goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

波がないからか…1000円終わったからか…空いてる7月一発目の高知西部

2011-07-02 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国
41 先週も高知来るはずやったけど鳥取に行っちゃったから、高速道路休日1000円が終了してからは初めての高知西部。
酔っぱらいを満載しているので運転者は2人だけ、今回は俺も運転がんばらなあかん…(=_=;)


 Fに到着、うわ~車少ないぞっ!これは波が小さいからか?それとも高速休日1000円が終了したからか?
どっちかは定かではないが、県外ナンバーは明らかに少ない、そういえばあの麻生さんがやった偏った自動車族&道路族のための政策以前はこんなんやったかなあって思うが。
波は膝~もも、大きい目ならショートでもなんとかやれるかな。
まだ朝7時やのにどピーカン過ぎ、かなり暑い、迷わずトランクスだけで入水する、まだ水温上がっていない海水が心地よいくらい。(みんなもたっぱかベストかラッシュガード、完全にウェットスーツは要らない季節になった)


 自分はレトロフィッシュで入ってたけど波に合わして乗り継ぐだけでなんも出来ないのに、ローカルの若手トップコンペテターたちはぺらべらの板で、どんな波でもしっかりスピードを稼いでいって、フィニッシュではエアーや360やフィン抜いたのやをバッシーンって入れていく、おっちゃんら口開けて見とれるのみ(゜Д゜)


 あんまり暑いので昼飯は、涼を求めて、四万十川を上り、高瀬の沈下橋に向かう。
橋の下の日陰にて、彩市場で買ってきたトコブシ、サバの味醂干し、じゃこ天を炙って食す、一人当たり400円も掛かっていない仕入れ代金に関わらずかなりリッチなお味にほっこり。


 実は川エビを捕るために100均で採取網をわざわざ3種類買ったのに残念ながら収穫はなかった、網代だけでトコブシ何個分相当やったのか…(x_x;)


 川に来たら沈下橋ダイブは欠かせない、童心に帰って、そして波が小さい憂さを晴らすため飛びまくってやった!(俺ばっか)
川にジャブジャブ入って魚を捕る、川面に石を投げて何回跳ねるか競う(M君優勝)、石をどこまで投げられるか競う(地肩の差かぶっちぎりでK君優勝)、高飛び込みする(回数と美しさで採点は10.01、俺が優勝)とガキのように無邪気に遊ぶ♪
で、ちなみに長老は寝汗とアルコール接種の量で優勝だ。(S子は全ての種目において基準外の扱い-ごまめ-)


 再びFに戻ったが波はさらに小さくなっている、もはやset膝くらい。
皆は入ったが俺は暑い暑い車内にて酔っぱらい撃沈のままやった~(-_-)zzzアチー
波乗りはロングの長老のみなんとか乗れただけやったようや。

 明日は波どうなるやろう…これ以上下がったらもうやばい、なにして過ごす?四万十川をサーフボードで下るか~?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SUPER8 「ソ連のせいだ!」... | トップ | 波がないのだ~無さ過ぎるの... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
月曜日はアゲアゲ (たけちん)
2011-07-02 18:51:58
バスサーファー略してバファーは月曜日朝から東だ
風波が頭まで上がる予定です
返信する
  バファーって(笑) (  たけちんへ)
2011-07-03 22:49:51
  しかしどうしてたけちんは車を買わないのだろう。
  若い頃、免許を取って以来、一度も車を持っていないやんね。
  俺もきっと波乗りをやっていなかったら、車が要らないのやけど。
  (波乗り辞めたら絶対に車は手放す、要らんもん。)
  しかしたけちんは波乗りするのに・・・。

  明日からほんまあげあげやね。
  楽しんできて~(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
返信する
車持ってたよ (たけちん)
2011-07-03 23:09:06
横丁小町セルボに3年ほど乗っていました。
オーストラリアに行く前に売りましたが、
南西のうねりなんで、微妙ですが、頑張ってまいります。
返信する
  波ちっちゃいんや~ (  たけちんへ)
2011-07-04 21:03:21
  プー!(*≧m≦)=3
  でも明日はさすがに上がるって↑
  民宿谷口?
  いちごのじゅりちゃんとは入れ違いや~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。