goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

1993年4月の波乗り日記

2011-04-14 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 2日間の休暇を明けて出勤してみたら、仕事山積みだった・・・ΣΣ┏(_□_:)┓iii
ところであらとも結婚式・新婚旅行を経て席があるかどうか確認する為に出勤してみたら、自席にはお祝いが山積みだったらしい、でも仕事は?

 1992年の4月は、自分は鎖骨の偽関節の手術のあとでようやくギブスが取れた頃、波乗りには行ってなかった時期なので、今日の「過去の波乗り日記」は1年とんで93年4月をメモっておく。
<< 1993年4月 >>
5日(月)御前崎 胸肩↓ 静波 腰↑ 東風 フルスーツ 晴曇 士郎・絵美 引き一杯の時御前崎入ったがショートライドだがホレホレ、でもノリ悪く波も悪くなり欲求不満。シゲボンきとった。よしあきさんも入っていた。士郎寒かったみたい。静波小さいと思って入ったらサイズ上がってきて流れもきつくBAD。でもまあ遊べた。
14日(水)伊勢行ったが膝以下、フェリーでいらこへ。でもだめ。浜名湖もだめ、帰ってきた。塩津・谷口。
17日(土) しん○う河口 腰 無風 シーガル 晴 下池・下池弟 新聞の低気圧を信じて伊勢へ。でもFLAT。そして勝浦へ。河口、小さいけど波に乗れそうなので入った。1時間半充分遊べた。しも○と見に行ったがだめ。
25日(日)鳥居浜 腰~胸 メチャ風 シーガル 曇晴 LONELY 下池どうしても伊勢に行くと言うから1人で行った。丹後波有るから行きたかったがしんどいから高浜行った。入るときストレッチしていたらフルスーツファスナー壊れてシーガルで入った。死ぬほど寒い。波乗りはでけた。
29日(木)南張 胸~肩 無風 国府 頭 東風大チョッピー 雨 フルスーツ 塩津・谷口 一日中雨、南張着いたとき大きくて良かったけど寝て起きたらSIZEDOWN、でもけっこういい波。塩津、板、岩の上走って大クラッシュ。国府行っていい波やけど飯食って入ったら大チョッピー、OUT出るのんHARD。サイズあるからおもろいのんはおもろかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991年4月の波乗り日記

2011-04-09 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 東北地方、北関東の海でまた波乗りしたい、またあの美味しい海産物や野菜に舌鼓を打ちたい。復興したら、お小遣いいっぱい持って、とにかく大急ぎで東北地方へサーフトリップに行こう!

<< 1991年4月 >>
11日(木)国府 胸~肩 大チョッピー 雨 フルスーツ・ブーツ 2R 恭平 風悪しの雨の大ジャンキーコンディション、しかし夕方にはちょっと良くなった。シーガルではかなり寒すぎ。
13日(土)国府 胸~肩 曇 ちょっとチョッピー フルスーツ 1R 妹 また寒い、また雨、またチョッピー。たるい、たるいたるすぎる。寒いよりましやけど。カットバックの練習にはなったけど。
22日(月)国府 膝 晴 2R フルスーツ 圭太・小出・四郎・五郎 小出マリオからきょんしー、、ケータ小波天才、朝、風悪くて寒いしたるい。昼からけっこう波まとまってあそべた。免許持ち多いと楽。
26日(金)国府 肩~頭↓ 晴→雨 フルスーツ 1R 風は無しからオフショアー、地形はバッチグー、太陽燦々、サイズもある、ゲッティングアウトも楽、もう最高!!とくにグーフィーがよく掘れてナイス。足の感覚が無くなるまで入ってた。でも車で昼寝して起きたら雨、寒そーやからめげてやめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年4月の波乗り日記

2011-04-04 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 昨日は超寝不足くったくたの身体にむち打って、朝一はとある市議会議員候補の事務所開きに行き、酒臭いにんにく臭いがバレないように息を吸いながらみなさんと歓談(バレてたかな?)。その後は長岡京市、高槻市、茨木市、大阪市東淀川区、豊中市の当労組推薦候補者の各選挙事務所に陣中見舞い、たくさん歩いたからようやく二日酔い気味状態からは快復や(^_^)v体調ばっちりになってきたので(←ちとおかしい?)最重点候補者の選挙事務所にようやく出向き賑やかしの数のうち行動、夜は個人演説会2箇所にて支持者水増し大作戦(笑)盛り上げ役で来ているんやから寝ちゃいけないって思いつつも睡魔は容赦なく襲ってきよるよ~(T^T)家に帰り着いたのは10時過ぎ、さすがにあんまり酒も飲まないうちに(缶ビール500×2と寒かったから芋焼酎お湯割り×3)、ベッドにぶっ倒れた~(-_-)zzz関東組のみなさんは一日、大阪を遊び倒していたようで、自分もみんなと過ごしたかったなあって思いはしたけど、仕方ないよね。みなさん、お疲れさまでした、また遊ぼうね!ヾ(^▽^)ノというわけで、今日の俺は元気です。

<< 1990年4月 >>
4日(水)磯の浦 膝腰→頭 曇→雨 2R フルスーツ SUNSET INTERNATIONALで乗った。やっぱいい板だった。でもテイクオフが遅くて疲れた。
12日(木)伊勢 膝~腰 2R 晴 大チョッピー シーガル
19日(木)伊勢 腰 風悪い 3R 治した板、ノーズが重い。
27日(金)伊勢 朝一腰~胸 午後膝 2R New Board、でもノーズ刺さる…でも嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年3月の波乗り日記

2011-03-25 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 安全神話・・・「絶対安全だという信頼感。言外に根拠のない思い込み、錯覚にすぎないという含みがある。安全性が保たれている時はこの言葉は使用されず、崩れた時に使用される。」(はてなキーワードより)
 神話・・・「・・・比喩的な用法では根拠も無く絶対的事実だと思われている事象を例えて用いる言葉[1]にも使われ、「日本の『安全神話』が崩れた」といった例で使われる場合もある。これらは、現実が隠蔽され、人々の考え方や行動が何かしら誤った方向に固定化してしまった「常識」とも言える。」(ウィキペディアより)

 ようやく原発の安全なんて神話だったのだ、ということが認知されてきた・・・しかし実際にこれだけの大きな事故が起こってからだったのが残念だ。空気の汚染も怖いが、しかし水の汚染はもっと怖い。

1997年3月 >>
16日(土) 生見 頭ショート、宍喰 胸ショート 曇ときどき雨.楽しそうに思ったが1発目はOUTに出れなくておぼれそうになった。右の方じっくり見てようやくOUTに出れた。あまりうまく乗れず欲求不満。昼からもつらそうだったので宍喰見に行ったらなんとか良さそうだった。日没まで短時間調子取り戻して楽しかった。夜板(ガン)車で踏んだ。超めげーで最悪の夜。
17日(日) 宍喰 胸~肩ロング 晴.朝生見やっぱり辛そうなので宍喰で2R。「だいじょうぶ。くよくよすんな」のリフレインで何とか楽しく2R。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年3月の波乗り日記

2011-03-22 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 先日取り上げておいた「計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて【基監発0315第1号】」に関して、より詳細なQ&Aが厚生労働省のサイトに掲載されている。(平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準法等に関するQ&A(第1版))今後も順次、賃金や解雇等の労働者の労働条件について追加されていくそうだ。

1996年3月 >>
2日(土) 片浜 腰 ロング 静波 膝 晴 しおず・やまの. 浜松から風でダメ。御前崎もWS天国。片浜side onきついけどいい波なので1R、Longで乗りまくり。静波で昼寝してからGUNで入った。TakeOff出来るがボトムに降りられない。どうもロッカーが合わないみたい。まんぷく食堂2500円で1泊。ADOADO欺された。
3日(日) 御前崎大チョッピー・伊良湖はフラット。
16日(土) 磯の浦 胸~肩 ロング 晴.絶対に波ある天気だったので昼から用事あるが無理して行った。左のテトラから横に新しいテトラ入っててその横からレギュラーがいい波。1時間みっちりサーフして帰り・・・残念。
17日(日) じん○ゃ前 肩 ロング 曇 山野. 前日波落ちたらしくって悩んでまた磯こ。か○・じん○ゃ下人多く磯こ見に行ったらWくらいのクローズアウト。しばらく様子見ていたけどあきらめてじん○ゃ下(か○は30人位入っていた)誰も入っていなくてバンバン乗れてもう最高。最後の波で右ヒザの裏いわした。
21日(木) 国府 午前 腰 ショート・ロング いい波、午後 胸 ロング チョッピー 晴のち曇 しおづ. 久しぶりの伊勢、波もある。南張ダメだったけど国府は波OK。ショートで入ったけど波タルいし後乗りすぎるし調子悪いからLONGで入り直し。SUNSUN太陽の下昼寝して昼はパス。夕方チョッピーだけどロングでSURF。最後フローターびびってもったいない。
30日(土) 手結 腰~腹LONG 曇 家族で 生見まわりで行くつもりやったけど大雨ということでチビらかわいそうやから直接手結へ。でもフラット。チビさゆりの所へ送ってに○どから見るがCLOSE。手結戻ったらまあOK。3㎜フルで入ってブーツなしで充分OK。シーガルもおった。波もたるいけどFUN SURF。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995年3月の波乗り日記

2011-03-17 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 2月の終わりにオーダーした3mmジャージのフルスーツが出来上がってきた。不景気すぎてウェットスーツ工場が恐ろしいくらい暇だったそうで(´Д`|||) 、たった数日で出来上がってきたが、自分が忙しすぎてなかなか受け取りに行けなかった。昨日、仕事の合間にようやく受け取りに行けたんだけど…あちゃ~イメージしていたのよりかなり派手になってしまった~ベース色がもっと濃いと思っていたので、水色と白のラインは暗くならない程度のアクセントのつもりやったのに・・・ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!「やばい!派手や~」と俺が嘆くと、店長は「だいじょうぶですよ、普通の時なら・・・」そんな問題ではないな・・・

1995年3月 >>
11日(土) 国府 胸↓ 西風強 晴 セミドライ・ブーツ・グローブ 山上.日本海と伊勢と悩んで寒さに負けて伊勢。シークレットダンパーぽいので三角。オフショアきついが1R。体がバラバラでなかなか乗れない。そのうちオフショアきつくなってきて板がおりない。だんだん波も小さくなってきた。やめ、熱燗。
28日(火)しも○と 胸 モー○ル下 胸 北西強 晴 フルスーツ 恭平 恭平と3年以上ぶりの海。日本海行きたかったけど勝浦へ。久しぶりに1人運転。でも波小さい。しも○とで1R。たまにいいのんあるが今日もオフショアきつい。2R小さいけどモー○ル下ブギーでたるたるのダサダサ、でも日焼けばっちり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1994年3月の波乗り日記

2011-03-16 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 11春闘は、連合は当初の方針では、3月14~20日を第1先行組合回答ゾーン(最大のヤマ場は3月16日~17日)、22~27日を第2先行組合回答ゾーン、などとする回答引き出しゾーンを設定していたのだが、今のこの状況では、今日を集中回答日としていた自動車や電機メーカーなどの労働組合でつくる「金属労協」(IMF-JC)は個別労組の判断で日程を延期する方針を決めているし、JP労組もNTT労組も交渉を凍結し大震災対応を優先することにしたそうだ。当労組が加盟する産別組織も、明日を大手組合の回答日、22日を中小組合の回答日としていたが、「東北地方太平洋沖地震の救済・支援と復興に全力を挙げる」ことを最優先するとし、この戦術日程については除外し、基本的には延期とすることを決めた。当労組は、当初予定通り22日の解決に向けて交渉を追い上げていくが、それ以降の戦術配置については状況をみながら別途検討して行かなくてはならない。そんななかでも、トヨタは一時金3年ぶり満額回答(組合員平均7300円の賃金制度維持分-定期昇給相当-についても満額回答!)するそうで、本日妥結の予定だ!!

 でまあ、まったくこのこととは関係ないのだけど、昔の波乗り日記をメモしておく。
1994年3月 >>
14日(月) 鳥居浜 腰→膝 晴 セミドライ・ブーツ・グローブ ひらた・おおつ 朝からフラーっと海へ。全部ダメ、まあ鳥居浜まあいいかなで誰も入っていないけど入った。水はドルフィン3回までOK。波はBAD、でも日が照っていてあたたかい。上がったらすぐに雨・風、Luckyかな。
23日(水) 市後浜 胸~肩 雨・西風 セミドライ・ブーツ・グローブ しおづ・たにぐち サッカーの練習、雨やから無いと思って海へ。市後浜NICEそうなので1R。しかし潮引いてダンパーでBADに。1Rで終わり。雨強くて俺眠たくて帰ってきた。
31日(木) 磯の浦 前の晩波情報波無いし、朝もないと言っていたのに、ヘンリーだけは磯こ腰?嘘かと思ったがしおづにおされて走って1:00から。3:00に海着いて5分で帰った。5分の海で5600円也。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1993年3月の波乗り日記

2011-03-11 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 今、発売されるのをすっごく楽しみにしているサーフィンDVDは『あの伝説のサーフビデオ「ツナミコーリング」シリーズの再来!』と言われている「SURFDAYZ JAPAN(サーフディズジャパン)」、この、日本の数々の素晴らしい波の映像を撮影したのは 我らが大阪が誇る超A級サーフィンフォトグラファーのきんちゃんこと木本直哉氏。そのきんちゃんが3月3日のバックドアで、44針を縫う怪我と首の骨2本を折るという大クラッシュしてしまって、ものすごく心配していたけど、その後の状況は、ブログNAOYA KIMOTO / SURF REPORTを読ませていただいている限りすっごい元気!さすがだ!(そういえば以前-2009/12/6-さいあきさんも同じようなクラッシュをしたけど、相手のボードをたたき壊し自分の頭はかすり傷(?)程度だった、バックドアの波が強いのか、それともさいきさんが強いのか・・・)

 そういえば1992年の3月は、自分も鎖骨の偽関節の手術のあとでギブスを巻いていたので波乗りには行ってなかった時期なので、今日の「過去の波乗り日記」は1年とんで93年3月をメモっておく。
1993年3月 >>
17日(水) 御前崎 腰~胸 北西強い 晴曇 フルスーツ・ブーツ 1R しおづ・たにぐち 伊勢ダメな気がして舞阪行ったが風悪くタルそう。めし食いに行こうと思って走り出したら御前崎に着いてしまったので良さそうだし入った。1時間位はまあ良かったがダメになった。静波他見に行ったが小さいので舞阪まで戻ったが風強くダメでしかたなく帰った。
24日(水) 国府(三角) 膝 風無し 曇 フルスーツ・ブーツ・グローブ しおづ・きんじ 前の日雨で風吹いて波上がるハズだったのに、天気が1日遅れて低気圧も消えて波がナイ。1度もターンしていない。ダラダラやって帰った。しんどい体ムチ打って行ったのに・・・(でも全然運転していない)

 さ~て、いよいよ明日はS子とMくんのWedding Partyだ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991年3月の波乗り日記

2011-03-07 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 このネタ、7年分あるから、1日で一つの年のその月の日記を記録するとしたら、月のうち7日は記事のネタに困らないということになる、楽ちんだ。(怪我をしたりしてまったく波乗りに行っていない月もあるけどね)で、1991年3月の日記を転載しようと思ったら、1度しか海に行ってなかったや。

<< 1991年3月 >>
26日(火) 国府 胸~肩 晴 1R キッチン手袋はすべる。水はぬくい。何発くらってもいける。でも体はバラバラ。また1からやりなおし。
30日(土) 日本海 高浜~久美浜までALL FLAT 雨

 今からお江戸へ、出張です、雨、やだな。しかし前原外相辞任って…(=_=;)責める方も責める方やし、煽り立てるマスコミもマスコミやし、真に受けて辞めてしまう方もやし…。もっとしっかりとやらなあかんこと、執着して守らなあかんことあるやろ…。今日の仕事先は霞ヶ関やけど……(≧∀≦)ノシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年3月の波乗り日記

2011-03-06 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 昔、身体を鍛える日記を付けていた。1989年11月から、1998年2月までの筋トレや有酸素運動などのトレーニング日記と、波乗り行ったときの記録と、さぼった日の言い訳をルーズリーフに綴っていたんだ。実は、1998年2月以降の日記はパソコンでの記録に移行したのだけど、いかんせんPCの知識が薄く、HDDがクラッシュしたときには、せっかく入力した日記を、リカバリーする術を知らずに、消滅してしまった。
それ以来、やる気をなくして、日記を書くことは辞めてしまった。(いつのまにかブログというので再開してしまったが。)

 ブログに、昔の波乗り日記を記録し直しておく、あとで役に立つかも。
1990年3月 >>
9日(金) な○え 腰~胸 2R 晴 フル・ブーツ 水温7度
14日(水) な○え 肩~頭 2R 晴 フル・ブーツ ぐちゃぐちゃ
20日(火) 高浜 膝 1R 曇 たるい・冷たい・ひとりは寂しい
27日(火) 生見 肩~頭 晴 2R フル 
28日(水) 生見 胸~肩 雨 3R フル
29日(木) 生見 腰~胸 曇 1R シーガル 板折れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする