三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

増税間違いなし 誰が首相になっても

2006年08月09日 08時59分16秒 | 政治 
増税間違いなし 誰が首相になっても

時期自民党総裁選挙をめぐってかまびすしい。しかし誰が総裁になっても大増税は間違いない。
総裁選立候補を表明している連中の語録。
 
安倍晋三氏
◇招来は消費税を上げないとだめだと思う。(幹事長03年11月4日)
◇社会保障と税の関係をみていく中でやはり消費税の引き上げが必要になってく る。(幹事長04年1月4日)
◇年金、医療、介護をどうするか、消費税を含めて税制を変えていくことになる。(官房長官06年7月24日)

麻生太郎氏
◇一連の「構造改革」を支えるために税構造を抜本的に変えるなど直間比率(直接 税と間接税の比率)の見直しなど を含めた税制改革を行う。(政調会長02年 1月18日)
◇基本的には、直間比率を見直さないといけない(消費税の比率を増やす)。広く 薄く、が正しい。(政調会長03 年1月7日)

谷垣禎一
◇消費税を社会保障の財源と位置付け、2010年半ばまでのできるだけ早い時期 に少なくとも10%の消費税を実現することが必要だ。(財務相06年7月2 7日)
◇(消費税増税は)必要なものは必要で、こういうことをしないと日本の財政、社会保障が安定推移していくとは思えない。(財務相06年7月7日)

 要するに庶民の懐から税金をむしり取るというでしか、日本の財政は保たないと
いうことを言いたいらしい。
 そこで消費税を上げるという。税構造の抜本的改革とは消費税増税のことでしかない。
 「広く薄くが正しいだ」と何をぬかすか、「狭く厚く」大量に持っているヤツからふんだくってもらいたいよ。

大企業優遇税制見直しなどには一切言及していない。

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿