「うざい」や「逆切れ」、「ニート」も=広辞苑を10年ぶりに全面改訂-岩波書店 (時事通信) - goo ニュース
岩波書店は23日、「広辞苑」第6版を来年1月11日に刊行すると発表した。現行の第5版を10年ぶりに全面改訂するもので、収録項目数は新たに1万を加えた24万になるという。 同社によると、新たに加わるのは「ニート」「ブログ」「メタボリック症候群」「いけ面」「うざい」「逆切れ」などで、カタカナ語や外来語のほか、情報通信、金融、経済、環境などの分野での増加が目立つ。また、「ウルトラマン」や「サザエさん」など、昭和40年代までの世相を映し出す言葉も積極的に取り入れた。
「あたしの彼氏、ブログで知り合ったんだけどラブラブなの~
いけ面なんだけど、メタボリック症候群ですぐ逆切れするからちょっとうざいんだなあ」って、言葉もちゃんと広辞苑で調べたら、普通の日本語になります。広辞苑ってスゴいなあ
で、このニュース、テレビでインタビューを受けていた広辞苑の編集部の増井さん、ほんとに「広辞苑」のことが可愛くて可愛くてしかたないんだろうなって感じでお話しされていた。自分のやっている仕事も、ほんとうに愛してるって雰囲気がビシバシ伝わってきた。なんか、増井さん見てて、すごく元気を貰いました
岩波書店は23日、「広辞苑」第6版を来年1月11日に刊行すると発表した。現行の第5版を10年ぶりに全面改訂するもので、収録項目数は新たに1万を加えた24万になるという。 同社によると、新たに加わるのは「ニート」「ブログ」「メタボリック症候群」「いけ面」「うざい」「逆切れ」などで、カタカナ語や外来語のほか、情報通信、金融、経済、環境などの分野での増加が目立つ。また、「ウルトラマン」や「サザエさん」など、昭和40年代までの世相を映し出す言葉も積極的に取り入れた。
「あたしの彼氏、ブログで知り合ったんだけどラブラブなの~



ことわざ辞典は3冊
国語辞典は古くてもう28年同じのを毎日近く引いたり最近携帯のお陰で漢字ド忘れしてます。
広辞苑は実家にはあるけどもう何年も前だからね新しいのが欲しい(*'o'*)
スペイン語や英和辞典、最近はハワイ語辞典も欲しい~でも買えない~みたいに辞書好きなんです。
ついつい読んじゃって、そうすると他にも気になる言葉が出てきて・・・
ってな感じで、切りがなくなるときがあるでしょ。
あれが楽しいねえ。
ハワイ語の辞書、こないだ、友達と話していて俺もほしいなあって
言っててん。
手軽に手が入るものなのかなあ。
書記長さんも同じなんだね~
そーなの一つ言葉見て
英語なら、スペイン語ならってな感じで次々知りたくなるんだよね(o^-')b
最近、杏里のCDにはハワイ語がよく使われているのに気がついたんです、今はハワイブームと言うのもあるからねぇ、、