goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

筋肉痛と日焼けと食い過ぎ、三重苦のパラオ3日目はロングボード・ディ

2010-01-24 | 脱線編1 波乗り報告🌍 海外

5 夕食の前に少し買い物、パラオでのサーフブランドのウェアー類の値段は、ほぼオーストラリア価格(TシャツUS$20、ボードショーツやウォークショーツなどは$42など)で、しかも大きな人が多いパラオだからサイズが豊富、だから日本のサーフショップではサイズが無くてなかなか買い物が出来ない微妙にでかい俺にはいろいろ選べるので嬉しい。
いろいろ買いたかったけど、今回はかなりお小遣いピンチ中の俺なのでクイックシルバーとリップカールのウォークショーツを1枚ずつ買った。


 2日目の夕食は、前回のパラオの時の最終日に行ってまったく何も考えずに欲望のままオーダーしてしまったらまったく食いきれなかった超ボリュームのローカルレストランの、WCTC裏のクマガイ・ベーカリー併設のエマイメレイ・レストランへ。
今回、慎重に選んだメニューは(メニューに書いてある英語を解読しようとしてもなかなかどんな料理なのか上手くイメージできない)、スペシャル・ピザレギュラーサイズと、エビフライのチリソーズ野菜添え、シェフサラダの3点のみ...
しかし部屋に帰ってもう何も欲しくない・翌日の朝ご飯が食べられない...ほど満腹になってしまって、それでもかなりの量を食べ残してしまった。
ピザは5分の2をお持ち帰り、しかし後ほど合流した島さんはこの肉厚のボリューム満点のビッグピザ4枚を「美味い美味い」とペロッと全部食べちまった。
島さんが飢えてるのか元気なのかは不明だが、島さんだけではなく、パラオ人の食欲にはほんとうにびっくりする、このレストランで地元の人が貪り食っている食事の量といったらあり得ない、日本であんなに大量に食べている人なんか見たことがないほど凄い!沖縄人も負けてるかも!


 朝起きたら、全身の筋肉痛(セミドライの時って身体全体を動かし切れていないのか、波乗りの間が空いたわけでも無いのになぜか筋肉痛なんだ、セミドライの時と裸の時は身体の動かし方が違うのかな?)、昨日の食べ過ぎで身体が重い、背中と腕の裏の日焼けが痛くて痛くて、の三重苦で思いっ切り身体重くてベッドから出られない~起きあがれない~ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!


 しかし無理矢理身体に鞭入れて、今朝も昨日と同じようにホテルを7時40分に出発、-Surf Palau IUUL-の島さんが僕のためにロングボードを用意してきてくれたほど波があまり期待できないのだが、やはりLEVROYに向かう(今日の選択肢もそこだけだそうだ)。
風も昨日と違い北寄りで、これは面をかなり乱すのでこれも期待感を削ぐんだな...(´Д`|||) ドヨーン


 昨日と違ってドピーカンだから、ポイントまでの船旅は気持ちが良い、昨日の雨のせいか島の緑は濃く、海はバスクリンを大量投入したかのようだ、これで波が良ければね~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


 到着、やはり駄目だ~昨日よりサイズダウン、昨日あった腰くらいのセットはもうなくて、膝~ももってところで、そして潮が上げていてサイドオフの風も強くユラユラよれよれ、迷わず島さんの9'6"のTropical Rushというロングボードを借りて入ることにする。
先輩がアウトのピークに先に向かったので自分もそっちに向かったが、力が無くて良くはなく、なかなか乗り辛いので、昨日と同じポジション、インサイドの大きな岩の横あたりにラインナップし直してサーフィン。


 超小波ながら、海底のサンゴのラインに沿ってライトが綺麗に割れていく、ロングボードでならけっこうロングライディングが可能。
最初のうちは慣れなくて、変なボトムターンばっかやっていて身体だけ突っ込んだり、ステップが後に下がれて無くて気持ちばっか板を曲げているのにそのまままっすぐ走っていったりと、なんとも情けないライディングが多かった。


 けど、かなり乗りやすい島さんの板のおかげで、だんだんコツを掴んできたのか、ちゃんとステップバックしてターンできるようになってきたり、少し前に歩いてチーターファイブしてダウンザラインで早いところを駆け抜けたり、しゃがみ込んでヘッドディップして遊んだりと、小さいながら非常にメローでマシンブレイクなパラオ波だからもあって、なかなか楽しませてくれた♪
しかし1時間半ほど遊んだ頃から、よりいっそう北風(サイドオフ)が強くなってきて、ますますマッシーになり風に押されてしまってももの波の数が激減、けっきょく2時間ちょっとでボートに戻る(本日は38本しか乗れなかった、でもショートならきっと4本しか乗れていない気がする(笑)...)
昨夜の晩ご飯の食べ過ぎが祟って今朝起きたときにちっともお腹が空いていなくて、朝ご飯は無理矢理押し込んだパン2切れ、カップラーメンを買っていたのにそれは食えなかったという、自分にとってはかなり珍しいことがあって、だからまだ12時にもなっていないというのに超腹ぺこだったのも早い脱水になった理由でもある。
今日の刺身は、ダツにしては口の形が少し違う、さよりにしては大きすぎる(40㎝くらい?)という正体不明の銀色の魚、サバをもっとコリコリと肉硬くした感じで食感はすごくいいけど、あまり甘みとかがない、ほんとうはなんて魚だったんだろう。
風のせいでかなりボートが揺れる、いつもだとこれくらい揺れると俺ぜったいに船酔いになって食欲減退やけど、今日はさすがに満腹中枢の麻痺に近い飢えが、三半規管の抵抗に勝った、貪り食ってしまった!



 午後ももっと風が強くなって、きっと昨日以上に悪くなりそうだから今日はもうコロール島に戻ることにした。
一度ホテルに帰って水のシャワーだけ浴びて潮を流して、そしてボードショーツやラッシュガードを洗って干して、島さんに再びホテルに来て貰ってちょっとだけパラオ観光。
パラオ国際サンゴ礁センターという水族館($7、名前はたいそうだがしかしショボイ!爆、しかしお手軽にパラオの海と魚とサンゴが見物できて、そしてパラオのワニさんにも会える!じっくり見ればかなり内容は深い!)と、エピソン・ミュージアム(休みだった、ここには島さんをモデルにした古代の絵画があるそうだったから是非見たかった!残念!)、ベラウ・ナショナル・ミュージアム(ここも休みだったのでバイと旧日本軍の残した高射砲などの残骸などだけを見物)、とけっきょく観光になったのかならなかったのか不明な状態で、コロールを見下ろせる高台にあるカフェ「ローズガーデン」で、さわやかな風が吹き抜けるバルコニーにてまったり歓談(ほんとうはすごく眠い...)
さ~って、今夜はインド料理ナイトにしよっと!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乳首いて~っ(≧□≦;)パラオ1st... | トップ | ダイバー垂涎のブルーコーナ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。