台風10号、11号が連続発生。
今朝くらいから太平洋沿岸部には台風のうねりが届いています。
(実際は10号が台風になる前の熱帯低気圧時代のうねりですが・・・)
僕は盆休みがないので、おそらくこの台風もハズしです。
昨日、波乗りから帰って、波乗り報告をアップしているとき、たぶん関西ローカルの放送ですが、「ビーチバレー ぴあカップ 大学№1決定戦 in 須磨ビーチ」の模様が放送されていました。
それを横目で見ながら、映画「トップガン」で、マーベリック(Tom Cruise)&グース(Anthony Edwards)と、アイスマン(Val Kilmer)&スライダー(Rick Rossovich)が、ビーチバレーをするシーンを思い出して、「トップガン」を久しぶりに見たくて見たくて仕方なくなってきました。
この四人がムチャクチャ格好良くて、俺も思わず身体鍛えるって、心に誓ったのがこの頃。
当時、身長は今と同じ178㎝ですが、体重は今より8㎏軽い72㎏。
しかし胸囲95㎝ ウェスト95㎝って感じの丸まるとした体型で、波乗りもキレはないわ、テイクオフ遅いわ、スタミナ無いわで酷い状態の頃でした。
で、その頃から頑張って身体を鍛えたお陰で、今の体型(デカすぎるって言われますが)体重80㎏、胸囲106㎝、ウェスト86㎝を作って、今でも維持できてます!
ただしショートボードでこの身体ははっきり言って邪魔なんです。
でも何とか使える板を探し出してなんとかショートでやってます。
昨夜は、今日の仕事に備えて寝なきゃいけなかったので、今夜絶対に見ます!
トム・クルーズの出世作であり、トニー・スコット監督をメジャーにもしたパイロット訓練生たちの物語である。
アメリカ海軍のF-14トムキャットを駆るエリート中のエリート、トップ1%に入るパイロットを、別名「トップガン」と呼ぶ。その仲間入りを果たした粗野なパイロット、マーベリック(クルーズ)が、女性教官との恋や親友の死と挫折を乗り越え、真のトップガンになるまでを描く。
この青春ストーリーを、ケニー・ロギンスやチープ・トリック、マイアミ・サウンド・マシーンらのダイナミックなロックビートにのせて描いている。なかでも、クルーズとケリー・マクギリスのしっとりとしたラブシーンをサポートした、ベルリンが歌う『愛は吐息のように』は、アカデミー主題歌賞を獲得した。
- Top Gun - 1999/8/31
オリジナルサウンドトラックってのは、ただの映画のBGM集っていうイメージを破ったのが、僕のなかでは「フラッシュ・ダンス」と「フット・ルース」でした。
でも、この二作品は、どっちもダンスがテーマの映画ですから音楽が前面に出てきて当たり前ですよね。
でも、このトップガンは、当時のビッグネームがめじろ押し。
スゴいアーティストたちのスゴいいい曲のオムニバス・アルバムみたいになっています。
しかもそれらの曲が、映画のなかの印象的なシーンで使われているので、曲を聴いたら映画のシーンを思い出す、映画のシーンを思い出したらBGMの曲がもれなく付いてくるって感じで、これぞオリジナル・サウンド・トラックって衝撃的なアルバムでした。
収録10曲(オリジナル発売当時)中、7曲がこのアルバムからシングル・カットされほとんどがヒットしているところからも完成度の高さが分かるでしょ。
現在、発売されているバージョンでは、オリジナル10曲に加えて
⑪ ドック・オブ・ザ・ベイ(オーティス・レディング)
⑫ メモリーズ(ハロルド・フォルターメイヤー)
⑬ グレイト・ボールズ・オブ・ファイアー(ジェリー・リー・ルイス)
⑭ ふられた気持ち(ライチャス・ブラザーズ)
⑮ 真昼のゲーム(ダンス・ミックス)(ケニー・ロギンス)
が収録されています。
⑭ ふられた気持ちは、マーベリック(Tom Cruise)&グース(Anthony Edwards)が、バーでチャーリー(Kelly McGillis)を口説くときに、いきなりマイクを持って歌い出した曲です。
⑬ グレイト・ボールズ・オブ・ファイアーは、グース(Anthony Edwards)が妻のキャロリー(Meg Ryan)にピアノを弾きながら歌っていた曲。
グラマン F-14 艦上ジェット戦闘機「トムキャット」
当時、世界最強のジェット戦闘機、つばさの角度は飛行速度によって自動で20度から68度に変化する可変後退翼戦闘機です。
現在のトムキャットはエンジンがより優秀な新しいものに交換され、操縦席もメーター類が最新のアビオニクス装置に交換され、搭載武器もよりバリエーションに富むものになりましたが、最新式のF18スーパーホーネットやF35といった新型戦闘機にバトンタッチしつつあります。