤っかになってます
まともに波乗りできるとこあるかなあ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性廃棄物でSurf Pointが汚される!

2006-10-05 | 反核平和 Save The Our Earth🌐
 一昨日の僕のブログへのアクセス
  378IP 1042PV 538位(gooブログ646365中)
 昨日の僕のブログへのアクセス
  430IP 1179PV 441位(gooブログ647121中)

特に「生見がヤバい!」のアクセスが多くなっています

 厚かましくも、たくさんのサーフィンに関連するブログや原子力行政に関する記事を記載されているブログにトラックバックとコメントをさせていただきました。
またTBやコメントをさせていただいたブログの管理者の方が記事にしてくれたりしました。

 ブログによって、少しずつ波紋を広げることが出来ている手応えを感じています。

 高知県東洋町では生見というサーフポイントが危険にさらされます。
高知県高岡郡津野町では、四万十川が危機にさらされ、その下流にあります四万十市(旧中村市)の平野海岸や双海海岸などが危険にさらされます。

 現地の方たちが具体的な運動をされていますが、わたしたちはせめて、この問題を広く知らしめて、問題だと思ってなんらかの行動を起こしてくれる方を拡大していくしかないなって思います。

 東洋町役場への抗議のメールや、津野町への署名行動などご協力をよろしくお願いします。
抗議メールの送付先や署名用紙は僕のブログ中「生見がヤバい!」にリンクしていますので、そちらからよろしくお願いします。

 それとその記事のコメント欄に、生見ローカルの谷口絵里菜プロ達の行動も記載しています。
支持していただけたら嬉しいです。

そしてこのブログの内容を、皆さんなりに広げてくれたら幸いです。

 大切なサーフポイント、大切な自然、皆が安心して暮らしていける環境を守って、そして子どもや孫の世代までそのままで残していけるようにしておきたいです

 昨日、1日、風邪で寝込みました。
熱があって朝からまったく声が出ない、咳もヒドいでした
たぶん症状はピークでしたので、厚着して毛布にくるまってとにかく汗をかいて、寝ました。
そして寝る前にお風呂で、長時間の腰湯(しかも風呂のフタで首まで密封)にして、超大量の汗をかいた。(←これは体力無い人にはお勧めできませんが)
薬は朝だけ飲んで、ビタミンCを1時間おきに約500mgずつの大量摂取を1日続けました。
そのおかげで、喉も治りましたし、熱は無いし、咳もほとんど出なくなりました。
ほぼ乗り切れたようです。

今朝も同じようにビタミンCを摂ったのですが、ちょっと気付いたことがありました。

 昨日はあんだけ飲んでいたけど、トイレに行ってもまったく体外に排出されている感じは無かったのですが、今日はかなり外に排出されています。
もともとビタミンCというのは摂りすぎると身体では吸収されずに余った分は外に出て行くのですが、逆に言うと、昨日はそれだけのビタミンCが必要だったんですね
そして、今日はだいぶ回復したから」、昨日ほどビタミンCが必要なくなって身体の外に出て行くんですね。

 人間の身体って、ホント、凄いなあ

※ ちなみにビタミンCは、合成のビタミンCより、アスコルビン酸またはアスコルビン酸ナトリウムのほうが身体にいいらしいっすよ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートボードで陸トレ

2006-10-04 | 脱線編5 身体鍛える編💪
 スケートボードでサーフィンの練習。
これは絶対に波乗り上手くなるためには、陸トレとしては絶対にGOOD。
浜の駐車場で、みんなしっかり練習していますが、いつも気になることがあります。
注意して欲しい点をいくつか上げておきますので、こんどスケボーするときは意識してみて。

● 視線
 足もと見てる人が多いんです。
そして足下を見てるから猫背になっています。
かならず進んでいこうと思う先を見てください。
足もとを見ていて波乗りは出来ません。
猫背になると、腰が柔軟にまわらなくなります。

● 進んでいく方向のイメージ
 波はじっとしていなくて、沖から岸に進みます。
今、自分の目で見ているボトムの場所は、実際に自分がボトムターンするときにはカールの部分になっていて、実際にターンすることになる場所は、もっと波より岸側の位置です。
リップを当てる場所も、ボトムターンしているときにはそこはまだカールの部分です。
そのイメージを意識して、アップスンダウンの練習をスケボーでするときには真横に走るんではなくて、斜め前方に走るようにしてください。
上から下に降りる距離と、下から上に上がる距離は、実は上から下に降りるときの方が長いんですよ。

● スタンス
 自分の板のワックスの剥がれ具合を見たら、自分のスタンスの広さってわかるでしょ。
それに合わせて、スケボーのデッキは選んで、実際にサーフィンするときと同じスタンスでスケボーするように意識してください。

● 腰で進む
 膝を内側に折るか、外側に折るかで、腰の回り方が変わります。
自分の身体ではどっちが腰がまわりやすいのか早く知って、腰で推進力を出せるように!
 テールを踏み込んでノーズを振るのではなくって、腰でね。

● ノーズ側の指先
 両手をダラッと下げてはダメです。
しっかり腕は上げて、ノーズ側の手で動きをリードしましょう。
手が下がっていると、肩・胸が開きませんから、それでは腰が回転しません。
手の動かし方までしっかりイメージを持ってスケートしてください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MONGOL800 MESSAGE

2006-10-04 | いい音楽聴いてますか♪
 17年前になるけど、中途採用が多いうちの会社に、たまたま同期の入社で、しかも同い年が同じ事業所に配属になったので、すぐに仲良くなり、いまだに親友の一人である友人が昨日、退職しました。

 退職の理由は、なんと沖縄に移住して三線(さんしん=沖縄の三味線)の修行をするため。
離婚して独りもんで子どもも居ないし、親も亡くなったし、兄弟はみんな結婚、家もすぐ売れて、住宅ローンも完済という非常に身軽な身。
今月中旬に大阪を離れます。
先週、沖縄で住むところも決めてきたようだし、しばらくは三線修行の道を付けてから、ぼちぼちと仕事も探すようです。

 彼が住むのは豊見城のあたりなんで、糸満へも北谷へもどっちにも波乗り行きやすいし、国際通りで飲み歩いても近い(彼はサーファーではないけど)
8畳くらいの1K、築1年とあたらしいアパート(マンション)で、駐車場代・共益費込みで4万円ちょっと。
敷金と手数料は家賃の1か月分ずつ。
一応、当面無職なので、入居厳しいかなって思ったけど、あっさり普通に契約が出来たようです。
僕も波乗り行くのに良い拠点が出来ました。
ほんとうは寂しいハズなんですけど、ニコニコしてしまうのはなんでやろー。
せっせとマイレージ貯めようっと。

- MONGOL800  MESSAGE -  2001/9/16


 沖縄には素晴らしいアーティスト、たくさん居るんだけど、俺のOkinawanサウンドで一番好きなアルバムは、モンパチです。
ベースとギターとドラムスの3ピース・メロコアバンド。
2ndのこのアルバムはインディーズにして初の100万枚セールス突破、オリコン1位にも輝いた。

ポジティブで、ピースフルで、夢をあきらめないでという強いメッセージが全曲に広がる。
そこが一番の好きな理由だと思う。
鋭く世の中を見据えつつもシンプルで口ずさみやすい歌詞とメロディーは、聴けば聴くほど味わい深くて、心にぐっとのめり込んでくる1枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が出ません・・・

2006-10-04 | おすすめ その他
コラボレートに事業停止命令 「偽装請負」で初(朝日新聞) - goo ニュース

国交省で偽装請負か 地方事務所などを労働局が調査(朝日新聞) - goo ニュース

 偽装請負でとんでもないことになっています。
知らないから損をしているコトってたくさんあるんですよね。
自分の家族(母の職場、妻のパート先、娘たちのバイト先)へ対しても、使用者の無知や故意でヒドい目にあわそうというやり方に、非常に腹が立つ事が多いです。
(なめんなよって感じ)

 実は今日は風邪をこじらしたようで、朝からまったく声が出ません・・・
で、仕事は休ませて貰って、自宅療養中・・・クスリを飲んで寝てます・・・

 先日、波乗り行ったときに、トランクス一丁でドアを開けっ放しの車で寝ていて、寒気を感じて起きた・・・
月曜、定期大会でほとんど水分補給をせずに、昨年度の会務の報告と質疑応答、今年度の運動方針の提案を持ち時間大幅に超えて1時間10分ほど延々と提案、そして1時間近くの議論。
打ち上げでは3時間くらいマイクの争奪戦を繰り広げた。
昨日も会議で丁々発止の議論・・・
咳も出るし、熱っぽいなあってのが昨夜の症状 → 今朝起きたらまったく声が出ません

 明日は、中央委員会、いっぱい喋らなあかんのに・・・
早く治さないと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗りするときは時計をします?

2006-10-03 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)
 もともと腕時計は嫌いです(だったのです)
しかし、大会に出るようになった子どもの頃は、12分って時間を意識するのに時計をはめて海にはいるようになりました。

 そして試合に出なくなってからはまた時計の無い波乗りに戻ったけど、最近はまた時計をはめてサーフィンしています。
ちゅうのは(←大阪弁です。「何故かというと」という意味です)、最近、こらえ性が無くて、波が良くないとすぐに海から上がってしまって宴会をしてしまうからです・・・

 我慢して海に入っていたら、思いがけない良い波が突然入ったりするじゃ無いですか。
だから最低でも2時間は、どんなに波が悪くても我慢して入水するために、時計をはめて海に入っています。
波が良ければ、知らぬ間に3時間も4時間もボロボロになるまで波を追いかけているんですけどね。

 サーフィンの大会に出ている人にはやっぱりFREE STYLEフリースタイル/SHARKシャーク がいいですよね!
それに非常にサーファーらしいデザインだし安いし。
しかし、僕は、自分の時計が壊れたので買った時計はG-ショックなんです。
ヤワなサーファーでごめんなさい。

選択の理由は・・・
◇ 壊れない
◇ エコロジーの観点からソーラー・パワー(って実はダイバーウォッチの電池交換の値段の高さと、電池が切れたのに交換に持って行かなくて、電池からの液漏れでなんども時計を壊しているから)
◇ タイドグラフ(潮の様子)が表示される
◇ で、安い

そして選んだのがG-SHOCK G-LIDE タフソーラー GL-7200A-1 7,480円でした!


◆耐衝撃構造 ◆タフソーラー(大容量ソーラー充電システム) ◆20気圧防水機能 ◆デュアルタイム ◆ムーンデータ(月齢・月の形表示) ◆タイドグラフ ◆ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き) ◆タイマー(セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分) ◆アラーム報音機能:時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ切替機能) ◆バッテリーインジケーター表示 ◆パワーセービング機能・・・すごいっしょ!

 月の満ち欠けが出るのが楽しいですね!
東経135°でセットしました。

 潮の干満の表示も、僕が良く行くポイントは高知と豊橋なので、平均高潮間隔が近いから、そのままで使えるからばっちりOKです。
日本海に行くときは潮の干満は気にならないからいいけど、沖縄とか海外とかに行くときは調整が必要ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターザン増刊号「Jane (ジェーン)」

2006-10-03 | 脱線編5 身体鍛える編💪
 日曜にうちの奥さんが服を買い物しているあいだ、本屋さんをブラブラしていたら、プロサーファーのアンジェラ・マキさんが(アンジェラ・アキじゃないよ)、表紙だったので思わず手に取ってしまった


「お?ターザンの増刊じゃん!」
パラパラめくってみたら、おー家で出来るフィットネスやダイエットが総動員だ
かなりのボリュームのピラティスやヨーガのDVDも付いている
身体のバランスチェックやストレッチ、ボール、JOBA、筋トレ、ヨーガなどのHow To。
筋肉や身体の仕組みの解説、サプリメントのこと、最新健康器具・フィットネス器具の詳しい説明・・・
アンジェラ・マキさんは紙面でも登場、やっぱナチュラル・ビューティなお人だ

 むちゃくちゃ内容が濃いぞ
これが一冊あれば家でのトレーニングはすべてバッチリだ
これで680円は安いぞ安すぎるぞ

と言うわけで、最近巨大化しつつあるうちの奥さんのためにレジに持っていきましたとさ

サービス残業で割増支払い、最多1524社232億円(読売新聞) - goo ニュース
     ↑
気を付けてくださいね!
労働基準監督署から是正指導を受けると、過去2年間分の不払い残業代をいっぺんに労働者に支払わなくてはなりません
資金繰りの苦しい会社なら、倒産の危機も
日頃から、キチッとした労働時間管理、残業手当の支払いをちゃんとやっておきましょう。
会社の事業形態に合わせた就業規則の見直しをすれば、残業手当の支給増を回避できる方法もあります
お近くの社会保険労務士にご相談を
僕は非開業の勤務社労士だから駄目だよ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はうちの労組の定期大会

2006-10-02 | 書記長社労士 労働組合
今日はうちの定期大会です。
しょきちょーの晴舞台です。
午前は来賓挨拶が主体で、午後が運動方針の提案(50分が持ち時間やけど絶対に足らん!)と質疑討論。
さーかかってらっしゃーい!ヾ(-◇-)ノ))
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生見がヤバい!

2006-10-01 | 反核平和 Save The Our Earth🌐
先日、友人より以下のメールが転送されてきた!

高知県東洋町(生見)を愛する皆様へ緊急のお知らせです!!
今夕、(これは9月19日のメールです)高知県安芸郡東洋町の議会関係者から「10月上旬にも高レベル放射性廃棄物処分場に応募する予定」との情報が入りました。
情報によりますと、昨日、町長ら町執行部と議会(議員10人中9人席)とで高レベル誘致の会がもたれました。 (町民は何の説明も聞いていないのにもう誘致の会?)
決まった要旨は・・・

1:9月末に住民代表に説明する(町長・原環機構)
2:10月上旬に町内二箇所で説明会を開催(町長・原環機構)
3:その後応募する
4:「学習会の開催」(賛否)

というものです。なお町側としては「応募」してもいつでも引き返せる。との考えのようです。
応募しておいてそんな簡単に引き返せるわけがありません。絶対に応募=決定でしょ!?
さて皆様に緊急の御願いですが、東洋町町長と町議会議長に緊急の「応募中止」の要請を御願いいたします。またこのメール、FAXを転送して広げてください。
応募させないためにも緊急的な取り組みが必要です!!何もしないで東洋町の高レベル「応募」を座視されるか、なにか協力していただけるか。すべて皆様の動きにかかっている現状の報告です。私たちの大好きな町のためにご協力よろしく御願いいたします。

※ 高レベル放射性廃棄物とは原発の使用済み核燃料を再処理してできる極めて放射性の強い廃液です

皆さん御協力をお願いします大事なポイントなので守っていきたいです。宜しくお願いします!!


 自分なりに調べてきた。
まず高知県東洋町の企画商工課に (16) 高レベル放射性廃棄物最終処分施設に関する事項 というものがある
それはわかった。

 しかし、サイトではそれ以上がわからん。
で、知り合いの国会議員の辻元清美さんにちょっと詳細を調べて欲しいと以下のメールを送った。

毎度です!清美さん!
ちょっと労組と関係ない話しなんですが、気になることがあるので、ちょっと調べて欲しいことがあります。
高知県東洋町って、高知県東部の海沿いの小さな町があります。
ここの町役場の企画商工課の業務内容に「(16) 高レベル放射性廃棄物最終処分施設に関する事項」というのが、いつの間にか追加されたました。
ここは西日本のサーファーにとっては、東日本の湘南と同じ意味のある由緒ある土地で、サーファーのコミューンのような土地になっています。
その東洋町で、このような事業が検討されているのは、非常に驚きです。
残念ながら、サーファー相手の民宿業とポンカンなどの果樹産業などしか地域産業の無い、経済的には非常に厳しい東洋町ですが、しかし、「高レベル放射性廃棄物最終処分施設」は、無いでしょう!って思うのが僕です。
9/19の町議会で「10月上旬にも高レベル放射性廃棄物処分場に応募する予定」という決議がされて、誘致に向かって具体的な作業に入るというまではわかりました。
しかしながら、それ以上の事がわかりません。
しかし、もし本当に誘致に向かっていくなら、誘致反対のなんらかの行動をしたいので、もう少し情報が欲しいのです。
なにか、わかりましたら教えてください。


それに対して、辻元議員の秘書さんから

◇ 現在、経済産業省の呼びかけがあり高レベル放射性廃棄物最終処分施設場の建設に名乗りをあげてくれる地方自治体を募集している。
◇ 応募し、まず「文献調査」というのをうけると、10億円の補助金がでることになっている。
◇ あとで、取り消してもいいので手をあげてみてというのが経産省の言い方。
◇ だが、10億円の次は、次段階に進んで、それ以上の補助金を、といった具合になっている。
◇ 2008年度にこの文献調査対象地をきめるのでそれまでは名乗り出る地方自治体がどんどんででくると思われる。
◇ 経済的に厳しい土地柄だからこその現状。
◇ 決定しているわけではないので、住民やサーファーさんからの反対の声が重要。
◇ この内容については、原子力資料情報室から情報を貰いました。

 入り口で阻止しないと、ヤバいで
生見に原発関連施設が欲しいと思うか?
高レベルな放射性廃棄物を最終処分した水が、生見の海水に流れてきて、今までみたいに楽しく気持ちよくサーフィンできるか?
な!あかんやろ!

No Nukes! No More War! Love Peace! Save The Our Ocean!何が出来る?何をしよう!まずは俺は自分のブログで皆に訴えてみる。次に何をしたらいいのかすぐに考える。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする